並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

ため息 つく 韓国語の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 英語偏差値31からフランス語通訳になれた理由〜「自分に合った言語」を選ぶことの大切さ|平野暁人

    新年のご挨拶新年あけましておめでとうございます。翻訳家の平野暁人と申します。どなたさまも良い年末年始を過ごされましたでしょうか。 わたくしは年末から風邪に臥せり、年が明けてからはインフルエンザに倒れ、と世の中の不幸を一身に引き受けるが如く弱り果てておりました。だがしかしそのぶん紅白の氷川きよしが完全に解き放たれていたのでよしとします。ってなんの話だ。 おかげでnoteの更新もすっかり滞るありさま……。でも、休んでいるあいだにも「スキ」や「フォロー」をたくさんいただいて、ありがたい気持ちでいっぱいです。気を取り直して今年も(なるべく)おもしろくて(まあまあ)ためになる言語の話を書いていこうと思っていますので、よろしくお願いいたします。 枕さて、そんなこんなでちょいと油断してるあいだに年の方がうっかり明けちまったわけですが、人間、年が新しくなるってえと気持ちの方までなんとはなしに改まるもんでし

      英語偏差値31からフランス語通訳になれた理由〜「自分に合った言語」を選ぶことの大切さ|平野暁人
    • 二泊三日、ソウルを食べる。辛くても、辛くなくても美味い韓国料理。 - 今夜はいやほい

      食堂で、まずはやはりキムチがうまい 韓国では、ビールとチキンを合わせて食べることをチメクと言うらしい 夜にキンパの丸かじり 朝、干し鱈のスープ、プゴクを 大雨のソウル歴史博物館 卵がうかぶ韓国の伝統茶、サンファ茶 のせて、包んで、辛くてうまい、サムパム 熱過ぎる汗蒸幕に入り、アカスリをし、薫製卵をたべる。 真っ赤な韓国の伝統茶、五味子茶 甘辛たれで茹で鳥をどどんと1匹食べる ホテルで夜食、ソジュにカップ麺 朝、広蔵市場で、キンパとトッポキ ジャージャー麺で、さらば、ソウル コロナにより、国境が閉鎖され、短くない月日が流れた。配偶者は、韓国のとあるスポーツ選手が好きなのだが、国境の閉鎖により、韓国に行きたい行きたい行きたいと長いこと呻きをあげていた。 各国で、徐々に、渡航条件が緩和されていき、韓国もコロナ前と同等の条件で入国できるようになったため、これはいよいよということで、五月、韓国へ行く

        二泊三日、ソウルを食べる。辛くても、辛くなくても美味い韓国料理。 - 今夜はいやほい
      • 自信を持ってオススメする『無料』で学べる中国語!! - 台湾田舎生活!!!

        こんにちは。あやみんです☆ 最近、私の中国語レベルを暴露してしまったせいで、中国語ってそんなに難しいんだぁ…と思ってしまった方もおられるでしょう…。 本当に申し訳ありません…。 実は、中国語は2年間くらい学校行って勉強すれば普通に話せるようになると言われております。テヘッ 10年以上台湾に居るのに話せない方がおかしいくらいです。アハハ…私…。😅😅😅 こんな私も、家で出来ちゃう良い教材がある事は知っています。しかも無料!!! 要は、やるかやらないか! やる気があれば、誰でも出来ます!! そんな素敵な教材を今回は皆さんに紹介します☆ 五百字説華語 台湾の中国語講座 中国語スクリプト 好きな動画を見る まとめ おまけ 五百字説華語 インターネットで無料で勉強出来ますが、教科書も売っています。 日本語のほか、韓国語、スペイン語、ドイツ語、フランス語などに対応。 レッスンは1〜30課まであり、

          自信を持ってオススメする『無料』で学べる中国語!! - 台湾田舎生活!!!
        • 「私がやるしかない!」 〜英語オンチだった私が一歩を踏み出せたリゾートバイト体験談〜

          「Thank you!」 「謝謝」 「ありがとう」 たった一言。 その、たった一言の感謝の言葉が心をポカポカと温めてくれる。 世界は、やさしい言葉で溢れている。 「行ってきます」 「気を付けてな」 私は玄関に置いてある鍵を手に取った。靴箱の上の棚に目をやるとユニークな顔をした人形がずらりと整列している。それを見て思わず口元が緩む。数ヶ月後に帰宅する頃には、また新しい人形が置いてあるんだろうなと思いながら、靴箱の中からお気に入りのコンバースを手に取る。 3年前の誕生日に自分の身長と同じくらい大きなバックパックを背負いアジアを旅する!と家を出たあの瞬間がフラッシュバックする。あの時の私は、初めての一人旅への恐怖と不安に襲われて号泣していた。 それ以来、同じコンバースを履くたびにあの時の光景を思い出す。ただあの頃と違うのは、コンバースを履いても泣かなくなったことだ。 車のエンジンをかけてお気に入

