タグ

関連タグで絞り込む (577)

タグの絞り込みを解除

文化に関するsds-pageのブックマーク (1,313)

  • 大人気の中国美少女ソシャゲ『原神』に李白の詩が登場…現代中国人の”漢詩教養”の衝撃実態 | 文春オンライン

    2023年9月付の内閣府「外交に関する世論調査」では、中国に「親しみを感じない」と回答した日人が86.7%に達し、調査開始から最悪の数字に達した。ところが、今年の夏休み映画の目玉『キングダム 大将軍の帰還』は、興行成績75億円、約513万人を動員する大ヒットを記録した。世論調査の結果は「中国ぎらい」なのに、日人俳優が古代中国人を演じる映画を好んで見ているのが、われわれ日人だ。 この矛盾の理由は、多くの日人が『キングダム』や『三国志』に登場する歴史上の中国と、航空機の領空侵犯や沖縄への取り込み工作を繰り返している現代の習近平政権の中国を、完全に“別物”だと考えているためだ。しかし、この考えは日人が勝手に思い込んでいるもので、中国人自身は歴史の延長線上で政治やビジネスをおこなっている。 ジャーナリストの安田峰俊氏の新著『中国ぎらいのための中国史』(PHP新書)は、現代中国における「中

    大人気の中国美少女ソシャゲ『原神』に李白の詩が登場…現代中国人の”漢詩教養”の衝撃実態 | 文春オンライン
    sds-page
    sds-page 2024/09/19
    美青年や美少年もいっぱい出てくるぞ!失礼な!
  • 歌舞伎ファンがグロいと思うこと

    1 歌舞伎ファンがグロいと思うこと数年来の歌舞伎ファンだけれど、ネットに放流される歌舞伎の感想を見ていると、グロっ!と思うときがある。 いちばんそれを思うのは、歌舞伎の家に生まれた子ども(特に未成年)に対しての、「お父さん(orお爺さんその他親戚)に似てきたね!」っていう感想。そういう感想には、ふと見ていて自分で思い至ることもあるけれど、一方で、自ら振り返ってみると、又は他の人の感想として見ると、うわっ!グロっ!と思ってしまう。 思っているだけだとモヤモヤするから、何がグロいかを言語化してみると、それは、人が決めるべきこと(将来の職業選択、そこで役者を選択するとしてその芸風・方針)について、生まれや血族といった人の意思ではどうしようもできない事実を評価の基準として、第三者にすぎないいちファンが勝手に判断して評価しているから、だと思う。 もっと踏み込んで言うと、無限の職業選択の自由が拓け

    歌舞伎ファンがグロいと思うこと
    sds-page
    sds-page 2024/09/11
    天皇制にまで言及するそういう意味のグロさなら少子化解消したがってる人達が一番グロい。人類が自由を目指した結果、自然に少子化したらなそれは喜ぶべき結果である
  • 有名な「鉄の処女」が後世のでっち上げであることも明記され、なぜこれほど残酷な拷問や処刑が行われたのか、説得力のある考察もある「拷問と処刑の西洋史」が興味深い

    大西巷一:新連載準備中 @kouichi_ohnishi 文庫化されたんですね 拷問や処刑に関するは俗受け狙いの怪しげなものも多い中、こちらは真っ当な学術書 有名な「鉄の処女」が後世のでっち上げであることも明記されているし、なぜこれほど残酷な拷問や処刑が行われたのか、説得力のある考察も 歴史上実在した恐ろしさを正しく知りたい人にオススメ x.com/kodansha_g/sta… 講談社学術文庫&選書メチエ @kodansha_g 【学術文庫2831】『拷問と処刑の西洋史』浜隆志 bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0… ●15分で失神……究極の拷問具「ボック」とは? ●斬首、絞首、火刑、生き埋め、車裂き……最も重い刑罰は何? ●水審……沈んだら「無罪」、浮いたら「魔女」確定 ●映画やメルヘンにも登場、「鉄の処女」伝説の虚実 ●マリー・アントワネッ

