タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

公衆衛生と新型肺炎に関するsds-pageのブックマーク (2)

  • クルーズ船 19日中に乗客およそ500人が下船へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、船内に残っている乗客や乗員は19日から順次、船を降りる予定です。厚生労働省によりますと19日は乗客およそ500人が下船する見通しだということです。 船内には17日正午の時点で3100人の乗員と乗客が残っていて、厚生労働省は全員にウイルス検査を実施し、結果が陰性で症状が見られない人は14日間の健康観察期間が終了する19日から順次、下船してもらうことにしました。 厚生労働省によりますと下船は午前中に始まり、19日1日でおよそ500人の乗客が船を降りる見通しだということです。 乗客の下船は21日ごろまでには終える見通しです。 ただし、感染が確認された人と同じ部屋にいた場合は、検査結果が陰性でも感染した人が部屋を離れてから14日間は船内に残り、健康状態に問題がなければ下船してもらうことにしています。 厚生労働省は下船した人たちについて、自宅など

    クルーズ船 19日中に乗客およそ500人が下船へ | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2020/02/19
    船を降りてからの活動自粛に期待するしかない
  • クルーズ船調査の責任者「船内に待機措置は適切」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスへの感染の報告が相次ぐなか、横浜港に停泊するクルーズ船内で調査を行った専門家がNHKの取材に応じ、乗員や乗客を船内で待機させたことは国内での感染を抑えるうえで適切な対応だったという見解を示しました。その一方、船内での感染を防ぐ対策では不十分な点があったと指摘しています。 岩手医科大学の櫻井滋教授は、今月11日から2日間、日環境感染学会の調査チームの責任者として横浜港に停泊するクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で調査を行い、感染予防対策の指導に当たりました。 NHKはマスクを着用して2メートル以上離れるなど、感染対策をとったうえで櫻井教授のインタビューを行いました。 この中で櫻井教授は、3700人余りの乗客と乗員をクルーズ船内に留め置いたことについて「大勢の人を収容できる巨大な検疫所が陸上にない以上適切な方法だった」と述べ、国内での感染を抑えるうえで適切な対応だったと

    クルーズ船調査の責任者「船内に待機措置は適切」 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2020/02/19
    乗客全員ノーチェックで開放してウイルスばらまくような最悪の状況よりはマシといった程度
  • 1