            「私がやるしかない!」 〜英語オンチだった私が一歩を踏み出せたリゾートバイト体験談〜
          • 日本と韓国:アニメ「KING OF PRISM」の応援上映にみる日韓の違い(小新井涼) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            ※当記事の内容はあくまで筆者個人の調査に基づくファン文化の分析であり、ここで取り上げる各作品及び製作委員会、配給会社、映画館各位とは一切関係ございません。 日本国内における応援上映文化応援上映とは、普段は禁止されている映画館での声援やアフレコ、サイリウムの使用やコスプレが許可されている特別興行形態のことです。 最近の作品ですと「名探偵ピカチュウ」や「プロメア」、劇場版「名探偵コナン」などでも実施されており、日本のエンタメシーンにおいてはすっかりお馴染みの言葉となりました。 映画「プリキュア」シリーズでの応援や、「アナと雪の女王」(2014)のシング・アロングなど、似たような上映形態は以前からあったものの、現在の形での応援上映がここまで日本で定着するきっかけとなったのは、2016年に公開された劇場版アニメ「KING OF PRISM by PrettyRhythm」のヒットと考えてまず間違い

              日本と韓国:アニメ「KING OF PRISM」の応援上映にみる日韓の違い(小新井涼) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 歌謡曲における「ん」の発音について

              1.      始めに しばらく前から気になっているのが、日本語の「ん」の発音である。実際に「ん」が日本語でどのように発音されるのかに関しては国語研の誇る実験音声学者の前川氏が最近一連のMRIの高速撮影を駆使した研究結果を出されているのでそちらに譲る[1]として、ここで考えたいのはもっと卑近な、歌謡曲における「ん」の発音である。まず、日本語「ん」は普通どのように発音されるかを言語学の入門的に述べて、日本語教育的な考察を行い、それから本論に入る。私は言語学者としてはわりと間口が広い人間の一人で、意味論、統語論、形態論、語用論、フィールド言語学、言語社会学、歴史比較言語学まで、論文や概論的紹介を書いたことがあるのだが、唯一単著で書いたことがないのは音韻論と音声学の論文である。というわけで、以下、音韻論、音声学にかかわる文章を書くのだが、専門家として書いたわけではないし、ちゃんとした調査に基づい

              • 今すぐ誰かに教えたくなる!面白い雑学&豆知識745選

                今すぐ誰かに教えてあげたくなるような、面白い雑学や豆知識をまとめてみました。 その数なんと745個! どのサイトを見ても、これだけたくさんの雑学を載せてる所はないと思いますよ! 「これ雑学か?」というものも多少含まれていますが、そこはご愛嬌ということでお願いしますね(笑) ということで、早速いってみましょう! スポンサードリンク 今すぐ誰かに教えたくなる!面白い雑学&豆知識745選 日本最大の砂丘は鳥取砂丘ではなく、青森県にある「猿ヶ森砂丘」 1円玉1枚を作るための材料費は3円かかる。 飛行機の機長と副操縦士はフライト前に同じ食事をとらない。(2人同時に食中毒にかかるリスクを避けるため。) オーストラリアの世界遺産「エアーズロック」は、地上に出ている部分は全体のわずか5%で、残り95%は数キロに渡り地中に埋まっていると言われている。 ケンタッキーフライドチキンの味付けのレシピを知っている人

                • パンソリ、民謡、巫俗音楽...2020年、韓国の伝統音楽はモダンにアップデートされる〜LEENALCHI, Chudahye Chagis, イヒムン: Ssing Ssing出身の3組|山本大地

                  パンソリ、民謡、巫俗音楽...2020年、韓国の伝統音楽はモダンにアップデートされる〜LEENALCHI, Chudahye Chagis, イヒムン: Ssing Ssing出身の3組 2017年9月のこと、韓国の伝統民謡を歌うSsing Ssing 씽씽というバンドが、米・NPRのTiny Desk Concertに出演しました。民謡や巫俗音楽に、ロック、ディスコやレゲエなどの現代音楽、(韓服でもなく)ドラァグ・クイーンを連想させる派手な衣装...。ものすごいインパクトのステージで、当時日本でもこのバンドを話題にしていた人は少なくなかったと思います(動画は現時点で約500万回再生)。 Ssing Ssingは、パンソリ*という韓国の伝統音楽(国楽*)の歌い手(ソリクン*)、イ・ヒミンと、映画「哭声/コクソン」、「釜山行き/新感染」等の音楽監督で、어어부 프로젝트(オオブ・プロジェクト)

                    パンソリ、民謡、巫俗音楽...2020年、韓国の伝統音楽はモダンにアップデートされる〜LEENALCHI, Chudahye Chagis, イヒムン: Ssing Ssing出身の3組|山本大地
                  • ツイッター「小池一夫」とは何者だったのか?【執筆中】|冬月剣太郎『陰仕え 石川紋四郎』(ハヤカワ文庫)|note

