並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

α7iii 中古の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • Amazonでカメラを買ったらペンが届いた話

    α7IIIは多くの人が愛用している名機。α7IIより基本性能がかなりよくなっている。 しかし肝心の値段が新品で22万円、中古でも18万円程度するので、どう「実質理論」を振りかざしても高価すぎる。 謎の価格変動 さて、そんな僕には高価過ぎるα7IIIなのだが、ちょっとこちらのグラフを見ていただきたい。Amazonにおけるα7IIIの価格変動グラフである。 青紫の線が新品の値段だ。ご覧の通り普段は20〜22万円程度なのだが、たまにぼこっと下がって16万5千円になっていることがあるのにお気づきだろうか。僕は気づきました。 たまにマーケットプレイス出品で、カメラが普段より5万円近く安くなっていることがあるのだ。 16万5千円でも十分に高い。しかし相対的に見るとだいぶ安くなっている。気づくと僕はこの価格変動の虜になっていた。自然とブックマークにAmazonのα7IIIのページを入れているのであった。

      Amazonでカメラを買ったらペンが届いた話
    • NIKON Dfがやってきた - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

      やっと、Nikon Dfがやってきた。 www.nikon-image.com Nikon FXフォーマットデジタル一眼レフカメラ Df BLACK posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ボディを中古で購入。 α7IIとEマウントのレンズを手放して、ほぼ交換で。 レンズはとりあえず、AF-S NIKKOR 50mm f1.4Gがあるのと、Dfなら、今持っている非Aiレンズが活かせる。 aremo-koremo.hatenablog.com 目次 シャッターカウントを数えてみた 持った感じ スペック 非Aiレンズの付け方 絞りダイヤルは小さすぎる 造りはいい でかでかとMADE IN JAPAN コンセプトがはっきりしているカメラ やっぱり光学ファインダーが好き 古いAFレンズも欲しい 画素数がちょうどいい 画像処理エンジンEXPEED 3 室内で

        NIKON Dfがやってきた - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
      • 9年前の一眼カメラNEX-5は使えるのか - Mana Blog Next

        メインのカメラが故障しました 自宅に眠っていた予備カメラ 9年前のカメラって撮れるの? 今でも現役、NEX-5 の実力 六義園・晴天での撮影 文化祭・曇り空での撮影 料理の撮影 結論 良かった点 マイナスポイント NEX-5 は買いなのか? 後継機種 α6000だと選択肢としてアリかも 9年前だと子どもが産まれる前です メインのカメラが故障しました 予備のカメラは必要です。 実はα7IIIとレンズどちらも故障して、2週間ほど修理センター行きになっていました。 「ワイド保証に入っているし、修理からすぐに戻ってくるさ」と思って予備のカメラなんて考えていなくて1台体制でした。ワイド保証はPROサービスではないので、過信は禁物だし今後の教訓にしようと思います。 何故かというと、季節は紅葉シーズン真っ只中。1日でも早く手元に戻ってこないと紅葉シーズンから落葉シーズンになってしまう訳で・・・。そう、紅

          9年前の一眼カメラNEX-5は使えるのか - Mana Blog Next
        • 【SONY α6400 レビュー】3年でカメラを5台買い換えた僕がたどりついた、初めての方にもオススメのミラーレス一眼!いろいろ比較したけどα6400が最高のコスパです。

          2019年2月に発売されたSONYのミラーレス一眼 α6400を買いました。 2023.4.6追記 発売からもう何年経ったでしょうか。「ゆきおみさん。流石にもうα6400よりもいいカメラあるんじゃないですか?」とお問い合わせいただいてます。 それがないんですよ…今でもα6400が最もオススメ。 新しいカメラが出ても間違いなくα6400よりも価格が高くなります(むしろα6400が安くなる)し、高倍率ズームレンズがセットになったパッケージもない。さらに廉価版の安いカメラが出ても必要な機能が省略されているケースもあります。α6100 / ZV-E10みたいにね。 また、ソニー以外のメーカーをみてもOLYMPUSや富士フィルム、CANON、PanasonicなどなどSONY以外のカメラもたくさん使ってきましたが、動画と静止画の性能バランス・AF性能・サイズ感が高い次元でまとまっているα6400を超

            【SONY α6400 レビュー】3年でカメラを5台買い換えた僕がたどりついた、初めての方にもオススメのミラーレス一眼!いろいろ比較したけどα6400が最高のコスパです。
          • すべてのカテゴリー☆サイトマップ☆ - カプーノ|美容の努力しているエンジニアが本音で語る家電のブログ

            初めて訪問された方へ 初めまして。カプーノ ブログ訪問ありがとうございます。 こちらのページでは、『カプーノ』 ブログのすべてのカテゴリーを掲載しています。 ご興味のあるジャンル・カテゴリーからご覧ください♬ カプーノ|美容・家電のレビューブログ 家電の比較・レビュー記事 AV家電の比較・レビュー記事 Tribit「StormBox」レビュー|お風呂で楽しめる最安値の完全防水bluetooth スピーカー SIMGOT「EM2」レビュー|ハイレゾ音源対応の遮音性が高い最安値のイヤホン ビクター"HA-FW10000"レビュー!WOODシリーズ最高級ハイレゾ音源の贅をつくしたイヤホン BOSE「FRAMES ALTO」レビュー!ワイヤレスオーディオサングラスに出来ることチェック AMDのRyzen搭載ノートパソコンをレビュー!1年でシェア5倍になった理由とは ビエラ TH-55GZ2000レ

