並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

くら寿司 千葉駅の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 西千葉のいいところを紹介するぜ!!!

    2008年に千葉大に入学して、2014年に千葉大の大学院を修了した、西千葉歴6年の僕が、西千葉のいいところを紹介するぜ!!まぁ西千葉といいつつ、千葉駅周辺とか稲毛とか、ちょっと離れて幕張も少しだけ紹介するよー。 【千葉駅北口】ベンガルタイガー西千葉と千葉駅の間くらい(ちょい千葉駅寄り)にある。 僕が現時点で、人生で一番美味しいと思ったカレーかな。 美味しいカレーを各所で結構食べてきたと思っているのだけど、一番美味しい。 正統派インドカレーが味わえる「青山シターラ」や、チーズクルチャが美味しくて半地下の店内がめちゃお洒落な「銀座のグルガオン」、そしてその系列店「京橋のダバ・インディア(今は御茶ノ水のゴンドになったらしい)」、そしてそのダバ・インディアで修行された店主が開業された「木場のカマルプール」、銀座博品館のレストラン階にあるビリヤニがモリモリに盛られる「カーン・ケバブ・ビリヤニ」、いつ

      西千葉のいいところを紹介するぜ!!!
    • プラレールで作った回転ずしが楽しすぎ キッチンとテーブルをつなぐ高架橋をおすしを載せたトーマスが走る

      プラレールで回転ずしを再現した動画がすっごくワクワクします。キッチンから橋を渡り、テーブルに到達する仕掛けに、子どもたちも大興奮です。 プラレールで回転ずし(くら寿司)をつくってみました テーブルを周回するようにレールが設置され、割りばしが配膳されています。お客さん役の子どもの前にはタッチパネル。ポチッと注文すると、キッチンで店員役の子どもが、きかんしゃトーマスにつながれた貨車におすしを載せます。 タッチパネルで注文すると…… キッチンで、すしを貨車に積み込む作業が始まります 店員役がスイッチを押すと、おすしを載せた車両が発車。シンクを周回したあと、キッチンに別れを告げ、長い橋を渡ります。そこはキッチンとテーブルを高架橋。続けて、テーブル上をひた走りおすしを待つお客さんの前でピタリと止まります。 キッチンをぐるっと回り 橋だあああ! 足もすくむ高架橋を渡ります お客さんの前で止まります お

        プラレールで作った回転ずしが楽しすぎ キッチンとテーブルをつなぐ高架橋をおすしを載せたトーマスが走る
      1