タグ

公衆衛生に関するsds-pageのブックマーク (12)

  • 「屋外ではマスク着用は原則不要」ルールPRへ 加藤厚生労働相 | NHK

    政府が示している、「屋外ではマスク着用は原則不要」のルールについて、加藤厚生労働大臣は、国民と共有できていないとして、さまざまな機会を通じて伝えていく考えを示しました。 新型コロナの感染対策としてのマスクの着用について、政府は、屋外では原則不要、屋内でも2メートルを目安に周りとの距離がとれ、会話をほとんど行わない場合には必要ないなどとするルールを示しています。 加藤厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で「政府が発信している今の時点におけるマスク着用の考え方は、必ずしも国民の皆さんと十分に共有できているとは言い難い状況だ」と述べました。 そのうえで「地元の人と話すと『マスクを外していると世間の目がある』という話も聞く。自分でマスクを着けたいという人はいいが、マスク着用の必要がない状況があることをいろいろな機会にしっかりとPRしていかなければいけない」と述べました。 自民 世耕参院幹事長「厳しい

    「屋外ではマスク着用は原則不要」ルールPRへ 加藤厚生労働相 | NHK
    sds-page
    sds-page 2022/10/12
    マスクは『原則必要』。熱中症の恐れがある時は外してもいいけど冬にわざわざ外せアピールする必要はない。オミクロン対応ワクチンももう打てるしワクチン接種の呼びかけにもっと時間取るべき
  • 愛知 クラスター発生の音楽フェス 東京や大阪などでも感染確認 | NHKニュース

    先月29日、愛知県常滑市で開かれた野外の音楽フェスティバルで新型コロナウイルスのクラスターが発生した問題で、愛知県は8日、これまでに判明していた愛知県内に加えて、新たに東京や大阪、静岡県、それに岐阜県でも感染が確認されたと発表しました。 今回感染が確認されたのは少なくとも7人で、これに7日までに愛知県内で確認されていた18人を合わせると、フェスティバルに参加して感染した人は25人になりました。

    愛知 クラスター発生の音楽フェス 東京や大阪などでも感染確認 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2021/09/09
    補助金申請したイベントくらいはCOCOAとかしっかり活用して欲しい。データを取らない事には始まらん
  • 教会でクラスター 45人感染 マスク外し合唱 参加者特定急ぐ 大分(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    大分県の教会でクラスターが発生、集会で一部の人がマスクを外し、合唱をしていたという。 クラスターが発生したのは、大分・別府市の「フルゴスペル大分教会」。 この教会では、8月22日と27日、29日に集会が開かれ、参加者45人が新型コロナウイルスに感染していることが確認された。 集会では合唱していて、一部の人は、マスクを外していたという。 集会には、あわせて60人以上が参加していたとみられていて、大分県は、8月22日から29日までの間、この教会を利用した人に、保健所への連絡を呼びかけ、参加者の特定や検査を進めている。

    教会でクラスター 45人感染 マスク外し合唱 参加者特定急ぐ 大分(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2021/09/03
    発声は危険。発声行為を規制すべし
  • コロナ対策がどれだけ無意味か妻が理解しようとしない

    土日になると子供をどこかに連れて行けとプレッシャーをかけてくるマスク着用、消毒シート、必ず手洗い、帰宅時は殺菌スプレー的なもの。 これだけ徹底しているから大丈夫だといわんばかりの。 ただ思い出してほしい。 今まで、感染が縮小できた唯一の方法は、緊急事態宣言で人の行動を抑止したときだけなんだ。 現在進行系で感染が拡大しているのは、Go toが原因なのではない。 もちろん多少は影響があるだろうが、今まで通りの日常生活を送ろうとすれば対策なんて無意味だということを如実に数字が表しているではないか。 みんなの対策が甘いわけじゃない。 そんなものではそもそも防ぐことができないのだ。 いくらそう言っても「ストレスがー」とか「子供のためにー」とか聞く耳を持たない。 それでもなんとか我慢してたけど次の一言で切れた。 「今まで感染しなかったら大丈夫にきまってるでしょ!」 あのな。 今までの感染者数っ

    コロナ対策がどれだけ無意味か妻が理解しようとしない
    sds-page
    sds-page 2020/12/01
    マスクは付けてるけど鼻が出ていたり汚染されてる表面をベタベタ触ったり会話の時だけ外すといった着用方法の誤りもまだまだ見られる。マウスガードがマスクの代わりになると思ってるTV番組も多数。今一度の啓蒙を
  • バーベキューで感染拡大か 陸自陽性者、28人に―防衛省:時事ドットコム