    有名な「鉄の処女」が後世のでっち上げであることも明記され、なぜこれほど残酷な拷問や処刑が行われたのか、説得力のある考察もある「拷問と処刑の西洋史」が興味深い
    sds-page
    sds-page 2024/09/11
    実物はあるわけで何のために作られたんだろ
  • 東大の発表「贈り物によって社会が作られる」→本当にヤバすぎる今世紀最大のニュースだった

    元過激派の霊夢 @ykk_saikai 当にヤバすぎる今世紀最大のニュースで草。 東大、贈与の相互作用によって様々な社会構造が組織されうることを理論的に解明:日経済新聞 nikkei.com/article/DGXZRS… リンク 日経済新聞 東大、贈与の相互作用によって様々な社会構造が組織されうることを理論的に解明 - 日経済新聞 【プレスリリース】発表日:2024年09月05日贈り物の交換による地位の競争と社会構造の変化――文化人類学への統計物理学的アプローチ――【発表のポイント】◆文化人類学で議論されてきた贈与による覇権争いを数理モデルで表現し、贈与の規模や頻度に応じて多様な社会構造が組織されることを計算機シミュレーションで明らかにした。◆文化人類学の現象に統計物理学のアプローチを導入することで、個人レベル 73 users 112

    東大の発表「贈り物によって社会が作られる」→本当にヤバすぎる今世紀最大のニュースだった
    sds-page
    sds-page 2024/09/09
    世の中はマウンティングで回っている。マウンティングだと思われたら逆効果。恩を押し付け過ぎないようにしよう
  • 自動車のキャンバーは何のためにあるのか

    ヤンキーVIP車のハの字のタイヤ(鬼キャン)のエントリがバズっていたので尻馬に乗って軽く書いてみる。 多くの人は車のタイヤは全部直立してると思ってるだろうが違うのだ。 そもそもなんでキャンバーが必要かという事が判らないと、ハの字にするのがカッコ良いとう文脈が出来たって事が判らない。ヤンキー文化というのは大抵、カッコいいの特徴を極端にし過ぎて独自文脈に至っているというのが多い。 『「タイヤがハの字」のクルマ、たまに見かけるけど何のため?→専門家の解説が的確すぎた!』 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/diamond.jp/articles/-/349720 4輪は真っ直ぐ直立していないまず、多くの人が抱いている直立タイヤを模式化する為にペンと小皿を用意して欲しい。ペンを直立に立てて小皿をペンにくっ付けて立たせる。ここの小皿がタイヤでペンがハンドルを切った時にタイヤ

    自動車のキャンバーは何のためにあるのか
    sds-page
    sds-page 2024/09/05
    ゆっくり解説ならもうちょっとわかると思う
  • 「懐かしがる」ために、まちを彷徨う──漫画家・panpanyaさんに聞く、〈漫画〉と〈まち〉|地域想合研究室.note

    「街づくり」はとても複雑なものです。 そこに住む住民はもちろん、商いを営んでいる人、デベロッパー、行政……などさまざまな主体による活動の上に成り立っています。各々の活動はお互いに何らかの影響を与え、結果的にまちという姿で現れます。そう考えると、それらの主体が街づくりを意識することから、当の街づくりがはじまるのではないでしょうか。 漫画-近年、日が世界から最も注目を浴びる文化。背景にあるまちの緻密で繊細、圧倒的な描き込みと描写力が、作品の大きな魅力である現実と空想が混在する世界観をつくっている漫画家panpanyaさんに『足摺り水族館』という作品ではじめて出会い、注目していました。 panpanyaさんはまちの断片を継ぎ接ぎしたような世界を巡る漫画を多く描いています。商業デビューから10年、「見たことがないのにどこか懐かしい」と感じられる架空のまちを描いてきたpanpanyaさんの作品は

