並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

ぜひ 来てください 韓国語の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • LINEが注力している「銀行事業」「LINE証券」「LINE Pay」のフロントエンドエンジニアと裏方・SREは何をしているのか

    LINEではさまざまなFintechサービスを展開しています。今回のイベントでは、LINEの注力事業のひとつであるFintechサービスのうち、「銀行事業」「LINE証券」「LINE Pay」のSREとフロントエンド側の開発に携わるエンジニアが登壇し、LINEが金融領域で目指す将来、それぞれの業務内容や働く体制・環境などを説明しました。 LINE FintechサービスのSRE 国兼周平氏(以下、国兼): SREチームの国兼と申します。前職はSierにいまして、金融とか公共の大小さまざまな案件を中心にいろいろ経験しました。実は前職でも証券も銀行もやったことがあります。 2018年にLINEに入社しまして、当初はLINEマンガとか、どちらかというとエンターテインメント寄りのサービスをやってみたいなと思っていました。しかし、前職で金融分野の経験がそれなりにあったということもあり、入社承諾後に熱

      LINEが注力している「銀行事業」「LINE証券」「LINE Pay」のフロントエンドエンジニアと裏方・SREは何をしているのか
    • 「説明サイトとリファレンスサイトの両立を目指したい」 「とほほのWWW入門」管理者・杜甫々氏が執筆時に気をつけていること

      「とほほのWWW入門」管理人の杜甫々氏が、これまでの経歴と、「とほほのWWW入門」執筆時に気を付けていること、自身の趣味について話しました。全2回。前回はこちらから。 今まで勉強してきた言語 杜甫々:今日はYAPC、Perl(のイベント)なので、プログラミングに関してのことをちょっとしゃべります。 (スライドを示して)今までこんな言語の勉強だけしてきました。よく使う言語はC言語が最初で、C++、そこから掲示板を作っていた頃はPerl。そこからPHPに移って、今はPython、JavaScriptが多いですかね。あとはたまにAWKをまだ使っています。 Perlの好きなところ、今後サポートしてほしいところ (スライドを切り替えて)えっとー…。謝ります(笑)。 (会場拍手) ずいぶん昔にPerl入門を書いたんですが、ほったらかしになっていて。今回このお話をいただきまして「それじゃあ、やはりいかん

        「説明サイトとリファレンスサイトの両立を目指したい」 「とほほのWWW入門」管理者・杜甫々氏が執筆時に気をつけていること
      • 第24回 湯川 れい子 氏 | Musicman

        音楽評論家/作詞家 ぴあ矢内氏からご紹介いただいたのは、音楽評論家、作詞家の湯川れい子氏。 本業はもちろんのこと、環境問題や平和問題、女性問題などの社会的・文化的活動にも力を入れてらっしゃる湯川氏。興味を持った物事すべてが自然と仕事につながるという湯川氏のライフスタイルは、働く女性の第一人者として圧倒的支持を得ています。「Musicman’sリレー」初の女性インタビューとなる今回は、「Musicman」編集部からも女性スタッフを配し、湯川氏の自宅兼事務所でなごやかなインタビューとなりました。 プロフィール 湯川れい子(Reiko YUKAWA) 作詞家/音楽評論家 東京都出身。 昭和35年、ジャズ専門誌「スウィング・ジャーナル」へ投稿。その才能が認められ同年、ジャズ評論家としてデビュー。ラジオのDJ・ポップス評論、解説を手掛けるほか、講演会、テレビでの審査員、コメンテーターとしても活躍中。

          第24回 湯川 れい子 氏 | Musicman
        • 【ブログ運営報告】祝!半年間継続できました。 - 発達障害者ふくの徒然草

          おはようございます。 三日坊主…いや、一日坊主の経験も少なくないふくです。 そんなわたくしが… なんと… ブログを6ヶ月間続けることができました!!! ぱちぱちぱち… 伸びないアクセス数に心折れた日々 未だに一銭ももらえない絶望感 それでも読者さまがいる喜び さまざまな経験をしました。 たぶん成長しました。 …たぶん。 そんな当ブログの6ヶ月目の運営記録をご覧くださいませ。 2020年2月の運営報告 アクセス数と作成した記事の数 食べることのできるうまい棒の本数 ちっちゃいスマニュー砲さんがやって来た! 今後の予定 4月2日は世界自閉症啓発デー アクセス数よりも大切なこと 2020年2月の運営報告 今月のアクセス数などを振り返ります。 えっと… 夢も希望もないです。 アクセス数を伸ばしたいのであれば、他の方のブログをおすすめします。 いつか夢や希望を与えられるようなブログにしたいです。 が

