2024年12月28日のブックマーク (12件)

  • 令和6年を振り返って - soloで諸国漫遊

    いつもご覧になっていただきありがとうございます(^。^) いよいよ年の瀬が迫ってきました。 今回は、自分の令和6年振り返りをダラダラと書いていきますので、よろしかったらお付き合いください。 令和6年は、 年末年始の台湾旅行から始まり、GWにはバイクで紀伊半島を縦断し、お盆には白川郷と黒部アルペンルート、秋の連休にはバイクで九州・阿蘇、そして合間合間にプチドライブやキャンプを挟んだり、、、とレジャーに関しては充実した1年でした。 日常生活においては、2月に同居の義母の介護が突然始まり、これから大変だーと身構えていたところ3月には逝去。その後は大捨て活・断捨離に明け暮れるという結構バタバタした1年でありました。 仕事に関しては、いつも通りというか特に変わらず、日々淡々とこなしていた感じではあります。 還暦まであと1年なのでついでに健康状態にも触れておくと、 一昨年辺りから改善した生活(ゆるグ

    令和6年を振り返って - soloで諸国漫遊
    seadora
    seadora 2024/12/28
    月子さんのブログからはいつもパワーを頂いてます✨カッコいいですよねバイクで1人キャンプとか。今回の私の人生では出来ないことばかり✨ 来年もカッコいいブログ書いて下さい!
  • 鳥と花と - ひとりしずか

    12月25日(水)平塚総合公園内を歩きました。最近は公園の中だけで完結というのは少なくなりましたが、ウォーキングを始めた頃は公園の中ばかりでした。日庭園に入っていくと東屋に先客がいましたよ。 ジョウビタキのオスにも会えました。 12月26日(木)またまたジョウビタキのオスに会いました。大磯城山公園内です。ジョウビタキは目の前に姿を表してくれることが多いですね。他の野鳥とちょっと違うところかな。 私に気がついていると思うのですが、余裕です。 きりり! 12月27日(金)平塚の金目川でヒドリガモに会いました。オスとメスが数羽、あとはオオバンです。オオバンは数を増やしているのでしょうか。最近はあちこちで見ますね。この川でもたくさんいました。 川沿いを歩いて国道1号線へ。途中旧東海道に入り大磯駅を通過。線路沿いから島崎藤村邸に立ち寄りました。こじんまりとしたお庭と建物はよく手入れされています。管

    鳥と花と - ひとりしずか
    seadora
    seadora 2024/12/28
    こっぺさん、今年一年おつきあい頂き本当にありがとうございました! こっぺさんのブログからはこっぺさんの優しさが溢れてますね✨来年もよろしくお願いいたします🙇
  • 結婚したら団体競技 でも、一人での自立が一番大事(また真美子さんの話も) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    おはようございます。ずんだです。 大谷翔平と真美子さんのこと。 真美子さんの話は、、 あんたしつこいよと言われそうだけど、 友達との、旅行中にもそういう話題になったけど、 基、二人とも、一人でも自立している人なんだろうなという気がする。 (あんたに何がわかるとまた言われるだろうが) 一人でも楽しく、自分らしく生きていける人ではないかと。 たぶん、真美子さんは真美子さんで、家庭で大谷を快適な状況にして 自分のことも楽しんでいるのではないかと。 たぶん子供が生まれてもそういう家を作っていける人たちではないかと。 ソロで立っている人って、2人でもうまくいくという気がする。 私は何かに依存していると思う。 うまく、表現出来ないけど、 一人で楽しく生きていけるかといったら違うのかも(もっと年配になると、これって余計必要になりますよね。きっと。) たぶん子供に依存している気持ちがあったから、 (自分

    結婚したら団体競技 でも、一人での自立が一番大事(また真美子さんの話も) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    seadora
    seadora 2024/12/28
    ずんださんのこの一年の気持ちの移り変わりが浮かんできました。強くて、優しい気持ちが伝わってきましたよ。 息子さんを思う気持ち(ご主人とは元々なかよしでしたよね) がスマホのこちらまで!!
  • おやつ🍘 - ゆるり庵・りあん

    こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 昨年もおやつブログで締めくくりましたが、今年もそうなります笑 年賀状書きも昨年同様、カラオケでスピッツを歌いながら楽しく書き上げ クリスマスの日に投函📮 クリスマスといえば‥ 今年のケーキは、会社帰りに期間限定で出店されていたフレフレボンで買いました 黄色い箱に牛さんマーク(大きなバターが入ってるような)チーズケーキのお店‥ ショートケーキは初めて買ってみました♪ チキンでお腹いっぱいでもペロリです🤣 ブログを見てて可愛い♡行ってみたいと思ってたミスドのポケモンドーナツ をべてきました~🙌 ピカチュウ ディグダ ディグダドーナツをぱくり😋 !! ポンッと飛び出してびっくり(゚∀゚) 危うく床へ落ちるところでした それにしても土から顔だけ出していたディグダくんですが 何とも可愛い形www 最後はお土産おやつで~