    「懐かしがる」ために、まちを彷徨う──漫画家・panpanyaさんに聞く、〈漫画〉と〈まち〉|地域想合研究室.note
    sds-page
    sds-page 2024/09/03
    変わってくまちと言えば宅地化され始めで原っぱと住宅地が混在してるって描写はあんまり見ない。徐々に空き地が少なくなっていく感じの。イメージとしてはペンギンハイウェイが近いか
  • こいつを保育園のバザーで売ることになって張り切ってたんだけど知らん人が多すぎて売れるか不安「みんな知ってる?」「味噌汁にするとうまいやつ」

    島根のウラン | 山陰ノーコード広場 @uranchan92 こいつを保育園のバザーで売ることになって張り切ってたんだけど、知らん人が多すぎて売れるか不安🫨 スーパーうまいんだけど、みんな知ってる?? pic.x.com/pry0iw7yev

    こいつを保育園のバザーで売ることになって張り切ってたんだけど知らん人が多すぎて売れるか不安「みんな知ってる?」「味噌汁にするとうまいやつ」
    sds-page
    sds-page 2024/08/28
    調理済みか加工済みならともかく生のまま売られても
  • 突如現れた「ブラジリアンミク」さんと、世界中のミクさんまとめ|羽中

    (8/26 いろいろ加筆修正しました。) (8/27 情報を頂いたのでブラジリアンミクブームの発端についてもう少し詳しい説明を書きました。) (9/2 さらにミクさんを追加。一番下にまとめてあります) ブラジリアンミク、誕生の経緯・ブラジル人のアーティストでありインフルエンサー、「Tuzera」氏が初音ミクを使用した楽曲「Himitsu da yo」を発表 「Himitsu da yo」 @tuzeraofc I’ve made brazillian funk with Hatsune Miku. Name of the song: “himitsu da yo - tuzera” #vocaloid #music #hatsunemiku #vocaloidmiku #miku #vocaloidcosplay ♬ Himitsu da yo (feat. Hatsune Miku) -

    突如現れた「ブラジリアンミク」さんと、世界中のミクさんまとめ|羽中
  • アメリカ生活のリアル:役所の手続きは戦いなのだ - Thoughts and Notes from CA

    いわゆる「お役所仕事」のことを英語では「Red Tape」という。そういう言葉があるくらいだから、当然役所の手続きというのはアメリカでもご多分にもれず手強い。アメリカに移り住むにあたって、様々なお役所のお役人と格闘してきたが、「最強の相手は誰だったか?」と聞かれたら、迷わず税務署(IRS)と答える。アメリカで生活して10年以上たち、色々「お祭りわっしょい」の状況になったことはあるが、その中でも一番フィーバーした経験を共有したい。 *1 「一回しか言わないからよく聞けよ」 アメリカのお役所の待合室というのは人種の坩堝だ。白人、黒人、ヒスパニック系、アジア系と当に色々な人がいる。アメリカの全人口3億人に対して、外国人人口が4千万人ほどいるというのだから、それもうなずける。言語の壁がある人が少なくないのだから、お役所で何か案内する時にゆっくり、はっきり話してくれると有り難いのだが、残念ながらそ

    アメリカ生活のリアル:役所の手続きは戦いなのだ - Thoughts and Notes from CA
    sds-page
    sds-page 2024/08/23
    日本で言うところの評判悪かった頃の国鉄の仕事じゃね
  • 「日本の洋楽離れ」は未だにCMで80年代の外人の曲を使ってる文化にある説

    未だにqueen、ビートルズくらいしか洋楽と聞いてピンとこない日人が多いのは、同じような曲しかメディアが使わないから。私もウォーキングの時に聞くのはサタデーナイトフィーバーで主人公がペンキを買いに行くときの曲。

    「日本の洋楽離れ」は未だにCMで80年代の外人の曲を使ってる文化にある説
    sds-page
    sds-page 2024/08/23
    洋画もでかいんじゃないかなぁ。最後に印象に残ってるのだとタイタニックとかアルマゲドンとか。その後全く見てないわけじゃないけど印象には残ってない。アナ雪とか吹替バージョンだし
  • 創作というのは例えば100人が『ごんぎつね』を読んで70人「かわいそう」20人「自業自得」9人「意味わからない」1人「ごんは兵十の母親」とか言い出すのを折り込み済みでいた方がいい

