並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

そばかす姫の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • アイの歌声を聴かせてを見てきたのでなんで売れなかったの?という疑問に..

    アイの歌声を聴かせてを見てきたのでなんで売れなかったの?という疑問に対し適当に書いておく ・キャラデザが中途半端 一般層に受けるキャラデザは難しい 古臭く感じる絵柄だし それにオタクに受けるキャラデザではない この時点で売れるのはきつい 人は見た目が9割じゃないけどアニメの9割はキャラデザだと思う 打ち上げ花火があれだけ酷評されても15億稼いだのはキャラデザの力も強い ・宣伝方法が悪い シオンとサトミの話だからそこにクローズアップするのはいいんだけど面白いところがネタバレの範囲であんまり触れることができないっていう むしろサトミとトウマの恋愛話を中心に宣伝すれば良かったのに 意外と映画館にはカップルがいたしそういう方向だったらもっと拡散されていた可能性もある あと歌ものというわりにあんまりそこが目立った宣伝がされてなかったような印象 ・歌がよくない よく聞けば良い曲だけどそれだけでは集客に

      アイの歌声を聴かせてを見てきたのでなんで売れなかったの?という疑問に..
    • 衛星データとAIを活用してバーチャル空間に「世界」を自動生成するプロジェクト

      プロジェクトの概要衛星データと3DCG技術を活用してバーチャル空間に「もう1つの世界」を自動生成するAIを開発しています。人工衛星から取得できる地上の静止画像と標高データに機械学習を行い、地上の構造物を自動で検出・分類・構造化した上で、AIに地上の3Dモデルを自動生成させ、3DCG技術によって石・鉄・植物・ガラスなどの細かな材質も自動的に再現。これらを一つのシステムとして統合することで実現しています。下記の動画は東京都内の一部の地域をAIに再現させたものです。 Google Earthに代表される従来の3D地球儀は衛星写真や航空写真を3Dモデルに貼り付けた形で提供されることが一般的でしたが、俯瞰的な視点での地上を再現するには向く一方で、人間が歩く一人称視点では写真の解像度が足りず劣化してしまい、VR・ゲーム・映像制作・自動運転など高度なビジュアルが求められる領域では活用が進んでいませんでし

        衛星データとAIを活用してバーチャル空間に「世界」を自動生成するプロジェクト
      • まとめ〜駆け足で色々回りました〜 - vvzuzuvv’s diary

        四国旅続編その1 竜とそばかす姫の聖地へ 高知県越知町浅尾沈下橋(あそうちんかばし) ↓↓映画より拝借 主人公すずが毎日登下校に使います ブログ管理人、惜しい一文字違いのずずは遅刻しそうです 片岡沈下橋を車で渡ります 左右余裕があるのに欄干がないというだけで、ちょっと怖いです 仁淀川にはいくつもの沈下橋がかかっていて、住民のだいじな足となってます 仁淀川ブルーが美しいです にこ淵 にこ淵は仁淀川の支流にあたる「枝川川」にあります。 近年「仁淀ブルー」という言葉が広がるとともに、美しく幻想的なブルーが見られる場所として四国を代表する観光スポットになりました。太陽の光が注ぐ時間や季節による光の角度によって変化する幻想的な青の世界を見ることができます。1年を通して同じ青は見られないと言われるほど、様々な青を見ることができます。 が、もう陽も沈みかけていて長居も出来ず、薄暗い中を階段を降りそしてゼ

          まとめ〜駆け足で色々回りました〜 - vvzuzuvv’s diary
        • 暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン2話 おおもも、こもも

          じかーい、じかい…… え、桃井タロウ、ヤバくない?? 売れっ子漫画家から転落漫画家に生まれ変わった鬼頭はるかは 桃井タロウを探し続ける。 あっちに行っても桃井タロウ。 こっちに行っても桃井タロウ。 もう桃井タロウで頭はいっぱい!! その実、既に桃井タロウと出会っているにもかかわらず……。 そんな桃井タロウは、職場でじゃんけんに勤しんでいた。 そこに迫る視線がもう一つ…… 「ねぇ……私、何歳に見える?」 迫る美魔女と、縁は出来るか!? 桃井タロウ、いや。 ドンモモタロウ!! 監督:田﨑竜太 脚本:井上敏樹 暴太郎戦隊ドンブラザーズ、ドン1話「あばたろう」。 あばたろう……って、なんぞや? 今作の企画は、「スーパー戦隊の”変身”って……?」というとこからスタートしました。 スーパー戦隊は、もちろん変身ヒーロー番組。 でも、変身シーンが最大の売りになってる仮面ラ○ダーにくらべ、スーパー戦隊の変身

            暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン2話 おおもも、こもも
          • 映画「竜とそばかすの姫」を読み解く 前編 ―語り得ぬものの秘密を分かち合うこと―|馬の眼 ishtarist

            記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 この作品については、DVDや配信ではなく、映画館で観ることをオススメいたします。映像と音響の美しさは特筆に値するもので、その全体経験は映画館でしか得られないないものです。 ただ、誰もが絶賛する映像・音楽に比べて、ストーリーを評価する人が少ないのも事実です。いくつかのレビューサイトを見ると、とりわけ「後半の展開が強引で、シナリオの粗が目立つ」といった評価が目立ちます。 確かに、後半の主要な登場人物たちの行動は、常識からかけ離れたものです。 私もこの「腑に落ちなさ」について、言葉に出来ない違和感を抱えながら、しばらく沈思黙考していました。24時間経ったとき、<U>において竜とベルの二人が何を分かち合ったのかという謎が、突然氷解したのです。そのとき私は溢れだす涙を抑えることができません

              映画「竜とそばかすの姫」を読み解く 前編 ―語り得ぬものの秘密を分かち合うこと―|馬の眼 ishtarist
            1