    バーベキューで感染拡大か 陸自陽性者、28人に―防衛省 2020年10月05日21時15分 陸上自衛隊朝霞駐屯地(東京都)で同じ教育課程に参加した20代隊員らの新型コロナウイルス感染について、防衛省陸上幕僚監部は5日、休日に「3密」状態でバーベキューを行い、感染が拡大した可能性があることを明らかにした。新たに1人の感染者が確認され、陽性者は計28人となった。いずれも女性隊員。 女性隊員の感染32人に 新たに1人確認―陸自 陸幕によると、教育課程を終え部隊に戻った9月30日以降、陽性者が相次いで確認された。28人は北海道、青森、岩手、静岡、長野、京都、岡山、佐賀、沖縄など15都道府県の駐屯地に所属している。 教育課程は女性隊員が対象で、7月上旬から9月下旬まで行われた。隊員らは私的にバーベキューを企画し、休日だった9月26日に民間バスを利用して埼玉県で日帰りで実施。参加者44人のうち28人が

    バーベキューで感染拡大か 陸自陽性者、28人に―防衛省:時事ドットコム
    sds-page
    sds-page 2020/10/06
    喋りながら食うのが致命的
  • 11人感染の東北工業大が会見|NHK 東北のニュース

    16日、新たに学生11人の新型コロナウイルスへの感染が確認された仙台市にある東北工業大学が、16日夜、会見を開きました。 それによりますと、新たに感染が確認された11人の学生のうち4人が、今月2日に始まった八木山キャンパスでの対面授業に参加したということです。 感染が確認された学生が参加した対面授業には、多い時で130人あまりが参加していたということですが、マスクの着用やドアや窓を開けての換気など、感染対策はとっていたということです。 今後の授業について大学では、14日から対面授業を取りやめて、オンラインでの授業のみに切り替え、2週間程度は学生の大学構内への入構を禁止する予定です。 東北工業大学の今野弘学長は「在学生、保護者、それに大学の関係者の方に多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをおわびします。感染した学生の一日も早い回復を祈っています」と話していました。

    11人感染の東北工業大が会見|NHK 東北のニュース
    sds-page
    sds-page 2020/07/17
    飲み会我慢してたのに授業で感染とかかわいそう・・・と思ったら逆かーい
  • 新型コロナ影響で病床ひっ迫 救急医療“崩壊”のおそれ 札幌 | NHKニュース

    札幌市にある救急病院の院長がNHKの取材に応じ、新型コロナウイルスの影響で病床がひっ迫し、新規の救急患者を受け入れられなくなるおそれがあることを明らかにしました。この院長は「札幌市内の救急病院はどこも同じような状況ではないか。救急医療体制の“崩壊”を防ぐためにも、対策が急務だ」と指摘しています。 奥芝院長は、大型連休後の救急医療体制について「病室が空いたらすぐに新たな患者が入ってくる」と述べて、病床がひっ迫した状態が続き、新規の救急患者を受け入れられなくなるおそれがあることを明らかにしました。 奥芝院長によりますと、救急患者はもともと、けがや体調不良とともに、発熱の症状をともなうケースが多く「熱がある以上は新型コロナウイルスへの感染を疑う必要がある」としています。 このため病院では院内感染対策のため全員を個室に入れていて、その結果、およそ100床ある個室が、ほぼ埋まってしまう状態が続いてい

    新型コロナ影響で病床ひっ迫 救急医療“崩壊”のおそれ 札幌 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2020/05/21
    北海道の最近の感染者は院内感染とか介護施設でのクラスター感染が多かった。安易に受け入れたら院内感染するというのは事実だろう
  • コロナ感染者、実際は50倍超か 米加州の抗体検査で推計 | 共同通信

    【ロサンゼルス共同】米スタンフォード大などの研究チームは19日までに、西部カリフォルニア州サンタクララ郡の住民を対象に新型コロナウイルスの抗体検査を行った結果を公表した。ウイルスに感染した人は4月初めの時点で同郡の人口の推計2.5~4.2%に上り、確認されている感染者の50~85倍に及んでいる可能性があるとしている。 研究チームは「実際の感染者は報告されている数よりもずっと多いことを示唆している」と指摘。推計を基にした致死率は0.1~0.2%と算出した。 ただ世界保健機関(WHO)の担当者は抗体検査について、誤った結果が示されるケースがあるとしている。

    コロナ感染者、実際は50倍超か 米加州の抗体検査で推計 | 共同通信
    sds-page
    sds-page 2020/04/21
    インフルとの違いは人類の免疫がゼロスタートか否か。既知インフルはワクチンがあって免疫がある人がそこそこいた
  • ロックダウンしないという選択をしたスウェーデン…「基本的な行動規範に忠実なだけで効果はある」