    おやつ🍘 - ゆるり庵・りあん
    seadora
    seadora 2024/12/28
    ディグダ➰✨ 来年も楽しい記事をお待ちしてます!
  • ありがとう☆200記事達成と2024年の日々 - Miyukeyの気まぐれブログ

    今年ももう残りわずか。 あっという間すぎて実感がわきませんが 2024年の日記を読み返していると、当にいろいろなことがありました。 楽しい思い出、心から感動したこと、大切な人たちと一緒に笑い合えた幸せ・・・ 温かい思い出に溢れています。 一方で、初のコロナ感染、初の(小さい)手術、十数年ぶりのインフルエンザなど、 ちょっと大変だったこともありました。 でも、そんな時も、いつも傍で心配してくれたり、励ましてくれた 家族の優しさと愛情が、とても嬉しかったです。 元旦の能登半島地震から始まった2024年。 いまもなお、辛い生活を強いられている方々がたくさんいらっしゃいます。 新しい気持ちで、この一年の希望を胸に新年を過ごしていた方々が 一瞬で大切なものを奪われた大災害。 災害の恐ろしさ、生のはかなさと尊さ、 無事に、健康でこの一日を、この一年を過ごせるということが どれだけ尊いかということを痛

    ありがとう☆200記事達成と2024年の日々 - Miyukeyの気まぐれブログ
    seadora
    seadora 2024/12/28
    Miyukeyさんの日記は静かに心に沁み入ります。 来年もMiyukeyさんのペースで投稿して下さるのを楽しみにしています☺️
  • IHクッキングヒーター - ariya_cafe1764’s diary

    寿命? でも IHはひとつしか グリルはほとんど ラジエントヒーターは一度も使ってない ビルトイン IHクッキングヒーター もうビルトインはやめよう 高いし IKEAの卓上IH6,000円 SOTOのバーナー 多分充分

    IHクッキングヒーター - ariya_cafe1764’s diary
    seadora
    seadora 2024/12/28
    卓上タイプがあるんですねぇ😳
  • 無人島に持って行くもの - 脱力生活くらぶ

    無人島に一つだけ持っていける物があるとしたら何を持って行くか。(TVに参加) どうします? 私は勝手に、海に入れるくらい暖かい島に漂流したという設定を足し、他人事だと思っている夫にも「どうする?」と聞いておいた。気の抜けた休日の朝、夫の顔に緊張が走る。 「え?ぼくも?」と言う夫に「あぁ、そうだ」と力強くうなづく。 メガネ…。メガネは顔の一部。だから違う。チャッカマン…。斧…。違うな。私は独り言を言いながら考えた。 「テントにするわ」と、言う私に、夫が「ケント?」と聞き返す。どんな耳しとんねん。 「なんで外国人と無人島に行かなあかんの。気使うわ。ケントじゃなくて、テ・ン・ト」と訂正をすると、夫は静かな声で言いました。 「ケントは外国人とは限らへんで」ってね。しかし問題はそこじゃない。私が持って行くのはテントなんよ。健人なのかケントなのかは別に良いのだから。 私は知らない人とは暮らせないし、4

    無人島に持って行くもの - 脱力生活くらぶ
    seadora
    seadora 2024/12/28
    疲れた身体に脱力さんの記事が沁みますわぁ。
  • 良いお年をお迎えください。 - 花とウォーキングシューズ 

    今年は当に皆様にお世話になりました。感謝の念で一杯です。何かと手一杯になりましたので、これで今年のブログ納めにさせていただきます。来年はもうちょっと良い人間として、改めてスタートをと思っています。来年もよろしくお願いいたします🙇 簡単になりましたが年末のご挨拶。

    良いお年をお迎えください。 - 花とウォーキングシューズ 
    seadora
    seadora 2024/12/28
    美しい写真と俳句、スケッチ。 来年も楽しみにしております!
  • 想いは、かたちに - 必死のパッチでエコライフ!