            【ブログ運営報告】祝!半年間継続できました。 - 発達障害者ふくの徒然草
          • NeosVRの楽しみ方いろいろ:ソーシャル編 - 恐竜の化石

            はじめに ソーシャルVRのひとつ、NeosVRをご存知ですか? もしご存知でなければ次の動画を見てください。 話題の"メタバース"『Neos VR』のPVを作りました!!!🎥🎉🌟#NeosVR pic.twitter.com/c8TNPJ0GrL— オレンジ (@mikan3134) 2021年6月13日 NeosVRはとても自由度の高いメタバース(仮想世界)で、SteamまたはNeosVR公式サイトからダウンロードできます*1。日本語対応していて、デスクトップモードにも対応しています。 いろんなことがVR内のみでできることが特徴だと思います。 neos.com store.steampowered.com しかし、NeosVRはまだユーザーが少なく*2、普段はどんなことをして遊んでいるのか分かりづらいと思います。現在のコアユーザーはクリエイター寄りの人が多くて、外部から見える情報も

              NeosVRの楽しみ方いろいろ:ソーシャル編 - 恐竜の化石
            • 『フランケンシュタイン』ファン感謝祭レポート! | 【公式】ホリプロステージ|チケット情報・販売・購入・予約

              2017年に日本初演され、数多くの熱狂的ファンを生み出した韓国発のミュージカル『フランケンシュタイン』。誰もが知るゴシックロマンの名作に大胆な解釈を加えたストーリーと、難易度が高いが故にドラマティックな音楽、そして全主要キャストが二役を演じる趣向でも話題を呼んだ作品だ。 2020年1月の再演を前に、ビクター/ジャック役とアンリ/怪物役をそれぞれ続投する中川晃教&柿澤勇人と加藤和樹&小西遼生(Wキャスト)、そしてエレン/エヴァ役として新たに加わる露崎春女が7月29日、およそ2000の応募の中から選ばれたファン150名の前に登場。 続投キャスト4名と演出の板垣恭一が繰り広げたディープなトークと、露崎による劇中ナンバー披露の模様をレポートする。 取材・文/町田麻子 ▼公演詳細ページはこちら ■初演の思い出 進行役の篠﨑勇己プロデューサー(以下篠﨑): 初演が本当に盛り上がったので、終わってすぐ皆

                『フランケンシュタイン』ファン感謝祭レポート! | 【公式】ホリプロステージ|チケット情報・販売・購入・予約
              • サーバーサイドエンジニアのカジュアル面談ってどんな感じ? 経験者が語るLINEのカジュアル面談&面接

                カジュアル面談ではどういった話をしているのか 渡邉直樹氏(以下、渡邉):はい、始まりました。LINE DEVELOPER DAY3日目、最後のカジュアルトラックになります。最後じゃないか(笑)。みなさん、こんにちは。スライドは英語になっていますが、このセッションは『LINEのサーバーサイドエンジニアがカジュアル面談よく聞かれることを全公開!』と題してお話しいたします。 最近カジュアル面談が増えてきまして、その中で普段サーバーサイドのエンジニアってどんな話をしているの? って気になる方もいると思いますが、なかなかそういうのを外で話す機会はないので、今回はめずらしい機会だと思います。 普段面接している方や、最近入社された方などを呼んで、いろいろ質問してみたいと思います。あ、リアクションいっぱいついていますね。ありがとうございます。下のほうにリアクションがつけられるボタンがあるので、連打していた

                  サーバーサイドエンジニアのカジュアル面談ってどんな感じ? 経験者が語るLINEのカジュアル面談&面接
                • 『ライフイン24の評判口コミ!電話/ウォーターサーバー/集客方法等を調査』

                  ライフイン24は2015年3月に設立されたライフサポートサービスの会社で、24時間365日対応の緊急駆けつけサービスが口コミでも評判となっています。 一般家庭の生活トラブルから店舗・オフィスのトラブルまで、さまざまなお困り事を解決する事業を、電話によるサービス案内で全国24万世帯以上のユーザーへ提供しています。 そんなライフイン24では、どのような事業・サービスを展開しているのか、評判口コミ、アプリ機能、ウォーターサーバー事業、集客方法(電話によるサービス案内)などについて調査しました。 ライフイン24のサービスを検討している方は、ぜひご覧ください。 目次ライフイン24とは?ライフイン24の電話によるサービス案内ライフイン24の評判口コミ一般家庭向けサービス「くらしあんしん24」の詳細店舗・オフィス向けサービス「くらしあんしん24Pro」の詳細ライフイン24の緊急駆けつけアプリ主サービスは

                    『ライフイン24の評判口コミ!電話/ウォーターサーバー/集客方法等を調査』
                  1