タグ

音楽と医療に関するsds-pageのブックマーク (5)

  • 全ての看護婦さんをノイローゼにしていくスタイルの着信音ができました→リプ欄やRTで看護師さん達がみんな発狂していた「ドキッとしました」

    とっくん☢️医師作曲家 @PJKTokuda 【医療従事者用目覚ましメロディ🥼⏰】 これで起きない医者はモグリか疲れすぎ。どちらにしても今日は出勤しないほうがいいね。 またつまらぬものを作ってしまった… pic.twitter.com/5dAZZSNq28 2020-08-31 20:31:07 とっくん☢️医師作曲家 @PJKTokuda 全国数万人の医療従事者を嫌な気分にさせることに順調に成功しているようですが、当の私は3回目コロナワクチン接種翌日でダウンしております🤒 現在は研修医ですが、医学生時代から作編曲家として活動しており、こちらのYouTubeで作編曲作品を紹介・販売しております! youtube.com/c/PJKTokuda 2022-01-08 13:28:38

    全ての看護婦さんをノイローゼにしていくスタイルの着信音ができました→リプ欄やRTで看護師さん達がみんな発狂していた「ドキッとしました」
    sds-page
    sds-page 2022/01/09
    樹海化警報ならギリギリネタとして成立するか https://www.nicovideo.jp/watch/sm25041994
  • 高校生が医療従事者へ感謝の合唱 バンクシー作品と共演、金沢 | 共同通信

    石川県内の高校生約120人が、新型コロナウイルス禍の医療従事者に向けて合唱するコンサートが13日、金沢市内で開かれた。マスク姿で歌い、世界的に有名な芸術家バンクシーの作品を会場の壁に映し出す演出も。県立金沢西高合唱部2年の粟屋静部長は「感謝の気持ちが届くよう全力で歌った」と振り返った。 金沢西高の深見納教諭が「ダメ元」でバンクシーの公式サイトに使用許諾を求めるメールを送ると、快諾の返事が返ってきたという。 モーツァルト作曲の「アベ・ベルム・コルプス」を合唱した際には、バンクシーが医療従事者を表現した「ゲーム・チェンジャー」などがホールの壁に映し出された。

    高校生が医療従事者へ感謝の合唱 バンクシー作品と共演、金沢 | 共同通信
    sds-page
    sds-page 2020/12/14
    オンライン通話アプリ作ってる所は自動で音ズレ補正して合唱に仕立ててくれる機能追加してあげて
  • インド ギター弾きながら脳手術を受け成功 | NHKニュース

    インドで、脳などの障害から手のけいれんに悩まされていた男性ミュージシャンが、けいれんを引き起こす原因となっている脳内の部位を特定して治療するためとして、ギターを弾きながら脳の手術を受けて成功し、大きな話題となっています。 このため、男性は、インド南部のベンガルールにある病院で脳の手術を受けることにしましたが、その際、医師からギターを弾きながら手術を行うことを提案されたということです。 医師は、その理由として、男性がギターを弾くときだけけいれんが起きるため、けいれんを引き起こす脳内の部位を特定して治療するためにも、手術中のギターの演奏が必要だと説明したということです。 手術は今月11日に行われ、手術台で横になった男性は、ギターを手に、医師の指示を受けてギターの弦をはじきました。 手術は7時間に及びましたが、無事に成功したということです。今月20日に取材に応じた男性は「手術が終わるころには完全

    インド ギター弾きながら脳手術を受け成功 | NHKニュース
  • 医者が手術中に聴くBGMベスト5が発表!手術中ってBGMかけてたんだ

    ポピょ~ @pinocoboy 医者は手術中にBGMかけるっていうの今テレビでやってて長時間のオペに絶対必要ってやってて集中力を高めるとかやっててちぇんちぇーは音楽とか聴かないんですかテレビの外科医さんはチャイコフスキーの3番かけてましたよ聴かないんですか天才だから無くてもいいんですか聴きましょうよ先生 2015-07-12 13:20:16

    医者が手術中に聴くBGMベスト5が発表!手術中ってBGMかけてたんだ
    sds-page
    sds-page 2015/07/14
    歯医者で流れてるクラシック的なのじゃないのか
  • ライブによく行く人(特に女性)は耳栓を買ったほうがいい~ライブ難聴で耳が聞こえなくなりました~ - 二度漬け禁止

    仰々しいタイトルだなと思うけど、この間当に怖い思いして反省したし、私自身とても勉強になったし、ライブ好きな人にはぜひ広く知ってほしいと感じたのであえて強いタイトルにしてみた。タイトルみてちょっと気になると思った人はぜひ最後まで読んで欲しい。 事の発端~楽しいライブ参戦、女性エリアの罠~ GW最終日。特に遠出の予定もなかった私は、この日のライブをとても楽しみにしていました。吉祥寺近くのライブハウスで友達と待ち合わせし、入場。番号も遅めだったので、そんなに近くで見れると期待してなかったんですが、中には下手側前方に女性エリアが設けてあり、思ったよりかなり広くスペースがとられてました。ラッキーだね、これはかなり近くで見れるね、と友人とワクワクしながら女性エリアに入ったんですよね。 女性でライブ参戦が多い方、なおかつ男性が多めのアイドル現場などに参加が多い人はよくわかって頂けるかと思うんですが、大

    ライブによく行く人(特に女性)は耳栓を買ったほうがいい~ライブ難聴で耳が聞こえなくなりました~ - 二度漬け禁止
    sds-page
    sds-page 2015/05/11
    なんか変だと思っても一週間くらい様子見して手遅れになるところだった。聴覚異常はすぐに病院に行くべきか
  • 1