ブックマーク / ask.fm (2)

  • 小説で、ある程度イベントで売れるためにはどのようなことをしたら良いでしょうか。(支部はイベント時のみ宣伝UP、オフは年に2.3回20ページのペラ本で、初動20部程度でパッとしません) | ask.fmhttps://ask.fm/bkyd

    これ質問いただいてからしばらくの間、どうお伝えしたらいいか考え込んでいたのですが、勇気を出してあなたの手をそっと取り、澄んだ目でまっすぐにあなたを見つめてお答えします。小説同人初動20部は売れてる方です。というか比較的売れてる方と目されているであろう(そうじゃなきゃこんな質問しないですよね……)わたしだって初動だいたい20部であとはだいたいジャンルラックだよ! 小説同人初動20部はあまたの小説同人サークルの夢であり、そこがひとつの到達地点だと言ってよいでしょう。おめでとうございます。あなたはひとつの偉業を成し遂げたあとの人間なのです。つってもぱっとしねーなと思ってる現状全然打破されないですよね。 実際問題としてわたしも基的な部数は初動20部の人間なのでわたしもあなたも同列だと思うし、なんの助言ができるもんなんだかわかりませんが、基的なお話だけしたいと思います。まず、小説同人書きが大手に

    小説で、ある程度イベントで売れるためにはどのようなことをしたら良いでしょうか。(支部はイベント時のみ宣伝UP、オフは年に2.3回20ページのペラ本で、初動20部程度でパッとしません) | ask.fmhttps://ask.fm/bkyd
    screwflysolver
    screwflysolver 2019/10/09
    「オン専オフ専は思想の問題」はい。
  • 腐女子についてどう思われますか? - Ask.fm

    作品は世に出た時点ですでに作者の手を離れてしまうものですので、少なくとも公開された作品については「作品や作者に対して失礼」というのは通用しないだろうと思います。公開された作品には既に「作者の意図」の支配は及ばないと考えます。わかりやすい例をあげると、たとえば作者はたいていおもしろいものを作ろうとして作品を作るわけですが、できあがってきたものの9割くらいはちっとも作者の工夫がうまくいってなくて、全然おもしろくありません(スタージョンの法則)。受け取った人はこういう作品をけちょんけちょんにけなしますが、作者は「そんなことはない。自分はおもしろいつもりだった」などと反論することはできる…としても、作者の意図は関係なく結局その作品はつまらないわけです。作者の意図の支配は既に作品に及びません。 腐女子の再解釈についてもこうした「作者の意図が及ばない世界」で行われている営みなので、まあ明らかな著作権侵

    腐女子についてどう思われますか? - Ask.fm
    screwflysolver
    screwflysolver 2016/05/27
    「どうも人間は(略)作品にいい男といい女が出てきたり、あるいはいい男二人やいい女二人が出てきたりすると「こいつらをくっつけたい!」と思い始めるという不治の病にかかっているようですね。」
  • 1