    首都ストックホルムを歩く人々。2020年4月4日。 Henrik Montgomery/TT News Agency/via REUTERS スウェーデンは、コロナウイルスの蔓延を阻止するためのロックダウンを実施していない。 国は人々に社会的距離をとるように求めたが、店やレストランのような場所を開いたままにしている。これは他のヨーロッパ諸国や世界中の国々が行っている方法ではない。 スウェーデンではこれまでにウイルスによって477人が死亡しているが、ステファン・ロベーン首相は、死者が数千人になって、議会がより制限的な措置を取る可能性があると警告している。 一部の専門家はスウェーデンの戦略に疑問を呈していますが、ロベーン首相はそれに対する批判を拒否したようです。 スウェーデンの疫学者は、最善の戦略は単に人々に離れているように求めることだと主張した。 スウェーデンは国際的なトレンドに反して、コロ

    ロックダウンしないという選択をしたスウェーデン…「基本的な行動規範に忠実なだけで効果はある」
    sds-page
    sds-page 2020/04/13
    スウェーデンの人口1023万人で死者477人。日本の人口1億2650万人で死者137人
  • クルーズ船 19日中に乗客およそ500人が下船へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、船内に残っている乗客や乗員は19日から順次、船を降りる予定です。厚生労働省によりますと19日は乗客およそ500人が下船する見通しだということです。 船内には17日正午の時点で3100人の乗員と乗客が残っていて、厚生労働省は全員にウイルス検査を実施し、結果が陰性で症状が見られない人は14日間の健康観察期間が終了する19日から順次、下船してもらうことにしました。 厚生労働省によりますと下船は午前中に始まり、19日1日でおよそ500人の乗客が船を降りる見通しだということです。 乗客の下船は21日ごろまでには終える見通しです。 ただし、感染が確認された人と同じ部屋にいた場合は、検査結果が陰性でも感染した人が部屋を離れてから14日間は船内に残り、健康状態に問題がなければ下船してもらうことにしています。 厚生労働省は下船した人たちについて、自宅など

    クルーズ船 19日中に乗客およそ500人が下船へ | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2020/02/19
    船を降りてからの活動自粛に期待するしかない
  • クルーズ船調査の責任者「船内に待機措置は適切」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスへの感染の報告が相次ぐなか、横浜港に停泊するクルーズ船内で調査を行った専門家がNHKの取材に応じ、乗員や乗客を船内で待機させたことは国内での感染を抑えるうえで適切な対応だったという見解を示しました。その一方、船内での感染を防ぐ対策では不十分な点があったと指摘しています。 岩手医科大学の櫻井滋教授は、今月11日から2日間、日環境感染学会の調査チームの責任者として横浜港に停泊するクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で調査を行い、感染予防対策の指導に当たりました。 NHKはマスクを着用して2メートル以上離れるなど、感染対策をとったうえで櫻井教授のインタビューを行いました。 この中で櫻井教授は、3700人余りの乗客と乗員をクルーズ船内に留め置いたことについて「大勢の人を収容できる巨大な検疫所が陸上にない以上適切な方法だった」と述べ、国内での感染を抑えるうえで適切な対応だったと

    クルーズ船調査の責任者「船内に待機措置は適切」 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2020/02/19
    乗客全員ノーチェックで開放してウイルスばらまくような最悪の状況よりはマシといった程度
  • 新型コロナウイルス感染症の影響によるブシロード主催イベントの中止・延期のご案内<3/24 22:00追記>|ブシロード公式サイト

    2020/3/31 15:00 5月末までのイベントの開催について新たにご案内を掲載致しました。 最新情報は下記ページをご覧ください https://bushiroad.com/information/83 ページの更新履歴についてはこちらを御覧ください いつもブシロード製品ならびにブシロード主催イベントをご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。 現在発生している新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑みまして、お客様やキャストをはじめとした関係各位の健康と安全を第一に協議しました結果、 ページにて記載のブシロード主催イベントの開催を中止、もしくは開催延期とします事をご案内申し上げます。 尚、主催イベントとしてチケットをお売りしているイベントについては返金対応をさせて頂きます。 (中止のみならず延期の場合でもご希望の場合はご返金対応致します) 詳しくは各コンテンツから追ってご案内致します

    新型コロナウイルス感染症の影響によるブシロード主催イベントの中止・延期のご案内<3/24 22:00追記>|ブシロード公式サイト
    sds-page
    sds-page 2020/02/19
    VR使ったバーチャルイベントはよ
  • 1