タグ

横領に関するsds-pageのブックマーク (4)

  • ウクライナ国防省の高官、57億円の横領容疑で逮捕

    東部バフムート近郊で戦闘任務にあたるウクライナ軍の戦車=8日/Kostya Liberov/Libkos/Getty Images (CNN) ウクライナ保安局(SBU)によると、同国国防省の高官が砲弾の購入契約に絡み、15億フリブナ(約57億円)を横領した疑いで逮捕された。 SBUによれば、容疑者は昨年12月に貿易会社との間で砲弾購入の契約を結んだ。一方でその後、同じメーカーから直接、より好条件で砲弾を購入する契約が成立した。納期が短縮され、コストも削減できる内容だった。 ところが容疑者は最初の契約を継続したため、仲介した外国の関連会社に代金15億フリブナが振り込まれた。 国防省の報道官は、砲弾が納品されなかったため、この契約を打ち切って返金を求める措置が検討されていると述べた。 SBUは、容疑者の不法行為を裏付ける文書を発見したと発表した。裁判で有罪となった場合、最大で禁錮15年の刑が

    ウクライナ国防省の高官、57億円の横領容疑で逮捕
    sds-page
    sds-page 2023/12/24
    愛国心が足りない
  • 2億円横領の疑いで43歳男逮捕、ゲームに1億2千万円課金「ネット住民に認められたかった」 尼崎のスーパー

    勤務先から計約2億円を横領したとして、兵庫県警捜査2課と尼崎東署は22日までに、業務上横領の疑いで大阪市港区の無職の男(43)を逮捕、送検した。男は当時、スーパー「北野エース」などを展開する「エース」の社員だった。 逮捕、送検容疑は2017年9月20日から23年5月31日までの間、同社関西部(尼崎市東園田町5)の事務所で、自分のパソコンを使ってインターネットバンキングを利用し、同社名義の預金口座から使われていない休眠口座に171回にわたって計約2億円を振り替え、横領した疑い。容疑を認めた上で、「(スマートフォンの)ゲームの自分のアカウントを強くして、ネット住民に認めてもらいたかった」と説明しているという。 同署によると、同容疑者は当時、経理部の次長として預金口座の管理業務を担当。休眠口座に移しては、その都度現金を引き出していたという。約2億円のうち約1億2千万円をスマホゲームの課金に、2

    2億円横領の疑いで43歳男逮捕、ゲームに1億2千万円課金「ネット住民に認められたかった」 尼崎のスーパー
    sds-page
    sds-page 2023/08/23
    中毒の半分はSNSでマウンティング欲発散させる目的やろ
  • 金を経理にパクられて消える会社がまあまああるが、対策は割と簡単なのでは

    佐藤 大輔 オープントーン @satou_ot 社長を20年もしていると。それなりに「金を経理にパクられて」消える会社を見ていますが。 1.一番安いプランでいいいからファームバンキングを入れろ(月1000円とか) 2.高額な資金決済移動は自分が承認(OKおすだけ)しろ。 これだけで、殆ど防げます。 2022-07-06 12:22:20 佐藤 大輔 オープントーン @satou_ot プチバズっているのでCMぶら下げ。 日々数万人が利用する出退勤クラウドサービスをしていますが。それらのビッグデータ解析をして提供するサービスを開始しています。IC勤怠管理ともどもデータ解析サービスも宜しくお願い致します。 prtimes.jp/main/html/rd/p… 2022-07-06 17:41:38

    金を経理にパクられて消える会社がまあまああるが、対策は割と簡単なのでは
    sds-page
    sds-page 2022/07/07
    人類というのはやるチャンスがあればやる生き物なので隙をなるべく作らないという方向で
  • AppBank、元役員が横領の疑い 被害1億4000万円

    AppBankは12月10日、経理部門に在職していた元役員が業務上横領を行っていた疑いがあると発表した。被害額は現時点で約1億4000万円に上る見込みという。元役員については刑事告訴する方針。 同社によると、11月下旬の税務調査の過程で、支払い先の中に所在不明の取引先が見つかった。調べたところ、経理部門の責任者だった元役員が2012~15年の間、自身が関与する複数の法人を取引先であるかのように偽装し、これらの法人の口座に不正送金していたことが分かったという。 不正送金の合計額は現時点で約1億4000万円だが、被害額の確定や回収見込みなどは調査中。業績に与える影響は確定次第発表するとしている。 不正送金の範囲はほぼ特定しているが、弁護士や公認会計士など外部の専門家らによる調査委員会を設置し、他に社内の関与者がいるかどうかも含めて調べる。 同社は10月、業務関連データの一部が不正に外部に持ち出

    AppBank、元役員が横領の疑い 被害1億4000万円
    sds-page
    sds-page 2015/12/11
    やる方もやる方だけどよくばれなかったな・・・
  • 1