タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

廃墟とマンションに関するsds-pageのブックマーク (1)

  • 廃墟マンション崩壊の危険 所有者と連絡取れず解体に苦慮(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    滋賀県野洲市野洲の老朽化した空き家マンションを巡り、市が対応に苦慮している。壁が崩れてがれきが散乱したり、鉄骨に吹き付けられたアスベストが露出して危険な状態だが、土地・建物の所有者の一部は連絡が取れず、自主解体の議論が進まない。行政代執行による解体にも踏み切れない中、周辺住民からは早急な対策を望む声が上がっている。 【写真】アスベストを含む吹き付け材がむき出しになっている空き家マンション。専門家は「早急に解体すべき」と指摘している 野洲川橋の西約100メートルにある「美和コーポ」。築47年の鉄骨3階建て9部屋のマンションで、近くの住民によると約10年前から住む人はいないという。 昨年6月の大阪府北部地震で県道に面した南側の壁は全て崩れ落ち、鉄骨や部屋の中がむき出しの状態になった。3階廊下の柵や2階天井が崩落し、階段も腐が進んだ様子が分かる。がれきが積み重なる場所から約3メートルの所には歩

    廃墟マンション崩壊の危険 所有者と連絡取れず解体に苦慮(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2019/02/18
    「細切れの土地が付いてるマンションて最後にどうなるの?」って思ってたらこうなるのか。やはり転売できるかどうかわからんマンションは買う物ではないのでは
  • 1