    洋介犬 @yohsuken 漫画家・洋介犬(ヨウスケン)日漫画家協会特別職参与:商業連載中→やさしいゆうれい/黒懺悔/反逆コメンテーターエンドウさん/メメ/パラウドで逢いましょう/LaLaLa… ※Amazonアソシエイト登録者です ご依頼ご連絡はDM(開放中)もしくは公式ブログへ→yohsuken.blog.jp yohsuken.blog.jp 洋介犬 @yohsuken 創作というのはたとえば100人に「ごんぎつね」を読んでもらったら 70人は「かわいそう」と言い 20人は「自業自得」と言い 9人は「意味がわからない」と言い 1人が「つまりごんは兵十の母親だったんですね」 と言い出すのを折り込み済みでいた方がいい。

    創作というのは例えば100人が『ごんぎつね』を読んで70人「かわいそう」20人「自業自得」9人「意味わからない」1人「ごんは兵十の母親」とか言い出すのを折り込み済みでいた方がいい
    sds-page
    sds-page 2024/08/22
    「ごんにママみを感じたのでオギャりたい」
  • 三重県民「ナガスパとかwwナガシマだからwww」

    だ か ら な ん な ん だ よ 調べたらナガシマリゾートって大きいくくりの中の施設らしいッスね 水を得た魚のように「ディズニーランドをディズランって呼ぶの?お?」とか言ってる三重県民に言いたいのはよくTDRと同じ土俵に立ってると勘違いできたな、ということです TDRが千葉県浦安市にあるということとナガシマリゾートが三重県桑名市長島町にあるということの知名度が同等だとでも思ってんですかね そもそもナガシマって音だけ聞いたら多くの人が思うのは「地名か人名かな」、なんですよ。てかナガシマが三重県だということをきちんと認識してる人がこの世にどんだけいるんだって話 三重ローカルテレビ、百歩譲って中部ローカル(近畿ローカル)番組での紹介ならまあ「ナガシマって呼べ!」って吠えてもいいですよ。視聴者にはそれなりの割合で「ナガシマ派」がいるんでしょうしね でも全国区で見た時に通じるのは圧倒的に「ナガスパ

    三重県民「ナガスパとかwwナガシマだからwww」
    sds-page
    sds-page 2024/08/22
    「ドラスパとかwwドラゴンだからwww」
  • 【訃報】「はれときどきぶた」シリーズの著者、矢玉四郎先生が逝去されました。 - 株式会社岩崎書店 この1冊が未来をつくる

    「はれときどきぶた」シリーズの著者、矢玉四郎先生が2024年7月14日に老衰のため逝去されました。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 ご葬儀は、矢玉先生のご遺志により、家族葬にて執り行われました。 春頃から体調を崩されていたそうですが、直前までメールでお返事くださっていましたので、私どもとしては思いもよらないことでしたが、満80歳、ご家族は、「生き切った」とおっしゃっていました。 1980年刊行の『はれときどきぶた』は、現在でも毎年版を重ねる超ロングセラー&ベストセラーとなっておりますが、こんなにも長く多くのこどもたちに愛され続ける作品に弊社が伴走できたことを大変光栄に思い、深く感謝しております。 矢玉先生も見守ってくださる中、則安くんやぶたはこれからも活躍を続けます! ひきつづきよろしくお願いいたします。 岩崎書店 弊社の創立90周年記念サイトにて、矢玉先生の生前最後のインタビュー記事

    【訃報】「はれときどきぶた」シリーズの著者、矢玉四郎先生が逝去されました。 - 株式会社岩崎書店 この1冊が未来をつくる
    sds-page
    sds-page 2024/08/20
    氏に敬意を表して「子供」という表記は意識して使い続けたい
  • 「ぬるぽ」に「ガッ」や”台風コロッケ”など元ネタが忘れ去られて儀式だけ定着するの古代宗教じみてて面白い

