2009年9月1日のブックマーク (4件)

  • 「コミケにありがちな誤解」が誤解 - 萌え理論ブログ

    同人市場の主流は成年向け二次創作 コミケにありがちな誤解 - ビジネスから1000000光年 (……)それによると「キャラをパクったエロ漫画」、いわゆる「エロ同人誌」と認識されているものの大半はジャンルコード200「男性向」に集約されている。その数、4050サークル。 (……)それでは、コミケ全体に占めるその割合は? ……上記記事の円グラフによると、驚くなかれ、わずか11%。約35000サークルが参加するコミケ全体で見ると、男性向ジャンルはさほど多くはないのだ。 それでは、「キャラをパクったエロ漫画」は、コミケの一割に過ぎないのだろうか? もちろん、そんなことはない。 元エントリの批判先記事よりも、そちらの方がよほど誤解だと思う。原文のすぐ後には、美少女ゲーム系ジャンルの7%が足されているが、それだけではなく、後述の要素を無視している。 同人市場の主流は成年向け二次創作であり、「キャラをパ

    「コミケにありがちな誤解」が誤解 - 萌え理論ブログ
  • 竹熊君、“紙”はもう、ダメだよ…(後編): たけくまメモ

    これから紹介する話は、ごく最近、知人のA君と俺が交わした会話をまとめたものです。登場する人物名はすべてアルファベット表記(イニシャルとは限りません)ないしは記号表記にし、意図的にぼかしている記述がありますが、話の大意はこの通りで、特に金額の数字についてはA君の発言のままにしてあります。 A君は俺と同世代ですが、学生時代にライターデビューし、現在は小さい編集プロダクションの営業と経営に徹しています。社員は社長であるA君と、奥さんのみ。しかし、最近まで常時3~40人のライター・エディター・デザイナー(すべてフリー)を抱えていて、A君が営業をかけて出版社からもらってきたムックや単行仕事を、その都度自分の抱えるフリーから4~5人選んでチームを組んで、丸々一冊を1~3ヶ月かけて編集・制作していました。こうした請負仕事(その中にはA君の企画もあります)を彼の会社では常時、8~10冊は抱えていたので

  • フィアンセ戦車 | バカゲーは、好きです。

    XBOX360が安くなると聞いて、これはドリクラをやれということかと煩悶中。あの、情け容赦ない展開がすごくいい。でも、モデリングがショボいと思う。お前、服とエプロンくらい分離してモデリングしろやあ! そういう手抜き、すごくよくないと思う! でもなー、ブルーレイ再生機としてPS3は欲しいしなー。でも、やって楽しそうなソフトは360のほうに多いんだよなー。どうしたもんかなー。 そして、ラブプラスを買うべきかどうか、いまだ迷ってる。 あ、新刊、とら分は完売→追加納品しました。明日か明後日辺り反映されるはず。メロン女性向け名義分もまだ残ってます。よろしこ。 ■「サイコロステーキ」はなぜ安い? 安さの秘密は成型肉にあり あたし、サイコロステーキは普通の肉を細切れにしたやつより、成型肉のほうが好きよ。 あのジャンクな油っぽさとしょう油との絡みっぷりがたまんないわ。 ■人を運べる介護ロボット 理研と東海

  • BLは少女漫画から進化したのか?

    先日読売新聞(多分)の記事に、少女漫画の「24年組」にみられた少年の同性愛が脈々と受け継がれて現在BLという大きな流れになってるみたいな記事を読んだんですが、俺はすごく違和感がありました。 俺が読んだことのあるBLは所謂パロディ同人アンソロとよしながふみとフジミ交響楽団くらいで、24年組は萩尾、大島、山岸、木原、竹宮、池田、それからポスト24の水樹、坂田、佐藤史生、花郁です。 なので情報ソースが偏っているかもしれませんがそれもご了承下さい。 24年組にみられる同性愛は、男女間の恋愛からの逃避、女性が性愛の対象として見られることからの忌避的な要素が強いように思います。 BLはもっと娯楽的というか、消費されるエロ、ポルノ的な要素が強いように思います。 もっとBLを多く消費する方とか、特に女性に伺ってみたいのですが、BLって少女漫画から進化したとお思いですか?

    BLは少女漫画から進化したのか?
    search-light
    search-light 2009/09/01
    よしながふみ「あのひととここだけのおしゃべり」読んでみるといいかも/モノローグの感じや表現とかは少女漫画に近いなあとは思う。「キュン」っていう感じとか。あと王道設定とか。