2016年8月1日のブックマーク (4件)

  • 俺がいままでマスコミに取材されてもらったギャラと、記者への印象

    この記事の件だが、被取材者としての俺のいままでの経験と所感を書いておく http://anond.hatelabo.jp/20160801002932 なお、スポーツ選手ではありません。業界の有識者的な人間です。ごく狭い界隈以外では、いうほど有名でもない程度の人間です。 (追記:高木氏ではありません。高木氏なんかよりも、はるかに無名です。 たぶん、俺程度の知名度の人間は数千人レベルでいると思うよ。一日の新聞に載ってる人名ってけっこう多いからね。) ------------- <新聞> 某全国紙その1:謝金なし。ただ、記者の人はまともに調べた取材してくれた 某全国紙その2:謝金なし。記者の人はかなりまともだった 某全国紙その3:謝金なし。記者の人はさほど調べてはなかったが、まあ人柄には好感がもてた。 某全国紙その4:謝金なし。記者の人はそれなりに調べていて、意図もわかったし、まあまともな人だ

    俺がいままでマスコミに取材されてもらったギャラと、記者への印象
    screwflysolver
    screwflysolver 2016/08/01
    網羅されてる
  • ちょっと前に映画館で見た映画のあらすじ

    ※1 再掲 鑑賞から時間が経って、自分の中で練れてきたので書いておく。 忘備録。だれかネタバレとか気にすると悪いのでタイトルは書かない。 ・ 片田舎の小さな街を仕切る暴力団があった。 組織の親分は高齢で体を病んでいるが、まだ闊達で、麻薬などを取り扱わず、逆に中毒患者を諫める等の姿勢から構成員や住民達からカリスマ視され強固な組織を築いていた。 そんなある日、組織の幹部が親分の女と情を通じ、女を連れて逃亡。 怒り狂った親分は実子を含めた子分達に幹部と女を引き戻すように厳命する。 次々と襲いかかる組織の鉄砲玉に、逃げた幹部は次第に疲弊していく。 さらには、暖簾分けされて周辺の街を縄張りにする親分の舎弟たちも部下を引き連れて追跡に加わる。 苛烈さを増す追走劇の中、幹部はある男に出会う。 警官崩れで、現在は各地を旅して歩くチンピラだ。 二人は当初こそ反目し合い、銃を向け合うが、組織の追っての前でなし

    ちょっと前に映画館で見た映画のあらすじ
    screwflysolver
    screwflysolver 2016/08/01
    そのキャスト最高
  • 気ままな生活|耳栓をして演奏するピアニスト ~ スティーブン・オズボーン

    英国人ピアニストのスティーブン・オズボーンは、聴覚保護と音楽上の理由から、耳栓(Earplug)をしてピアノを弾いている。 yoshiさんの<善通寺手帳>のブログ記事”耳栓をしたチェリスト”の記事で、オズボーンが耳鳴悪化防止のために耳栓を使っていると書いてあって、これはかなりの驚き。 オズボーンは”ピアノ王国”hyperionの看板ピアニストの一人。英国では、アムランやヒューイット以上に人気があるそうで、リリースしているCDも多い。 オズボーンの友人でチェリストのアルバン・ゲルハルトも、オズボーンにならって同じく耳栓をして演奏活動をしているという。ゲルハルトの方は耳鳴りも難聴もないので、純粋に音楽上のメリットがあるから。 オズボーンのライブ映像を見ると、右耳に白いものが時々光っている。(フルスクリーンモードにするとよく見える) オズボーンの耳鳴りは右耳の方なので、これはたぶん耳栓。(コンサ

  • AGM Blog (JP): unlock(アンロック)を翻訳(ホンヤック)

    皆さま、初めまして。今回こちらのメディア・センターでコラムを連載させていただくことになった、日ゲーム翻訳者の羽無エラーと申します。拙コ ラムでは、毎回、ビデオゲームに関連するテーマを何か一つ取り上げ、そのテーマについて、ゲーム翻訳者の一人として、またはゲーム業界人の端くれとして、 もしくは税金を納めている東京都民の一人として(?)、簡単にお話をさせていただく予定でおります。平たく言えば、ゲーム画面に向かって心に移りゆくこと を自由に書き綴るコラム、ということです。 というわけで早速、第一回のテーマである”unlock(アンロック)”についての話をしようと思います。”unlock”とは海外ゲーム内で目 にすることが多い英語であり、隠しキャラクターや隠しアイテムといった、ゲーム内で最初は使えなかったものを、特定の条件を満たすことにより「使える状態 にする」という意味で用いられる動詞です。

    screwflysolver
    screwflysolver 2016/08/01
    2011年10月21日の記事