    おにぎ痢🍙 @pacpac_gohan 「ぬるぽ」つったら「ガッ」て言うとか、台風来たらコロッケ買うみたいなの、だんだん元ネタが忘れ去られていってそのまま儀式として定着していく様が古代宗教っぽくてよい インタ〜ネット宗教学

    「ぬるぽ」に「ガッ」や”台風コロッケ”など元ネタが忘れ去られて儀式だけ定着するの古代宗教じみてて面白い
    sds-page
    sds-page 2024/08/14
    半年ROMれ
  • n=1だし、革命前に国をでたイラン人から聞いた話だから偏ってるかもしれな..

    n=1だし、革命前に国をでたイラン人から聞いた話だから偏ってるかもしれないが、イランの国民性がちょっと特殊。 イラン人は強烈なプライドがある。 自分たちがずっと世界史の中心にいたと思ってる。 西洋の文化はギリシャ由来で、それもペルシャの真似だと思ってる。 イランというのは、アーリア人の国って意味で、ペルシャはイランの一地方の名前。 イラン人の歴史観は、いつの時代もまずイラン人が文化的な国を作り、栄華を極めたあとに必ず内紛でグダグダになり、その度に馬やラクダにのった蛮族(トルコ人やアラブ人)に滅ぼされるけど、イラン人は優秀だから官僚として取り立てられ、力を蓄え新しいイラン人の帝国を再興させる。それの繰り返しという歴史感。 彼らの中では、アラビア人の国もトルコ人の国もモンゴル人の国も、結局はイラン人官僚が支えてたし、それらの国が栄えたのもその前にイラン人が作った国とその文化があったからという理

    n=1だし、革命前に国をでたイラン人から聞いた話だから偏ってるかもしれな..
    sds-page
    sds-page 2024/08/10
    魔法の妖精ペルシャ
  • アメリカ人『日本人はなんでピザにコーン載せるの?イタリア人だって載せてないだろ?』→日本人「寿司にも載せるぜ」「パイナップルは?」

    あひるさん🇺🇸 @5ducks5 2002年に渡米。アメリカの日常生活を面白おかしく切り取って、毎日が楽しくなる愉快なことを中心につぶやいてます。アイコンは人ではありません。 ashinaga.org/about-us/ あひるさん🇺🇸 @5ducks5 🇺🇸人同僚が「日人はなんでピザにコーンを乗せるの?コーンはピザに合わないしイタリア人だって乗せてないだろ?」と言ってきた時にイタリア人同僚が「都合のいい時だけイタリアの伝統を持ち出すな」と言ってくれてブラジル人同僚が「俺らもピザにコーン乗せるぜ」と言ってくれた。日頃の行いの勝利。

    アメリカ人『日本人はなんでピザにコーン載せるの?イタリア人だって載せてないだろ?』→日本人「寿司にも載せるぜ」「パイナップルは?」
    sds-page
    sds-page 2024/08/09
    アメリカには不味いコーンしかないんじゃね。グリンピース乗せるとか言ったら俺でも切れるな
  • スペインの教会で天使像の修復失敗 文化遺産保護団体「修復とは言えない」と激怒 | 東スポWEB

    スペインの300年の歴史を持つ教会で、天使像の修復が大失敗に終わり、文化遺産保護団体が「修復とは言えない」と激怒し、悲惨な天使像の写真をXに投稿。解決策が見つかるまで教会が閉鎖された。スペイン紙エル・パイスが先日、報じた。 マドリードの北東、ソリアにあるエルミタ・デ・ヌエストラ・セニョーラ・デル・ミロンにあるバロック様式の教会は1725年に建設された。内部にはいくつもの天使像が飾られている。そんな歴史的建造物が議会や専門家の承認なしに大規模修繕が行われた。「ライセンスを持っていない」業者によって、天使像の修復は大失敗に終わった。 もともと繊細に作られた天使像は、全身が粗雑に白く塗り直され、真っ赤な唇と太い眉毛、シンプルな顔立ちとなった。近くに飾られている、修復されていない像と比較すると、修復の悲惨さが際立つ。 文化遺産保護団体「ソリア・パトリモニオ」は修復に激怒し、Xに「何をしたんだ?」「

