並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

お笑いナタリー 井口の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • ウエストランド井口がクリスマスを楽しむ予定の人々にとやかく言ってくるポスター、駅に登場(写真27枚)

    ウエストランド井口がクリスマスを楽しむ予定の人々にとやかく言ってくるポスター、駅に登場 2023年12月18日 14:57 8404 227 お笑いナタリー編集部 × 8404 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1923 6438 43 シェア

      ウエストランド井口がクリスマスを楽しむ予定の人々にとやかく言ってくるポスター、駅に登場(写真27枚)
    • ウエストランド井口と作家飯塚とみなみかわが語る「2024年5月のお笑い」 | 今月のお笑い 25本目

      みなみかわ うちの妻が飯塚さんにDMでオファーして。飯塚さんのことはもちろん知ってましたけど、ちゃんとしゃべったことはなかったんですよ。人柄とかもよくわかってなかったし、オファーしても嫌がられるだけかなと思いきや、意外とOKしていただきましたね。 井口 みなみかわさんが「あちこちオードリー」(テレビ東京)とかでその話をしていたから、飯塚さんの名前が世にどーんと出ましたよね。 飯塚 テロップにまでなってた(笑)。でも、僕も怖かったですよ。奥さんは指名してくれましたけど、ご本人がどう思っているかはわからかなったから。みなみかわさんって作家のことをけっこうイジったりもしているし(笑)、お笑いナタリーで連載やって、裏方のくせに語ってるとか、きっと嫌いだろうなと思って。 みなみかわ いやいやいや、勘違いしてほしくないのが、僕が言うのは直接攻撃してきた人のことだけですよ! 井口 そういう流儀があるんで

        ウエストランド井口と作家飯塚とみなみかわが語る「2024年5月のお笑い」 | 今月のお笑い 25本目
      • 【ライブレポート】ネタも肌質も抜群!ウエストランド井口だけが審査員の大会でリニア優勝、まさかのガチ採点に若手ら驚愕(写真31枚)

        このライブは、井口と構成作家・飯塚大悟によるお笑いナタリーの連載「今月のお笑い」発の企画。これまでの連載記事に一度でも名前が登場したことのある芸人の中から、飯塚が「井口に自慢のネタぶつけてみてほしい!」と特に思う芸人を迎え、井口が独断と偏見でネタを採点する。 同日に「火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ」(TBSラジオ)の生出演を控えていた井口はオープニングで「こんなことやってる場合じゃないんですよ!」と吠えつつ、「いろんなことを1回忘れてこれに集中する」と宣言。そして「楽屋に知らない人がたくさんいて嫌だった。知り合いじゃない人が嫌いなので。知らないというだけでだいぶ減点」「入り時間も見てました。早く来すぎても減点」とさっそく独自の審査基準を示した。

          【ライブレポート】ネタも肌質も抜群!ウエストランド井口だけが審査員の大会でリニア優勝、まさかのガチ採点に若手ら驚愕(写真31枚)
        • ウエストランド井口と作家飯塚と男性ブランコが語る「2023年11月のお笑い」 | 今月のお笑い 19本目

          自分の単独にあまり携わらない井口 「嫌なこと」には誠実 単独ライブはカッコいいし経済でもある 単独が“崇高なもの”になっているのはなぜ 「キングオブコント」に部門があればいい チャンピオン目線で見る「M-1」 不安だからこそ単独でお客さんを集めたい 全然ニュースになっていない「R-1」出場宣言 初海外の上海でお土産没収される平井 本気出したらすぐ決勝に行く変ホ長調 僕という人間が普通に生きてるのに比べたら1億倍モテてる モグライダーの役者の可能性 / 覚醒するダイアン津田 / ゾフィーの解散 来年上旬は舞台出演が多めの浦井 プロフィール 連載バックナンバー 画像ギャラリー(全13件) 自分の単独にあまり携わらない井口──今回は男性ブランコのお二人をゲストにお招きしました。11月に開催されたウエストランドの単独ライブ「FANG!」もご覧いただいていますので、それぞれの“単独ライブ観”みたいな

            ウエストランド井口と作家飯塚と男性ブランコが語る「2023年11月のお笑い」 | 今月のお笑い 19本目
          • ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2022年6月のお笑い、どうだった?」 | 今月のお笑い 2本目

            ウエストランド井口と構成作家・飯塚大悟が、独自の視点で1カ月ごとにお笑い界の出来事を振り返る連載「今月のお笑い」。各賞レースが本格始動する直前の6月、ネタ不足の心配もありながら、間もなく決勝が行われる「ABCお笑いグランプリ」をはじめ、ダウ90000への羨ましさ、井口が語るプロのやっかみ、モグライダー芝とともしげの対照的な魅力、きしたかのがついにバズった話など、多岐にわたる話題が上がった。 構成 / 狩野有理 ヘッダーイラスト / 清野とおる 前回の主な反響は、内容より写真──今月もよろしくお願いします。前回の記事への反響はありましたか? 井口 いや、もう何より写真ですね! 僕と飯塚さんのサイズ感にしかみんな目がいってないんですよ。 飯塚 記事がアップされたのが「水曜日のダウンタウン」(TBS)で「K.カズミ」の回がオンエアされた翌日だったせいもあって、番組の会議でも「お笑いナタリーでデカ

              ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2022年6月のお笑い、どうだった?」 | 今月のお笑い 2本目
            • THE SECONDの誤解と弁解|日置祐貴

