タグ

小学校と増田に関するsds-pageのブックマーク (5)

  • 小学校の登校班で班長やってるときに入学してきた1年生が 「オイコラクソバ..

    小学校の登校班で班長やってるときに入学してきた1年生が 「オイコラクソババアァァァァ!」 「ウルセーハナセババアァァァ!」 「シネクソジジイィィィィィィ!」 ぐらいしか言葉を発さないびっくりモンキーだった 両親共働きで祖父母が面倒見てるとは聞いてたけど、どんな家庭状況なのだろうと心配になるレベル しかもパンチとか飛び蹴りとかひっかき攻撃とかもめっちゃしてくるし、モノ持ってたらそれで殴りかかってくる 性別の区別もついてないのか、言い慣れてるのがババアなのか、 俺に対してもババアアアア!って叫びながら飛びかかってくることが多かった 当時、中学生のゴリラ数匹に目をつけられていて、よく下校時に木の棒で襲い掛かられたりしていた影響で、 誘導用の交通旗の芯を鉄パイプに換装していたので、「誰がババアよ!お爺様とお呼び!」とか言いながら毎日防御してた サルは結局1年間ずっと「クソババアアァァァ!!」って感

    小学校の登校班で班長やってるときに入学してきた1年生が 「オイコラクソバ..
    sds-page
    sds-page 2016/06/09
    毒を以て毒を制す
  • 今小学校で増田が流行ってるから。これガチ。

    今小学校で増田が流行ってるから。これガチ。

    sds-page
    sds-page 2016/04/14
    今小学生で見てる人挙手!ノ
  • 小学生のプールと私

    私の通勤電車には、小学校の横を通る場所があって、窓から体育館横のプールが見える。 今年も梅雨入り前あたりから、そこで水泳の授業がはじまった。 私はいつも、吊革にぶらさがりながら、それを凝視するでもなく凝視している。 そうしてつぶさに観察していると、小学生女子の身体が、えもいわれぬ不思議な魅力をもつように思えてくる。 プールサイドに立つ小学生の姿を遠く眺めると、ゆるやかな曲線を描くシルエットが、しなやかに波打つように見える。 その線の微妙さは、小学生の、さらにある時期にしかもちえないものだ。 中高生のように、皮膚の下の柔らかい肉が、重力にしたがって変形して身体を形作っているのではない。 しかし、骨格のうえに皮がはり付いただけの、石のような身体とは全く違う。 紺色の水着の下には、薄い層をなした脂肪が、机に落ちた一滴のミルクのような繊細さで漲っている。 それは触れば手に溶け出してくるが、しかし形

    小学生のプールと私
    sds-page
    sds-page 2015/08/18
    なんかどっかで読んだことあるような文章
  • トイレの神様

    女子には分からないと思うが、小学生男子にとって校内で大便をするというのは命がけの行為である。 トイレの個室から出てくる姿を見つかったら最後、「ウンコ野郎」とのレッテルを貼られ、嘲笑われ、女子にまで言いふらされる。 御手洗見廻組による御用改めも頻繁に行われており、小便器より奥の個室へは迂闊にも近づける状態ではなかった。 そんなある日の昼休み、友達のYが意を決したように俺にささやいてきた。 「う...うんこもれそうや。トイレ行かなもう無理。頼む。外を見張ってくれへんか」 必死の形相のYの願いを断れるはずもなく、俺とYは視聴覚教室脇のトイレへと向かった。 学内でもっとも人通りの少ない場所。ここなら見つかる可能性は低い。 「頼むで。俺、行ってくるわ」 脂汗を滲ませながらトイレの奥へと消えていくY。 すると、まもなく、廊下の向こうから複数人の話し声と足音が聞こえてきた。 あ、あいつらは御手洗見廻組!

    トイレの神様
    sds-page
    sds-page 2015/08/07
    「おなか痛い」って保健室に行くと「うんこしてきな」って言う保健医がいた記憶
  • 子供を持つ人にも、持たない人にも届いて欲しい事実

    4/1に投稿しますが、ウソではありません。 自分のブログに書こうとも思いましたが、宣伝目的だろうと罵られるだろうので、増田に書きます。 これを特定地域の人に拡散したいし働きかけたいのですが、どうすればいいのかわかりません。 一人でも多くの人の目についてほしい。とにかくネットに流すしか。 事の起こりは去年末に、広報されたこちらのニュース。 http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201412/0007573135.shtml 兵庫県芦屋市の新規開発地区に小学校を建設する方針であると報じられました。 ここはかねてから、小学校建設予定とはされてきていたものの、子供人数の上昇の推移などを 鑑みてから建設を決定するということにされていました。 そして、今まさに子供の数もピークを迎えるし、若い世代の人たちを市に誘致しようという 願いで、小学校建設の話が封切られました

    子供を持つ人にも、持たない人にも届いて欲しい事実
    sds-page
    sds-page 2015/04/01
    選挙前だからマスコミには期待できないか・・・となると声の大きさ勝負になりそう
  • 1