2019年8月18日のブックマーク (3件)

  • ケーキの切れない非行少年たちの話で盛り上がっているので昔のことを思い..

    ケーキの切れない非行少年たちの話で盛り上がっているので昔のことを思い出した。 学生時代、個人経営の学習塾でバイトをしていたことがある。対象は近所の小中学生で、受験勉強に熱心な生徒もいれば友達と一緒に遊びに来ているような子もいた。その中に何人か忘れられない生徒がいる。少しぼかすところもあるけれど、大体は実体験だということを承知して頂きたい。 Nちゃんは小学校高学年で、生まれつきの難聴で補聴器を付けていた。補聴器をつけていれば通常の生活ができるということで学校は普通級に通っていたのだけれど、大人数の授業では不十分だから少人数制の塾でカバーをしてもらいたいという親からの要望だった。実際Nちゃんの入塾テストは低学年からやり直しレベルのひどいもので、「これは相当頑張らないとまずいな」と1体1で指導をしていく方針になった。 Nちゃんの指導は困難を極めた。例えば「2ダースの鉛筆を3人で分けたら1人何

    ケーキの切れない非行少年たちの話で盛り上がっているので昔のことを思い..
  • 語彙を殺した百人一首 by 会合

    ※ながながし更新期間中に、パマから会合へ改名しました。 1.秋の田も 小屋の屋根まで届かずに 袖がこんなに露でびちゃびちゃ 秋の田の かりほの庵の苫をあらみ わが衣手は露にぬれつつ -- 天智天皇 2.春おわり! 夏きたっぽい!まっしろな シャツがゆれてる実家の裏山 春過ぎて 夏来にけらし白妙の 衣干すてふ天の香具山 -- 持統天皇 3.「山鳥の 尾羽くらいの長さでは?」 一人の夜をツイートして寝...

    語彙を殺した百人一首 by 会合
    screwflysolver
    screwflysolver 2019/08/18
    実家の裏山とバリ島が好き
  • これは半生について書いてるのであって、生については書いていないよ。 あ..

    これは半生について書いてるのであって、生については書いていないよ。あえてなるべく固有名称を書かずに青い鳥のSNSだのアイコンが青いイラストSNS等表記しているけれどもあまり気にしないでね。全体的に「鍵をかけなくて良いのでは」という論調にまとめてしまったけれど、自分はツイッターは鍵をかけているし、検索避け済みパスワード指定の出来るSNSでしか現在は作ったものをあげていない。 なんの話青い鳥のSNSで半生の二次創作は役者さんに迷惑がかかるから鍵をかけろという話が回ってきたので今度はなんの炎上話かと調べた上で、そう言えばなんで鍵をかけているのだろうと自分でもよくわからなくなってきたので考えをまとめたくなった。 そもそも何故半生の鍵なしは問題とされるのだろうか役者さんが嫌がるよく言われるが、御人そのものを題材とした生とは違い、演じているだけの半生でそこまで嫌がるものなのだろうか。 これは嫌がら

    これは半生について書いてるのであって、生については書いていないよ。 あ..
    screwflysolver
    screwflysolver 2019/08/18
    「二次創作ではないガチのファンのかたの」あるあるある。創作してないファンこそ実在人物妄想垂れ流しだよね…