タグ

バターに関するsds-pageのブックマーク (2)

  • バター不足について調べたこと

    はじめに、私は酪農のことも乳製品業界の事も、何も知らない。 そのくせ少し調べただけに過ぎないが、僅かに得た物を披露したい。 正しい知識のある人は補記(訂正)して欲しい。 バター、年7100トン不足も 15年度末で在庫4割減 - 離農者多く生乳足りず http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ25H2B_V20C15A5QM8000/ まず生乳についてだが、最初にナマモノである飲用に供される。 ついで生クリームやヨーグルト、チーズに振り向けられる。元々調整弁の役割を果たしていた日持ちのするバターは最後。 バターには12円の補助金がついていた。新たに、チーズに15円の補助金がついた。 酪農家は乳価が最も高い飲用で買い取られることを望んでいる。余剰はせめて加工乳(バター)で買い取られないと経営が苦しいと思っている。 が、現実は最も安いチーズ用にされてしまっている

    バター不足について調べたこと
    sds-page
    sds-page 2015/05/27
    国産牛乳にも旬があるってことか。完全自由化して夏と冬で牛乳の価格差2倍とかになる未来
  • バター、年7100トン不足も 15年度末で在庫4割減 離農者多く生乳足りず - 日本経済新聞

    ホクレン農業協同組合連合会(札幌市)など全国の農協や乳業販売者らで構成するJミルク(東京・中央)は25日、2015年度末の国内バター在庫が前年度比4割減の1万700トンになるとの見通しを公表した。原料となる生乳が足りないためで、バターは年間で7100トンが不足するとみている。政府は追加輸入で不足分を補うことを検討している。バターは乳業大手が4月から3~4%を中心に値上げしたが、スーパーは「1人

    バター、年7100トン不足も 15年度末で在庫4割減 離農者多く生乳足りず - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2015/05/27
    牛乳の価格が採算ライン超えるまで酪農家に自主的に廃業してもらうしかないのかね
  • 1