並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ごちそうさん 高畑充希の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • ごちそうさんは凄く良いドラマだった、

    が、相手役は東出昌大でよかったのだろうか、演技が大根だと感じた。これはいったいどうなんだろうか、とずっと頭の上に??を浮かべながら見ていた。 杏はさすがの演技とキラキラした存在感、原田泰造の全開の泰造っぷり、儲け役をマンキンで見せてくれた和田正人、役どころを掴んだ財前直見、宮崎美子への開眼(あんな性の悪い演技するなんてもう!好き!)、キムラ緑子の手練れに翻弄される、吉行和子のぬか床ナレーション。 そして何よりも、近藤正臣の存在感あるダメオヤジぶり、ほれぼれするような古い大阪弁と貫禄の演技。 毎週のテーマのごはんの美味しそうさ、食べるシーンのうつくしさ、高畑充希の瑞々しさと歌唱力への驚き、関西制作回ならではの茂山逸平を堪能など、話始めるときりがない良さだったのだが、西門悠太郎役は東出でよかったのか、と思いながら見ていた。 役どころには合っていたと思う。「家」と「妻」と「己」との間に宙づりにな

      ごちそうさんは凄く良いドラマだった、
    • 高畑充希「うわ、どうしよう」 朝ドラ「とと姉ちゃん」のオーディション秘話語る - 記事詳細|Infoseekニュース

      高畑充希「うわ、どうしよう」 朝ドラ「とと姉ちゃん」のオーディション秘話語る - 記事詳細|Infoseekニュース 高畑充希「うわ、どうしよう」 朝ドラ「とと姉ちゃん」のオーディション秘話語る - 記事詳細|Infoseekニュース女優の高畑充希(29)が7日放送の日本テレビ「おしゃれイズム」(日曜後10・00)に初出演し、NHK連続テレビ小説のオーディション秘話を語った。14歳から舞台を中心に活動していた高畑。2013年、21歳の時にNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」の出演をキッカケに露出が増えていったという。16年の「と… 内容紹介(出版社より) トレンディードラマと呼ばれるジャンルが登場したのが、昭和の終わりから平成の始まるころと言われます。それから約30年の間、ドラマを見続けて来たコラムニスト・堀井憲一郎氏が、ドラマに登場する俳優たちの演じる役柄を通して、ドラマのおもしろさ、俳

        高畑充希「うわ、どうしよう」 朝ドラ「とと姉ちゃん」のオーディション秘話語る - 記事詳細|Infoseekニュース
      • 社長令嬢、偏差値68の中学進学……高畑充希29歳、ちょっとすごい経歴と“にじいろ”の才能(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

        番組最高の視聴率12.3%で幕を閉じた「にじいろカルテ」(テレビ朝日系)。難病を抱えながら奮闘する医師を演じた高畑充希(29)の好演が輝いたが――。 【画像】高畑充希の写真を全部見る ◆◆◆ ドラマ関係者が語る。 「彼女は16年の朝ドラ『とと姉ちゃん』(NHK)などで手堅く主演を務めてきましたが、実は相当な“ハイスペック女優”なんです」 東大阪市出身の高畑。実家は、明治時代から続く家具関連の製造販売を手掛ける企業を営んでいる。年商約12億円(昨年度)で、社長は彼女の父親。つまり、“社長令嬢”なのだ。ただ、一人娘の高畑は舞台鑑賞好きの母親の影響で、幼い頃から「舞台女優になりたい」と考えていたという。 「早稲田大学の演劇研究会を目指しながら、オーディションを受けようと思ったそうです。その足掛かりとして挑んだのが中学受験でした」(事務所関係者) 合格したのは、偏差値68の私立四天王寺中。京大合格

          社長令嬢、偏差値68の中学進学……高畑充希29歳、ちょっとすごい経歴と“にじいろ”の才能(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
        • 『同期のサクラ』の高畑充希が示す若者像 忖度できない人はどうなっていくのか(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          このクールのドラマではうまくコミュニケーションが取れない主人公が気になる。 『俺の話は長い』の生田斗真が演じる男や、『まだ結婚できない男』の阿部寛が演じる男。 なかでも『同期のサクラ』の高畑充希が印象深い。 『同期のサクラ』のヒロインの北野サクラ役である。 『同期のサクラ』高畑充希の魅力北野サクラは大手の建設会社に勤めている。 だからまったく人とコミュニケーションが取れないわけではない。 ただ自分のおもいが強く、そこのバランスがうまく取れない。自分が正しいとおもったことをやり通す。人の気持ちをうまく推し量れない。いわゆる「忖度」ができない。 日本のシステムとはあまり合わないキャラクターである。 だから多くの人の心をつかむ。 いま、自分の育ってきた環境と、社会のシステムがあまりに乖離しているため、戸惑う人は多い。社会を構成してる年齢層は若者がおもうよりもはるかに幅広く、社会のルールの多くは、

            『同期のサクラ』の高畑充希が示す若者像 忖度できない人はどうなっていくのか(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          1