タグ

2021年1月13日のブックマーク (8件)

  • |宮城まるごとOnline移住フェア

    sdfg158
    sdfg158 2021/01/13
  • 記事ページ|「VRC調査 第五章 VRChat オープンコミュニティについて その2」

    お世話になっております!株式会社VLEAPの新保です。 今回は前回に引き続き、ユーザーが特にオープンコミュニティでどのような行動をしているのかについて解説していきます! 第五章は、新しい人と出会うきっかけ、参加したイベントの種類、主な利用目的、アカウントの性質、人格を分けているかについてです。 どうぞよろしくお願いいたします! 前回記事「VRC調査 第四章 VRChatオープンコミュニティについてその1」の記事を読む VRChatで新しい人と出会うきっかけ まずはVRChatで新しい人に出会うきっかけについてです。 前回の調査では、publicワールドの行く理由の44.9%が新しいフレンドを作るためでした。では、新しいフレンドを作るきっかけはPublic instanceが多いのでしょうか? 以下は新しい人と出会うきっかけについて、「選択肢+その他」方式で集計しました。 これを見ると、pu

    記事ページ|「VRC調査 第五章 VRChat オープンコミュニティについて その2」
    sdfg158
    sdfg158 2021/01/13
    “インタビューでも、人格を分けずありのままでいるという方が多く、それが心地いいと回答される方が多くいらっしゃいました。”
  • Innovation Award Honorees

    sdfg158
    sdfg158 2021/01/13
    化粧水カスタマイズ系
  • デジタル文具手帳 2!

    コンテンツの下 デジタル文具手帳 2! ブログ Apple / iPhone 4月 28, 2024 by amya · Published 4月 28, 2024 5/7のApple Event iPadが出るみたいですね。 https://www.apple.c... Android / Facebook / iPhone / smartphone 8月 17, 2019 by amya · Published 8月 17, 2019 メモ: InstagramストーリーズとFacebookストーリーズはどこが違う? 個人的には「残らないコンテンツをなぜシェアするのか」という価値があま... Web/Webサービス 4月 1, 2024 by amya · Published 4月 1, 2024 Amazon Public IPv4が課金のため対策 Amazon Lightsailを

    デジタル文具手帳 2!
    sdfg158
    sdfg158 2021/01/13
    命名といえば弊ブログの「デジタル文具手帳」は「デジタル文具」という言葉が流通してない2010年1月にこれから受けそうと思って名付けた。2009年にそういう本の企画を出したけど通らなかったのがスタート地点でした
  • なぜ「こたつ記事」は増えたのか 10年前に作った言葉がにわかに注目を集めた理由

    ある日、Twitterで質問を受けた。 「突然失礼します。2020年12月19日の朝日新聞に以下の記事が載ったのを契機にコタツ記事の語源を探したのですが、twitter上では2010年の田様のこのツイートより前に該当例は無いようです。コタツ記事はそちらの造語でしょうか? これ以前に何か例があったりしますか?」 すごく懐かしい話だ。確かにこたつ記事という言葉はちょうど10年前に筆者が造語したもので間違いない。ネットスラング的にテキトーに作った人の預かり知らぬところで支持されたのか、Twitterでも「#コタツ記事」は定番ハッシュタグの1つになっているようだ。 にわかに注目を集めた理由は、朝日新聞が「やめられぬ『こたつ記事』 スポーツ紙が陥ったジレンマ」という記事を掲載したことだ。コロナ禍で取材が思うように行えない中、アクセス増を狙って著名人のSNS発言に取材や検証を加えず紹介した記事を批

    なぜ「こたつ記事」は増えたのか 10年前に作った言葉がにわかに注目を集めた理由
    sdfg158
    sdfg158 2021/01/13
    本田さんが造語ぬしであったとは…! 私もわりとぬくぬく文献派です。ネットに載ってないことってでも多いですからねえ…
  • 今だからこそコタツ記事の是非を考えてみる|Parsley/ふじいりょう

    こちらではだいぶ遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。2021年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 年末年始も特別関係なくお仕事をするのがネットメディアで働く人の常態ではあるのだけけれど、一昨年から昨年にかけて心身を壊したこともあって、30~2日午前中の間にほぼネット絶ちをして、PCも開かないようにしていた。その間はほぼ寝正月で、ベッドに寝転がりつつKindleでの読書に費して過ごした。まぁ、これはこれで良い気分転換にもなったし、今年はONとOFFをできるだけメリハリつけていくことを心がけないといけないとな~と思っている。 さて。昨年末に朝日新聞がスポーツ紙がコタツ記事をやめられないといった記事が配信されていた。 ちゃんとした検証はできていないけれど、この記事で挙げられている高須克弥氏や丸山穂高氏などは、ネットメディアが好んでピックアップしてきた人たちだ。一方で、スポーツ紙の

    今だからこそコタツ記事の是非を考えてみる|Parsley/ふじいりょう
    sdfg158
    sdfg158 2021/01/13
    手間をかけた記事がよまれないとか、インタビューはクリックされないとかなんかわかるわあ。きっと「こたつ記事」は「のどごしがよくでバクバク流し食えるジャンクフード」的な受け入れられ方してるのかなーと。堅く
  • レノボ、5つの仮想モニタを表示できるスマートグラス「ThinkReality A3」

    レノボ、5つの仮想モニタを表示できるスマートグラス「ThinkReality A3」
    sdfg158
    sdfg158 2021/01/13
    もうホロレンズだけじゃないよ〜ってことですね? お値段どうだろ
  • Surearly SMART | ModoriC Inc. | Seoul

    sdfg158
    sdfg158 2021/01/13