    スペインの教会で天使像の修復失敗 文化遺産保護団体「修復とは言えない」と激怒 | 東スポWEB
    sds-page
    sds-page 2024/08/05
    他のもそこまで精巧じゃないので気持ちはわかる
  • 進取の明治憲法

    https://anond.hatelabo.jp/20210822212233 改めて違和感覚えるほど、またより適する表現が求められるほど、家父長制という言葉がこんにち現役で使われてるかは疑問だが。 そういえば「それっぽいもの」はたくさんあって、普段はなんとなくそれらを一緒くたにしがち。 日古来の土着的なイエの概念(制度というより文化、習俗)律令の定める戸主の制度江戸時代の家制度(統治機構に組み込まれつつも明文法による規定はない)大日帝国憲法下で定められる家制度、戸主権日国憲法下で法的裏付けを失うも文化としてすぐに消えたわけではないイエ文化・家制度の社会的残滓おそらく↑を批判するためにどこぞから輸入した用語であったであろう「家父長制」↑の文脈もほとんど意味を失い、一部フェミニズムジャーゴンとして残っている(?)「家父長制」 ざっと数え上げてみたらそんな感じかと思うが正確性は保証の限

    進取の明治憲法
    sds-page
    sds-page 2024/08/01
    ちょっとした氏族みたいなものか。古来からの制度は核家族化に至って完全に崩壊してしまった。多夫多妻制にして古来からのイエ制度を復活させよう。もしくは結婚制度を廃止して完全にリベラルな社会へ
  • 関東人が知らない関西人の秘密たくさん

    ・「しょっぱい」とは言わず、「辛い」「塩辛い」と言う ・「知らんけど」は日常的に使う。知らんけど ・「関西電気保安協会」をメロディ付きで歌える ・「奈良健康ランド」もメロディ付きで歌える ・「日橋」は「にっぽんばし」と読む ・語尾に「じゃん」をつけない ・おにぎりせんべいが好き ・歩くのが速い ・蚊に「噛まれた」と言う ・サンガリアの自販機がある ・ところてんには黒蜜をかける ・「おもろい」と褒められると嬉しくなる ・「行けたら行く」は、行かない ・「考えとくわ」は、考えない ・洗濯機のことを「せんたっき」と呼ぶ ・歌舞伎揚げのことを「ぼんち揚げ」と呼ぶ ・Suicaに馴染みがない。ICOCAとPiTaPaを使っている ・尼崎のことを「尼」と呼ぶ ・インテックス大阪は、関東の幕張メッセみたいなところ ・阪急電車はなんかオシャレな感じがする ・「シュッとしてる」は褒め言葉 ・関東人が思って

    関東人が知らない関西人の秘密たくさん
    sds-page
    sds-page 2024/07/25
    ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
  • 「保存状態は良いですが、娘は腐っています」エイの春画のトレンドに乗じて"寝取られBLの夢を見てる江戸女子に餌をねだる猫"の春画が発掘される

    自衛隊医官だった人@ハイライトも見てってよ @AiPinfu2003 江戸時代の絵師: タコの春画!!エイの春画!!BL(ネトラレ)の春画!!妖怪の春画!! 令和: 外国人『日人は黒人奴隷を使っていた!!』 日人「嘘だね!!黒人の春画はないから嘘!!」 過去の変態達が子孫を救ってくれる激アツ展開。 pic.twitter.com/tpSle32QEb x.com/kinatuti_wota/…

    「保存状態は良いですが、娘は腐っています」エイの春画のトレンドに乗じて"寝取られBLの夢を見てる江戸女子に餌をねだる猫"の春画が発掘される
    sds-page
    sds-page 2024/07/24
    黒人の春画もあると聞いたのでそれも見たみたいにゃん