タグ

DHCと差別に関するsds-pageのブックマーク (2)

  • ムーミン、DHCとのコラボ中止へ 本国の著作権管理会社がコメント「いかなる差別も容認しません」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    人気キャラクター「ムーミン」に関する著作権を管理するフィンランドの会社Moomin Characters Oy Ltdが、日で展開されているムーミンと化粧品会社DHCのコラボレーションを今後中止することを明らかにした。8月24日、ハフポスト日版のメール取材に答えた。「いかなる差別も容認しません」としている。 DHC社をめぐっては、過去に吉田嘉明会長名義で在日コリアンへの差別的な文章を公式オンラインショップに掲載していた問題で批判が殺到。8月23日、ムーミンの日版公式TwitterアカウントなどがDHC社とのコラボ商品の販売を発表しており、Twitter上で疑問視する声が相次いでいた。 ムーミン公式Twitterなどでコラボ発表DHCは2020年11月ごろから、公式オンラインショップ上で「ヤケクソくじについて」と題した吉田会長名義の文章を掲載。文章には在日コリアンへの蔑称や差別表現が含

    ムーミン、DHCとのコラボ中止へ 本国の著作権管理会社がコメント「いかなる差別も容認しません」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2021/08/25
    ヤフコメは短くても上位表示されてるからあっちはクマ付けなくてもいいんだな
  • DHC会長、ヘイト発言か サイトの記述に批判相次ぐ | 共同通信

    化粧品会社ディーエイチシー(DHC)のオンラインショップのサイトに、在日コリアンを差別する文章が吉田嘉明会長名で16日までに掲載され、SNS上で批判が相次いでいる。ヘイト問題に詳しい専門家も「ヘイトスピーチそのもの」と批判している。 文章はDHCが販売するサプリメントについて書かれており、競合他社について「CMに起用されているタレントはどういうわけかほぼ全員がコリアン系の日人です」と記述。DHCは「純粋な日企業」と記している。 DHC広報部は文章掲載の理由や経緯などに関する共同通信の取材に「回答することは特にない」としている。

    DHC会長、ヘイト発言か サイトの記述に批判相次ぐ | 共同通信
    sds-page
    sds-page 2020/12/17
    知らなかった人もまだまだ多いだろうし開き直るならその立派な思想を広めてあげるといいのでは
  • 1