                    90万人のフォロワー数を誇った小池一夫のツイッターが、ある日、「小池一子」を名乗る女性の手によって突然、削除された。 かつてツイッターを始めた老いたる小池に取材したメディアは口を閉ざしたまま。 帯にフォロワー数を喧伝して小池のツイッター本を売りだした出版社も釈明せず。 ウィキペディアもツイッターには何も触れず…… 正義を失いかけている衰退期の日本社会を象徴するネット事件だった。 今は無きツイッターで、小池一夫のイメージはお茶目で知恵者の好々爺として躍動していた。 実際の小池一夫は、もっと神経質で複雑、時と場合によっては狷介な人物だった。彼の作品に登場する狷介な人物たちのように。 ツイッターを読んでわたしは最初、マンガ原作者として急下降していた彼が別のジャンルで復活を遂げたかと想ったが、読みつづけるうちに違和感を禁じえなくなった。 2019年4月17日、小池一夫の死を友人に知らされたわたしは

                      ツイッター「小池一夫」とは何者だったのか?【執筆中】|冬月剣太郎『陰仕え 石川紋四郎』(ハヤカワ文庫)|note
                    • 「農村の独身男性と会ったらどうか」ベトナム人留学生憤怒させた韓国聞慶市

                      先月28日にベトナム人留学生と人権団体が人権委員会前で陳情記者会見を行った。[写真 移住女性人権センター] 「韓国社会は性平等意識が非常に高いものと承知している。だがベトナム人女性たちは物のように、結婚の対象とだけで考えるようだ。私たちは勉強しに韓国に来たもので男性と出会いに来たのではない」。 ベトナム出身の留学生クエンさん(仮名)はため息をつきながらこのように話した。クエンさんは他のベトナム出身留学生や人権団体とともに先月28日に国家人権委員会に陳情を出した。農村男性とベトナム人留学生の出会い斡旋事業をするという公文書を作った慶尚北道聞慶市(キョンサンブクド・ムンギョンシ)が移住女性の平等権と人格権などを侵害したと主張しながらだ。 20代初めの女性であるクエンさんは昨年韓国の地方にある国立大学の国際学部に合格し韓国に留学した。韓国に来て2年目でまだ韓国語はおぼつかないが、講師として活動す

                        「農村の独身男性と会ったらどうか」ベトナム人留学生憤怒させた韓国聞慶市
                      • 【春定期】VANK「折り紙の起源は我が国」変な教授「ソメイヨシノの起源は我が国」韓国さん…w : ハムスター速報

                        【春定期】VANK「折り紙の起源は我が国」変な教授「ソメイヨシノの起源は我が国」韓国さん…w Tweet カテゴリ韓国 0 :ハムスター速報 2022年4月20日 21:26 ID:hamusoku ワンギルファン記者=サイバー外交使節団バンクはグーグルで韓国語で'折り紙'を検索すると英語で' Origami '(オリガミ)という表記が浮かんだとし、これを韓国の文字通り'Jongie Jupgi'で全世界 中略 オリガミは和風折り紙を言う言葉で、1950年頃にアメリカの折り紙協会創立者であるリリアン・オッペンハイマーが折り紙に至る国際用語で提案したのだ。まるで折り紙が日本の伝統文化であり、韓国の紙文化はオリガミの亜流という印象を与える。 ノ・ヨンヘ理事長は締結式で「韓国はずっと前から韓国だけの折り紙の伝統を持っていた。は朝鮮半島に紀元前1世紀以前、紙の原流が発明され、自然に一緒に始まったと

                          【春定期】VANK「折り紙の起源は我が国」変な教授「ソメイヨシノの起源は我が国」韓国さん…w : ハムスター速報
                        • ルビーの人生日記

                          こちらはジュビレデュプリンスドゥモナコです。 見にくいですが沢山蕾が付いています。 今は秋!! 寒くなる前にもう一度花を咲かせ優雅な気分になる日を心待にしている今日この頃です。 一足早く1輪が咲き始めたので早速切り花にし花瓶へ。 飾るときは花弁が見えるように飾りますか。 私はキッチンのカウンターに置いて、食卓から見えるように置きました。 そしてお皿を洗うときにカウンターに置いた花瓶の裏を見るかたちで立ちます。 なんと! 後ろから見るバラもキレイだったのです。 可愛い色の白い花弁の真ん中に緑色のがくがキレイな形ではまっていて美しいと思いました。 1つ得をした気分です☆ 喉が痛くて唾液が飲めない! どうしてこんなに痛いのか!? 苦しい~~~。 皆さんはお変わりなく元気に過ごしてますか。 娘が持ってきた風邪菌(たぶん・・・)を吸ってしまったようです。 昨夜は寝れずイライラ過ごし、今日は薬のせいか

                            ルビーの人生日記
                          • 韓国の頑なな歴史観 - 日韓問題(初心者向け)

                            さて、本日は日韓関係にも深く影響を与えている韓国の歴史観の問題について扱っていきます。 初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。 ブログ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由 - 日韓問題(初心者向け) 注意 ・このブログは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています ・当ブログのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらどう思うか」という客観性を常に持ちましょう ・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください 一連の日本による「反撃能力防衛3文書」に関して、最も大きく反応したのは、中国やロシアや北朝鮮ではなく、この3か国より遥かに影響がないはずの韓国であり、メディアによっては北朝鮮によるドローンの領空

                              韓国の頑なな歴史観 - 日韓問題(初心者向け)
                            1