タグ

2022年5月20日のブックマーク (4件)

  • 相次ぐ不祥事、神経とがらす維新 参院選へ影響懸念:時事ドットコム

    相次ぐ不祥事、神経とがらす維新 参院選へ影響懸念 2022年05月20日08時53分 日維新の会の松井一郎代表 日維新の会が経歴詐称疑惑など所属議員の相次ぐ不祥事に神経をとがらせている。夏の参院選で全国政党への転換を目指す同党は「ここからの失敗は党全体がダメージをう」(馬場伸幸共同代表)と引き締めに躍起だ。 維新・石井氏、発言を陳謝 「顔で選べば1番」 「当に緩んでいる」。維新の松井一郎代表は19日、大阪市内で記者団に不快感を表明した。全議員に緊張感を持って対応するようメールで指示。馬場氏には電話で、議員への指導監督を徹底するよう求めた。 維新では、岬麻紀衆院議員が2019年参院選に出馬した際の経歴詐称疑惑で16日、不適切記載を認めて謝罪。参院選候補者の容姿をめぐる発言が発覚した石井章参院議員は17日、謝罪・撤回に追い込まれた。 同党は問題の幕引きを図るため、両氏を厳重注意処分とし

    相次ぐ不祥事、神経とがらす維新 参院選へ影響懸念:時事ドットコム
    seabreamlover
    seabreamlover 2022/05/20
    自民の悪いところを煮しめたような集団だから、支持者も不正不義に対してはかなり寛容なんだろう / マスコミが及び腰に見えるのはすぐにスラップ訴訟ちらつかせてくるからだろうか
  • サードウェーブ-マカフィー訴訟の深層、裁判所が問題視した営業M氏の振る舞い

    バンドルするセキュリティーソフトの契約を巡り、パソコン販売店の「ドスパラ」を運営するサードウェーブが米マカフィー日法人に計約16億円の損害賠償を求めた裁判。東京地方裁判所は2022年4月22日、マカフィーが「事実に反する説明を繰り返した」として不法行為を認定し、同社に損害賠償を命じた。裁判記録を基に、一審判決の経緯を読み解く。 サードウェーブは全国の販売店やEC(電子商取引)サイトで、自社ブランドのパソコンを販売している。ユーザーが事前にパーツやソフトウエアを選んでから製造・販売するBTO(受注生産方式)パソコンだ。同社はこのBTOパソコンに、セキュリティーソフトをバンドルする契約を米マカフィー日法人と結んでいた。サードウェーブは購入者が同ソフトのライセンスを更新すればその代金の一部をマカフィーから受け取れ、マカフィーも自社製品の初期搭載でユーザー獲得に直結するため、双方にメリットがあ

    サードウェーブ-マカフィー訴訟の深層、裁判所が問題視した営業M氏の振る舞い
  • https://twitter.com/kikumaco/status/1526375949272354817

    https://twitter.com/kikumaco/status/1526375949272354817
    seabreamlover
    seabreamlover 2022/05/20
    大カトーもこんなだったのかなと思った / ともあれ白いXBOXを買い占めた転売屋は滅ぶべきである
  • 青森・大間のマグロ漁師たちが「違法行為」に手を染めた本当の理由(週刊現代) @gendai_biz

    青森県大間産の太平洋クロマグロ漁で不正が横行している。昨年11月に発覚した大間産クロマグロをめぐる不都合な真実は、水産業界など関係者を震撼させた。 一時期絶滅が危惧されたクロマグロの年間漁獲可能量は、各都道府県ごとなど漁業形態別に厳しく管理されている。それにもかかわらず、マグロの聖地である大間で漁獲した数量を報告しない違法行為が平然と行われていた。規範意識の低さが招いた行為で、長年築き上げたブランドは崩壊寸前のところまで来ている。 マグロを隠していた漁師たち 全国の中でも指折りの産地である大間で揚がったクロマグロは、東京など大都市圏を中心に流通する超高級品だ。銀座に構える老舗寿司店では、一貫数千円と高値で提供されている。 「マグロが餌をった!」。引っ掛かった巨大マグロを一気に糸で引っ張り上げるベテラン漁師たち。踏ん張りきれなければ、波の荒い海に放り出されかねない。漁船に近づいた巨体に電気

    青森・大間のマグロ漁師たちが「違法行為」に手を染めた本当の理由(週刊現代) @gendai_biz
    seabreamlover
    seabreamlover 2022/05/20
    無理にでも喰いたいという気持ちはもうないな > ウナギやマグロ / 充分に獲れる他魚種でいいや