              すべてのカテゴリー☆サイトマップ☆ - カプーノ|美容の努力しているエンジニアが本音で語る家電のブログ
            • α7IVはα7S IIIにとって代わる存在となりうるのか? - cinemagear 映像制作機材info

              よろしければ、僕のTwitterのフォローにご協力くださいませ。記事の更新のたびに呟いております! お久しぶりすぎるエントリーを書かせていただきます。 長い前振りはいらないという方は下の目次からどうぞ 目次 フォームファクター LCDのクオリティ バッテリーの持ち 上位機種譲りの高速処理のプロセッサーとダウンサンプルされた4K映像 ダイナミックレンジ センサーパフォーマンステストと撮影条件 露出アンダーでの比較 露出オーバーでの比較 ノイズレベルのテスト デュアルネイティブISO? 暗所性能の比較〜CVPの見解 暗所性能の比較〜他の見解 (Lee Zavitsさん) S-Log3 撮影時のデュアルネイティブ ISO S-Cinetone 撮影時のデュアルネイティブISO ノイズテスト・番外編(CVPによるR6とα7IIIとの比較) ローリングシャッターに関して エイリアス (モアレ)に関し

                α7IVはα7S IIIにとって代わる存在となりうるのか? - cinemagear 映像制作機材info
              • 今まで使ってきたカメラについて紹介してみる件

                今回は、今まで使用してきたカメラについてご紹介してみます。 わたしのブログを読んでくださっている方は、 カメラなんかについても興味がある人が多いのでは?? なんて思いましたので、わたくしhobbyhappyが歴代で 使用してきたカメラなんかについてお話していこうかと思います。 すでに手元に無いものもありますが、 手元にあるものについては実物の写真付きで紹介していきます。 それでは早速いってみましょう! 自己紹介 東証一部上場企業でサラリーマンしてます。 主に工場(生産現場)で使用する検査装置のアプリケーション開発してます。 ヒトの作業を自動化して簡略化するアプリケーションを日々開発中。 転職に成功して現在は超大手企業でシステム系の開発をしています。 始まりはNikonのデジタル一眼レフカメラD5200D5200 NikonHPより抜粋わたしが一番最初に購入したのは、 NikonのD5200

                  今まで使ってきたカメラについて紹介してみる件
                • SONY α7C ILCE-7C ボディ 価格比較

                  α7C ILCE-7C ボディ 価格比較 ホーム > カメラ > デジタル一眼カメラ デジタル一眼カメラ ミラーレス一眼 > SONY(ソニー) デジタル一眼カメラ > SONY(ソニー) ミラーレス一眼 > SONY(ソニー) > α7C ILCE-7C ボディ SONY デジタル一眼カメラ > SONY ミラーレス一眼 > SONY α デジタル一眼カメラ > α ミラーレス一眼 > α 2020年10月23日 発売 α7C ILCE-7C ボディ 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。 フルサイズ領域で画素加算のない全画素読み出

                    SONY α7C ILCE-7C ボディ 価格比較
                  • 富士フイルムX-H1は悲運のフラッグシップ!”次期X-H2はX-T4に集約”報道は朗報か?

                    富士フイルムX-H1の後継機は登場しないのか? これは朗報なのか悲報なのか? 富士フイルムのフラッグシップカメラといえば、動画にも静止画にも強いと評判のX-H1です。 しかし、価格.comの売れ筋順位を見る限り、かなり苦戦していることがうかがわれます。(かっこ内は全メーカー全体の順位、価格は最低価格) X-T3(7位)・・・・14万3330円 X-T30(21位)・・・・8万6800円 X-Pro2(25位)・・・12万8950円 X-Pro3(41位)・・・21万2355円 X-T30 15-45mmレンズキット(44位)・・・9万9670円 X-T30 18-55mmレンズキット(45位)・・・13万4600円 X-E3 単焦点レンズキット(59位)・・・9万1566円 X-T30 ダブルズームレンズキット(61位)・・11万7378円 X-H1 (63位)・・・・14万7626円 X

                    • 『まずはボタンをカスタムしてください』 CANON EOS R ボディ コンビニ限定さんのレビュー評価・評判

                      [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『まずはボタンをカスタムしてください』 CANON EOS R ボディ コンビニ限定さんのレビュー・評価 ホーム > カメラ > デジタル一眼カメラ デジタル一眼カメラ ミラーレス一眼 > CANON(キヤノン) デジタル一眼カメラ > CANON(キヤノン) ミラーレス一眼 > CANON(キヤノン) > EOS R ボディ > レビュー・評価 CANON デジタル一眼カメラ > CANON ミラーレス一眼 > CANON EOS デジタル一眼カメラ > EOS ミラーレス一眼 > EOS 2018年10月25日 発売 EOS R ボディ 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプ

                        『まずはボタンをカスタムしてください』 CANON EOS R ボディ コンビニ限定さんのレビュー評価・評判
                      1