タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

対談と仕事に関するsds-pageのブックマーク (1)

  • ひろしがいるのにホランドと(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル

    名塚佳織さんが「ゲームだと、ツイッターでフォロワー数が10万人いない声優にはオファーしないというウワサを聞いた」と言えば、若林和弘さんが「事実です!」と応じ、藤原啓治さんが「あるゲーム仕事で、『どういう理由でキャスティングしたんですか?』って聞いたら『人気ランキングの上位から順番に』っていう答えで、あー……」。 へー、ゲーム業界にはそんなやり方があるんですか。さてこんなセキララな業界話がいったいどこで交わされたかというと、7月23日に京都精華大アニメーション学科が高校生向けに開いた夏休み特別講座「声優と考えるアニメーション制作と音響演出」です。夢を追いかけるには実情を知った上で、ということですね。 そんなキラキラした目の10代の若者に向けた楽しいお話を、アラフィフのおっさんが取材してきたわけですが、その前にまずお三方のご紹介を。同学科で音響・演出を教える若林さんは、ジブリ作品や押井守作品

    ひろしがいるのにホランドと(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2016/08/08
    アイドル声優ブームの昨今、フリーでこれだけやれてる名塚さんが凄い。よっぽど業界内で実力が認められてるのか
  • 1