2019年10月17日のブックマーク (5件)

  • Heroku 花札 | Heroku

    リソース Herokuとは? ヘルプ お客様 採用情報 イベント情報 ポッドキャスト コンプライアンス Heroku は 開発者のために CTOのために チームコラボレーションのために スタートアップのために エンタープライズのために ソフトウェア開発会社のために 学生のために その他 言語 Node.js Ruby Java PHP Python Go Scala Clojure その他 Heroku Blog からの最新情報 Heroku Blog ブログからHerokuの最新情報を見つけましょう。 その他の投稿 すべての投稿を見る 背景: Heroku 花札の創作 Heroku には全世界から様々な人々が集まった多様なチームがあります。私たちのコアブランドは、明晰・調和・技巧の実例となっています。この価値観を讃えて、私たちはトランプを作成しました。このプロジェクトを再訪する時期になり

    Heroku 花札 | Heroku
    sdkd6611
    sdkd6611 2019/10/17
    すばらしい
  • 「美しい」にモヤったら「認知負荷が小さい」と言いかえよう - Qiita

    プログラミング業界では定期的に「美しいコード」が話題になり、そのたびに炎上が発生します: コードの美しさは実務には関係ない 美しくても動かなければ意味がない 「美しさ」は主観的で、プログラマーの自己満足に過ぎない 汚くたって俺は読める。読めないお前が悪い などなど・・・ 私もコードは美しくあれかしとは思いつつも、 「確かに『美しい』って曖昧だよな」とか、 「どうして = の位置がそろっているのを『美しい』というのだろう?『整然としている』なら分かるけど」とか、 「『可読性が高い』でもいいけど、今一つ『美しい』との違いが判らん」 「そもそも、どうして美しいコードの方が読みやすいと言えるんだ?」 と、割り切れなく思っていました。 ところで、最近の心理学・脳科学ではこんな説があるようです(当かどうかは知らないよ): 中野:(中略)美人の顔って対称性が高いって言われますよね。あれは別に体が健康だ

    「美しい」にモヤったら「認知負荷が小さい」と言いかえよう - Qiita
    sdkd6611
    sdkd6611 2019/10/17
    うーん、ふつうに「キレイ」「汚い」で表現してるなぁ お部屋と一緒
  • 胸が性的かどうかを思春期以降に知って欲しいっていう性教育をしたいと思..

    胸が性的かどうかを思春期以降に知って欲しいっていう性教育をしたいと思う自由も欲しいよー。 自由ってなんだ?? 割と質的な問いだと思うので真面目に答えると、アイザイア・バーリンという哲学者が「消極的自由」と「積極的自由」という概念を提唱している。 詳しくはWikipediaでも読んでほしいけど、要するに 何かを妨げられない自由(このを出版して罪に問われるのはおかしい。政府は著者を取り締まるな)何かを実現できる自由(自由にを出版するためには紙とインクと公教育の充実が必要なので、政府は出版産業のために補助金を出せ)の違いね(cf. anond:20191017201230)。 現代の自由主義では、色々と議論はあるけれど、おおむね消極的自由の方がより重要な自由とされている。 これは増田もそうだろう。「俺が六木ヒルズに住む自由を実現するために家賃を補助しろ」と言われたら、おかしい、と思うよね

    胸が性的かどうかを思春期以降に知って欲しいっていう性教育をしたいと思..
    sdkd6611
    sdkd6611 2019/10/17
    線引きをしたいなら、論理的な線(露出度何%とか)を引いてもらって、法整備しようと動いていただき、人の声を集めて欲しい。お気持ちでなんとなくはやめて。
  • 静脈血を採血してオゾンぶち込んで身体に戻す「血液クレンジング」なる謎美容についてざっくりと

    M* @_raaaaazu こないだクリニックで血液クレンジング勧められたんだけど、要はドス黒い静脈血を抜いて酸化させてからまた血管にぶち込んでるだけでしょ?我々の肺がやってることと変わんなくない?バカなの?私がおかしいの?って思って検索かけたら同じことをわかりやすく解説してる人いて安心したわ。 pic.twitter.com/tSq45XFYfu 2019-10-16 20:55:45

    静脈血を採血してオゾンぶち込んで身体に戻す「血液クレンジング」なる謎美容についてざっくりと
    sdkd6611
    sdkd6611 2019/10/17
    無知は罪
  • 「e-Sports」に釣られた話。 - 内幕誌

    この前あったことを簡単にまとめました。 怒り話でもありますが馬鹿話でもあるので「しょーもな」くらいの気持ちで読んでくださると幸いです。 半月ほど前、こんなツイートが回ってきました。 https://t.co/dUBuAikJg2 出雲市でスマブラの大会があります!ぜひ参加してください! — 島根県eスポーツ協会(任意団体)活動前 (@PC30651363) October 3, 2019 出雲市でスマブラ大会があるらしい。 ルール説明等の詳細が載っているページがあったので見てみました。 よくオフ大会で見かけるルールが載っています。 トナメ形式に言及がなかったり(シングルエリミかダブルエリミか書いてない)、スターターステージやキャラの選択等の方法や順番が書いてなかったですが、まぁプレイヤーが少ない過疎地域なのであまりルールが浸透してないのかもしれない、なんなら参加した際に手伝えることがあるか

    「e-Sports」に釣られた話。 - 内幕誌
    sdkd6611
    sdkd6611 2019/10/17
    大会運営、たかがゲーム大会と臨むと、落とし穴は多い。 ルール、タイムスケジュール、遅延はほんとにやってる人じゃないと抜けがち。