    こんにちは、ヤマセミとすずめです! 現在、事務所として使われている古民家に、居候中です😃 今回は、鴨池訪問の続報から。 🌱コチラでご紹介しています!↓↓ yasai414.hateblo.jp 上記の記事で、市に意見させていただいたことについてお話しました。 そして先日、メールにてお返事をいただきました😃 詳細は割愛しますが、喫緊の対策として“注意喚起の表示個所を増やす”ことになったそうです💡 日、再び鴨池を訪れた私たち。 新たな案内が数か所に貼られているのを見かけました。 効果の程は分かりませんが、生きものたちが穏やかに過ごせると嬉しいです🦆 鴨池訪問中、大きなカメラを持った方が声をかけてくださいました。 その方は毎年、鴨池の鳥たちを観察してこられたようです。 曰く、今年は例年に比べ、コハクチョウが少ないそう。 ここだけでなく、近隣地域も同じ状況なのだとおっしゃられていました

    想いは、かたちに - 必死のパッチでエコライフ!
    seadora
    seadora 2024/12/28
    ヤマセミさんすずめさん。 声をあげたことが野鳥さん達の環境改善に繋がるといいですね!お二人を陰ながら応援しています。 今年も素晴らしい記事を拝見しました。来年もよろしくお願いいたします(年賀状みたい☺️)
  • 甦らなかった…洗濯機💦 - あさお日記

    こんにちは、しーどらです。 以前こんな記事を書きました。 seadora.hatenablog.com 今年の2月の時点で、壊れそうだった洗濯機。 ちょいちょい止まったり、ピーピー何かを訴えながらも、頑張ってました、この暑かった夏の使用にも耐えて15年余! 先日、出勤前にいつものようにスタートボタンを押して、そろそろ終わる頃かしら、と洗面所を覗くとまだ、洗い一回目のところでエラーマークが点滅して止まったままでした。 今までもこんなことが何回かあったので、リセットボタンを押したり、蓋についているセンサーをタオルでふいたりしましたが、うんともすんとも言いません。 洗濯物は洗濯機の水の中でどよーんと沈んだままです。 どうせ壊れるなら水を入れる前に壊れてよー😭 これじゃあ、コインランドリーに持って行くのもどうかと思いました。 とりあえず出勤しなければいけない私は、お休みの夫に 「仕事帰りに待ち合

    甦らなかった…洗濯機💦 - あさお日記
    seadora
    seadora 2024/12/28
    皆様ありがとうございます。 洗濯機、満水状態からリセットしまくり、排水脱水は出来て事なきを得ました! 子供の成長と共に洗濯回数は減り、寂しくなりますが慣れます😁15年後はみんなきっと幸せに!!信じています
  • 12月25日は恒例になったお寿司とケーキとチキン#クリスマス#お寿司#トップス#ケーキ#恒例 - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5

    クリスマスの恒例になりましたね お寿司とケーキとチキン これはもう 孫くんの好きなものだらけ うちの孫くん お寿司がだ~い好き 去年は「ネギトロ」がお気に入りで ネギトロばかりべていたけど 覚えちゃったのよね「甘エビ」 今年はひたすら「甘エビ」べてたわ チキンも茶碗蒸しも大好きなので もうルンルン サンタさんにも 欲しかったゲームソフトもらってるから それもあいまってルンルン気分 ケーキべられるのかもお思っていたら ペロッと完 好きなものはガッツリべられちゃうんだね ≪赤坂トップス≫HITOTSUGI Yummy WB18枚入 ケーキはいつもトップスのケーキ 息子も普段 ケーキはあまりべないんだけど トップスのケーキは好きなんよね ナッツがアクセントになって美味しい レーズンが入ったブラックチョコレートケーキも 美味しいのでお気に入り やっぱり甘いから量はべられないけど たま

    12月25日は恒例になったお寿司とケーキとチキン#クリスマス#お寿司#トップス#ケーキ#恒例 - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5
    seadora
    seadora 2024/12/28
    子供の頃、Top'sのチョコレートケーキを大人になったら1本ひとりで食べるぞ!と思っていましたが、実際に大人になったら胸焼けしそうで挑戦する気にもなれません😁
  • 『 惹湯報告 Vol.1084 あたみ温泉 』 - お昼寝マンボウの日記

    臨時休業でフラレ続け三度目、きちんとお別れをしたくて。 JR大分駅から徒歩3分、レトロ感あふれる佇まい。 開店1時間ほど前から待機、2台だけだが駐車完備はありがたい。 待っていると、笑顔で手を振りながら近づいてくる " チーム大分 " さるちゃん (^^; あら、貴方もですか。みんなそうだよね、寂しくなるね。 『 私も、同じ気持ちでおるんよ 』 列に並んでた妙齢のご婦人、お話すれば回数券で通っているご常連さん。 ようやく扉が開き、我先となだれ込むお客さん。 速攻下だけ脱ぎ捨て浴室へ、皆さんが入られるまでつかの間撮影会。 もちろんさるちゃんも、考える事は同じ (^^;; 携帯のレンズは曇るし、湯気で浴室は真っ白。この時期、しょうがないわな。 カランも温泉、かけ湯してあつ湯から。 大賑わいの中、手刀切りながら湯船に体を沈める。 その筋 ( 温泉愛好家 ) の方チラホラ、中には埼玉県からも。

    『 惹湯報告 Vol.1084 あたみ温泉 』 - お昼寝マンボウの日記
    seadora
    seadora 2024/12/28
    ケロリンの洗面器!懐かしいなぁ。