タグ

交通に関するse_tsu_naのブックマーク (3)

  • asahi.com(朝日新聞社):避難渋滞、津波被害を拡大 促しても車降りる人少数 - 社会

    東日大震災の地震の直後、被災各地で渋滞が起こり、車列ごと津波に流されていたことが、生存者らの証言で分かった。車による避難は渋滞を招いて被害を拡大させるという防災関係者の懸念が、車社会を襲った初の大津波災害で現実となった。  宮城県警によると、津波の被害の大きかった宮城県名取市では地震直後、海岸線に並行して延びる県道の渋滞が確認されている。  同市に隣接する仙台市若林区の渡辺静男さん(59)は、避難場所の小学校へ駆け足で向かう途中、信号の消えた県道交差点で車が立ち往生しているのを見た。警察官は車をたたいて避難を呼びかけたが、車を捨てて逃げる人の姿は見なかった。小学校に駆け込むと同時に津波が到来。校舎は3階まで水没し、車列が濁流に流されていたという。  同県石巻市や気仙沼市、岩手県釜石市でも、被災者が渋滞を目撃したり体験したりしている。  釜石市では、国土交通省の港湾事務所付近の国道が渋滞し

    se_tsu_na
    se_tsu_na 2011/04/02
     「緊急時はキーをつけたまま乗り捨て」と習うはずだけど、その判断すら閃かないほどパニックだった可能性があるという事か・・・
  • 「夜間はハイビームが基本。知らないドライバー多い」…夜の死亡事故多発で茨城県警が啓発 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「夜間はハイビームが基。知らないドライバー多い」…夜の死亡事故多発で茨城県警が啓発 1 名前:そーきそばφ ★:2010/11/09(火) 15:06:49 ID:???0 県警がドライバーにヘッドライト切り替えによる事故防止を訴えている。県内で今年10月末現在、夜間に車にはねられ死亡した歩行者は31人。県警交通企画課が原因を分析したところ、うち12人は遠くまで光が届く上向きライト(ハイビーム)なら事故を防げた可能性があったという。 夕暮れ時の交通死亡事故が多発していることから、同課は小まめなライト操作で 早めに危険を察知するよう呼び掛けている。 同課によると、夜間に車にはねられ死亡した31人のうち、上向きライトで事故にあった 死者は、わずか1人。30人が下向きライト(ロービーム)だった。 「上向きライトが基ということが、ドライバーに知られていない」。 同課の小山秀夫総括理事官は嘆く。

    「夜間はハイビームが基本。知らないドライバー多い」…夜の死亡事故多発で茨城県警が啓発 : 痛いニュース(ノ∀`)
    se_tsu_na
    se_tsu_na 2010/11/10
     今時の車でもハイビームは眩しいのか。/自分が(歩行者|自転車)の時にハイビーム眩しい=ローにしたら見失って轢きそうなほど真っ暗だから、だろうね。
  • asahi.com(朝日新聞社):山手線ホームドア、使用始まる まず恵比寿駅 - 社会

    JR山手線恵比寿駅(東京都渋谷区)で26日、線路転落防止用のホームドア(可動式ホーム柵(さく))の使用が始まった。東京メトロや新幹線の一部などには設置されているが、JRの在来線では全国初。山手線では2017年度をめどに全29駅に設置される。  JR東によると、同社の駅ホームでは昨年度、列車との接触事故が62件、自殺が132件あった。非常ボタンなどで対策を進めてきたが、ともに増加を続けており、ホームドアの導入を決めた。  山手線ホームドアの開閉部は高さ1.3メートル、幅2メートル。足元を見やすくするために一部をガラス化し、乗客や荷物が取り残された際に検知する高性能センサーを備える。恵比寿駅に加え、8月28日に使用を始める目黒駅(品川区)の2駅で2年間かけて検証。結果を踏まえ12年度から格的な工事に着手する計画だ。  ホームドアは、接触事故や自殺を防ぐ「特効薬」として期待が高い。だが、12年

    se_tsu_na
    se_tsu_na 2010/06/26
     新宿駅にできたら、飛び込みが減る代わりに圧死が増えたりして
  • 1