2019年9月25日のブックマーク (5件)

  • 「日本らしさ」を楽しむラグビーW杯:チケットデザイン発表

    ラグビーW杯日大会のチケットデザインは、躍動感溢れるプレーを武者絵で描いた3パターン。「今まで見たことのない」会心のデザインは、どのように生まれたのか——。 2019年9月20日に開幕する、ラグビーワールドカップ(W杯)2019日大会のチケットが発表された。 デザインは、青、紫、赤をベースにした3種類。ステップを切る、ハンドオフでタックルを交わす、パスを送る。そんな躍動感あふれるプレーを、浮世絵の一種「武者絵」の手法で描いている。 チケットは3種類。青は「規律」、紫は「尊重」、赤は「情熱」を表現している 写真:ラグビーワールドカップ 2019 組織委員会 「2019年大会は日だけでなくアジア初のラグビーW杯であり、大会キャッチコピーも『4年に一度じゃない。一生に一度だ』です。このコピーにふさわしいチケットを作りたいと考えました」 ラグビーワールドカップ2019組織委員会チケッティング

    「日本らしさ」を楽しむラグビーW杯:チケットデザイン発表
  • スポーツにおけるジャイアントキリング~スポーツ別での大番狂わせのお話~ - pal-9999のサッカーレポート

    さて皆さん、こんにちは。日はサッカーの話じゃなくて、タイトルの通りに「ジャイアントキリング」の話でもしようかと思います。この話をしようと思ったのは、皆さんご存じでしょうが、ラグビーW杯で、日本代表が南アフリカ代表を破るという快挙を成し遂げたからです。この試合については、すでに各所で話題になってますし、試合内容については触れません。日本代表対南アフリカ代表の試合の内容については、他所の記事を当たってみてくださいな。 あらかじめ言っておきますが、ラグビー日本代表が成し遂げた事は、サッカーを喩えに使って説明するのは困難です。というのも、ラグビーはあらゆるスポーツの中で、最もジャイアントキリングが起きにくいスポーツだからで、ラグビー日本代表の五郎丸が「ラグビーに奇跡はない」って話をしてますが、ラグビーで強いチームは格下には負けません。そーゆースポーツの為に、劇的な試合展開と相まって「スポーツ史上

    スポーツにおけるジャイアントキリング~スポーツ別での大番狂わせのお話~ - pal-9999のサッカーレポート
    screwflysolver
    screwflysolver 2019/09/25
    ジャイキリしらべるならやっぱりブックメーカーだよな…
  • 2020年首都圏に大きめのライブ会場ができること - WASTE OF POPS 80s-90s

    1年ちょっと前に、首都圏で手薄だったキャパ700-1000程度のライブ会場が増えるよ、という話をしましたが、同じレベルで手薄感があったのが2000-5000人のクラスの箱。 23区内にあってポップス・ロック系がメインで使える椅子付きの汎用ホールとしては、東京国際フォーラムA・NHKホール・中野サンプラザくらいしかなく、しかも中野は2022年には閉館予定。渋谷公会堂は復活するものの気持ち小さくなって2,000切ってしまいますし、スタンディングのライブハウスもそのクラスだとZepp2個と豊洲PITと新木場STUDIO COASTくらい。あと日比谷野音か。 23区の外を考えてもホールは府中の森と八王子オリンパス程度、東京都以外で音楽にも向いていて都心からのアクセスもそれなりに良好というホールは大宮ソニックシティ、川口総合文化センター、神奈川県民ホール、舞浜アンフィシアターくらいか。でも集客を気に

    2020年首都圏に大きめのライブ会場ができること - WASTE OF POPS 80s-90s
    screwflysolver
    screwflysolver 2019/09/25
    神奈川県民ホール入れるならパシフィコ横浜の大ホールも入れていいのでは。キャパは国フォAと同じくらい。Zepp Yokohamaはほぼ新高島なので、野毛や馬車道に戻るよりは確かに横浜かなー
  • 感傷と追憶の昭和史〜リアル大正野球娘に聞く〜 - 関内関外日記

    祖母いずこ 感傷と追憶の湘南行き。そこで、またひとつ向き合わねばならない存在があった。鎌倉の家でともに暮らしていた父方の祖母である。一家離散ののち、彼女はアパートで独り暮らしをしている。独居老人である。週末には私のおじが泊まりに戻るが、生まれてはじめての独り暮らしをしているのだ。 その祖母と会ったのは、離散後一回きりである。一度だけたずねたことがある。母と弟と一緒だった。何かの用事のついでだった。ちょっと顔を見せるという程度だった。別れ際はさみしそうだった。それっきりだった。それっきりなのは、ある種のわだかまりがあるというのも心だし、たんに面倒くさいから、というのも心だ。 だが、今回、自転車でモノレールの下を走り、失われた我が家を訪れるのに、その通り道に住む祖母に会わないわけにはいかない。こんな機会がなければ、会うこともない。 私は意を決して、細い路地に入った。入って、適当に進み、気づ

    感傷と追憶の昭和史〜リアル大正野球娘に聞く〜 - 関内関外日記
  • 「ラグビーW杯で旭日旗が振られないのは、その旗が韓国への嫌がらせである証明だ」という批判がある。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    旭日旗と朝日新聞社旗と大漁旗の区別がつかない人たち - 読む・考える・書く ネトウヨよ、なぜラグビーの会場で自衛隊の旗を振りに行かないのか?おまえらは韓国が出場してないから振らないだけなんだろ。日選手への応援に使うものじゃなくて韓国に嫌がらせしたいだけなんじゃないのか?2019/09/23 17:16 b.hatena.ne.jp ネトウヨよ、なぜラグビーの会場で自衛隊の旗を振りに行かないのか?おまえらは韓国が出場してないから振らないだけなんだろ。日選手への応援に使うものじゃなくて韓国に嫌がらせしたいだけなんじゃないのか? (id:x988 さん) あまり賛同できない、というか現状認識として事実ではないと思うが、ただ、一部の批判に、「実際に旭日旗は、街宣右翼や排外主義団体が使っていることが多いではないか」というのがある。この主張の当否は別にして、そういう連中から意味や象徴を「奪還」する

    「ラグビーW杯で旭日旗が振られないのは、その旗が韓国への嫌がらせである証明だ」という批判がある。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    screwflysolver
    screwflysolver 2019/09/25
    こないだも書いた(https://pulpdust.org/i/entry.php?id=1869574)けど、欧米だと旭日旗は日本的なモチーフくらいにしか思われてなくて、参加国には日本以外アジアがいないから。指摘があれば彼らはやめるよ、たぶん。