              生放送から半月THE SECOND2023の生放送から半月が経ちました(もう!?)。 あの時感じたことや反省点など、時が経つにつれて忘れてしまうので 来年の自分のためにも書いておこうという気持ちです。 優勝したギャロップさんには先日お二人で 「酒のツマミになる話」に出演していただきました。 6月23日(金)に放送予定ですので是非見てください。 いや、絶対に見てください。 ギャロップさん、大忙しおめでとうございます。 あと東野さんがABCのホンモノラジオで THE SECONDの感想を喋ってくださいました。 「地獄の2分ショート」についても語ってくださってました。 (打ち合わせの話は本当ですが そんなに高圧的には言われてないです。とても和やかでしたよ!) 今回「誤解と弁解」だなんて大層なタイトルをつけてしまっていますが これは、懺悔でも反省でもなく、色んなところでお褒めの言葉を頂いて、 もの

                THE SECONDの誤解と弁解|日置祐貴
              • 真空ジェシカ - Wikipedia

                キングオブコント[編集] 2011年 2回戦進出(※アマチュア時代) 2012年 準々決勝進出 2013年 2回戦進出 2014年 2回戦進出 2015年 1回戦敗退 2016年 1回戦敗退 R-1ぐらんぷり/R-1グランプリ[編集] 2013年 準決勝進出(川北) 2014年 3回戦進出(川北) 2015年 2回戦進出(川北) 2020年 3回戦進出(ガク) 2021年 2回戦進出(ガク)[41][注 3] 2023年 準々決勝進出(川北・ガク) 2024年 準々決勝進出(ガク)[42] その他[編集] 2011年 学生HEROES! 第1回漫才を愛する学生芸人No.1決定戦 決勝進出[43](※アマチュア時代) 2011年 大学生M-1グランプリ 準優勝[44](※アマチュア時代) 2012年 THE MANZAI 1回戦敗退 2013年 第1回歌ネタ王決定戦 準決勝進出 2013年

                • 春とヒコーキ、「バキ童」に甘んじない!爆笑問題、ウエストランドから受け継ぐタイタンの確固たるお笑いの軸 - お笑いナタリー 特集・インタビュー

                  爆笑問題をはじめとする芸人だけでなく、アーティストや文化人など多彩な面々が所属するタイタンが2018年に開講したコミュニケーションカレッジ。放送作家の高橋洋二、元ハガキ職人で放送作家の野口悠介、芸人として活動中の勝又:などが講師に名を連ねるほか、タイタン代表の太田光代社長、「踊る!さんま御殿!!」「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(共に日本テレビ)で知られるテレビプロデューサーの菅賢治、放送作家のテリー伊藤らの特別講義を受けることができる。ラップ、書道、動画作成、演技・演出といった科目を含む総合講義に加え、芸人コースでは定期的に開催されるライブを目標に日々ネタを磨いていく。 詳しくはこちら タイタンの学校2期生の春とヒコーキ特集を組むにあたり、インタビュアーはタイタンの学校4期生ですでに「タイタンライブ」出演も果たしているタイタンイチオシの漫才コンビ・しびれグラムサムにお願いした。

                    春とヒコーキ、「バキ童」に甘んじない!爆笑問題、ウエストランドから受け継ぐタイタンの確固たるお笑いの軸 - お笑いナタリー 特集・インタビュー
                  • ウエストランド、春とヒコーキ、現役生に聞く「タイタンの学校」、爆笑問題・太田の哲学に通ずる育て方 - お笑いナタリー 特集・インタビュー

                    「タイタンの学校」ってこんな学校 爆笑問題をはじめとする芸人や、アーティストや文化人など多彩な面々が所属するタイタンが2018年に開校したコミュニケーションカレッジ。放送作家の高橋洋二、元ハガキ職人で放送作家の野口悠介、芸人として活動中の勝又:、長井秀和などが講師に名を連ねるほか、タイタン代表の太田光代社長、「踊る!さんま御殿!!」「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(共に日本テレビ)などを手がけるテレビプロデューサーの菅賢治、放送作家のテリー伊藤らの特別講義を受けることができる。 発声、文章構成、デジタルコンテンツ制作、自己プロデュースなどを身につけられる総合講義に加え、芸人コースに向けた専門講義も。ここでは漫才、コント、エピソードトークといったネタ作りの土台のほか、演技やダンス、身体表現も学ぶことができ、受講生は定期的に開催されるライブを目標に日々ネタを磨いていく。 詳しくはこち

                      ウエストランド、春とヒコーキ、現役生に聞く「タイタンの学校」、爆笑問題・太田の哲学に通ずる育て方 - お笑いナタリー 特集・インタビュー
                    • 中山功太、RG、オジオズ篠宮、シモタ、ハチカイ警備員ら22名「R-1」追加合格で準々決勝へ

                      中山功太、RG、オジオズ篠宮、シモタ、ハチカイ警備員ら22名「R-1」追加合格で準々決勝へ 2024年1月26日 15:14 574 18 お笑いナタリー編集部 1月17日と翌18日に大阪・なんでもアリーナ、1月22日から1月24日まで東京・シダックスカルチャーホールで2回戦が開催され、24日までに各日の合格者が発表されていたが、このたび22名の追加合格が決定。大阪会場からは骨付きバナナうえし、ボブスレー黒岡、府上ふが、ぶるぼん、松原タニシ、酒井孝太、シモタ、ヘンダーソン子安の8名、東京会場からはメガネロック大屋、滝沢コブラ、三戸キャップ。、ウメ、中山功太、小森園ひろし、守谷日和、トンツカタン森本、Gパンパンダ星野、オジンオズボーン篠宮暁、レイザーラモンRG、ハチカイ警備員、薄幸、ウーマン吉原の14名が準々決勝へと進む。 芸歴10年以下の出場制限が撤廃された「R-1グランプリ」。今年は大会

                        中山功太、RG、オジオズ篠宮、シモタ、ハチカイ警備員ら22名「R-1」追加合格で準々決勝へ
                      1