並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

もうゲームはやらないの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • あるファミコン世代の『ゲームの個人史』

    『ゲームの歴史』騒動 少しまえ、『ゲームの歴史』という本について騒動が起こった。 そのタイトルに反し、内容があまりにも不正確だと多くの指摘があった。さらにいえば、100年前の話でもないのだから、バリバリの当事者たちが直接声をあげたりもした。もちろん、史料も多く残っているわけで、出版社は絶版と回収を決めた。 そんななか、たまに見かけた意見は、「これがコンピュータゲームの歴史の本と銘打たず、単にゲームの個人史だったらこんな問題にならなかったのではないか」というものだった。あるいは、「ゲームをやってきた世代はなんとなく語りたくなってしまうもの」、と。 そんな意見を見て、おれはおれのゲーム人生を振り返り……振り返ったら語りたくなってしまった。 というわけで、「おれの」ゲームの歴史をちょっと書き残す。あくまでおれ史観、というか、史観ですらない単なる思い出話。 ゲームの発売時期とかそういうのも、Wik

      あるファミコン世代の『ゲームの個人史』
    • ダイエットより筋トレ、「堅実な政策」より「既得権への一撃」のほうが面白いよね。

      前に書いたのだが、最近は家でケトルベルを使ってトレーニングをしている。 最強のデブ飯「ラーメン」のために、家で筋トレしようと試行錯誤した結果。 | Books&Apps 最近職場が変わった事もあって、僕はいま物凄く忙しい。 こんなにも忙しい生活環境の中で、ジムでトレーニングする時間とジムを往復する時間を捻出するだなんて、あまりにも非現実的である。 そもそも自分は極度のインドア気質で、休日ですら外に行くのがタルい。 そんな自分からすると、ジム通いなんて天竺よりも遠い何かである。 「なんとか家で、場所をあまり取らずにやれないものか」 そうして色々物色しているうちに割と丁度いいものを見つけた。ケトルベルである。 で、これを書いて3ヶ月たったのだが、いまのところ楽しく習慣化する事に成功している。 筋トレはこれまでも何度か習慣化しようとして失敗しているだけに、今回のケースは結構嬉しい。 これまでは器

        ダイエットより筋トレ、「堅実な政策」より「既得権への一撃」のほうが面白いよね。
      • ショック!「パパにかわいくないと言われた」息子のネガティブ発言 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

        わが子のネガティブ発言は、聞きたくないものですよね。 うちの息子は時々ネガティブな発言を口にします。 それは3歳くらいからでした。 「自分の名前が嫌い」「自分が嫌い」 あまり言わなくなっていたのですが、先日、久しぶりに聞いてしまいました。 子どものネガティブ発言。不安なのは子どもより「親」 「パパにかわいくないと言われた」息子のネガティブ発言 子どものネガティブ発言=不安・不満・確かめたい 【紫微斗数命盤】ネガティブ感情になりやすい原因 わが子のネガティブ発言を抑えるのは親のエゴ ネガティブ感情と向き合うとポジティブ感情が芽生える 「パパにかわいくないと言われた」息子のネガティブ発言 先日のことです。 「そろそろ床屋さんに行こうか?」 と息子に言いました。 すると、 「パパは短い髪が好きで、嫌いなボクが長い髪だともっと嫌いになるから切って欲しいんでしょ」 と驚きの発言。 このようなネガティ

          ショック!「パパにかわいくないと言われた」息子のネガティブ発言 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
        • サンデー・バセバル(baseball)・タイム!…僕の野球ファン遍歴・その3 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

          どーもです。ホオズキとCJでお届け致します。 しょうもない野球ファン人生、遂に完結!!?え?どうでもいい?こりゃまた失礼!!! ・今週の野球近況ネタ ・野球のない生活 ・クローザー ・ROOKIES、パワプロ ・星野タイガース ・そしてカープファンへ ・結び しょうもない野球ファン人生、遂に完結!!?え?どうでもいい?こりゃまた失礼!!! ・今週の野球近況ネタ イッツァ・サンデー・バセバル(baseball)・ターーーイムッ!!! 何言っちゃってんのキン●マ袋ちゃんよォ。ローマ字読みじゃねぇかよォ。これはそう読むんじゃなくて「ベイsボォ」リピートアフタミー!「ベイsボォ」! 「s」は「す」とは読まないし、ボールじゃなくて「ボォ」とこう歯に舌をつける感じでだなァ・・・。 うっせーーーーーな!!!ボケでワザとやっとんねん!!!あと誰がキン●マや!!! おっと、そいつは失礼したな。ボケにしてもツ

            サンデー・バセバル(baseball)・タイム!…僕の野球ファン遍歴・その3 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
          • 声優・緑川光が語る、セリフ一文字にも感想をくれるファンが気づかせてくれた“自分の魅力”――「『おはよう』の『よ』が良かった! って凄くないですか!?」

            「授業で「いつまでも王子様やってろ」と言われたのは、忘れられないですね。」 人気声優たちが辿ってきたターニング・ポイントを掘り下げる連載企画、人生における「3つの分岐点」。 第1回の大塚明夫さんを皮切りに、「今の自分を形成するうえで大きな影響を及ぼした人物や出来事」や「声優人生を変えてくれた作品やキャラクター」など、これまで数多くの人気声優たちの人生における分岐点に迫ってきた本シリーズも第16回を迎える。 今回お話をお聞きするのは、声優・緑川光さんだ。 往年のアニメファンなら、『新機動戦記ガンダムW』の主人公・ヒイロ・ユイや、TVアニメ版『SLAM DANK』の流川楓で知った人も多いのではないだろうか? 現在もその人気は翳ることなく、『名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Story』諸伏景光や、ゲーム『あんさんぶるスターズ!!』の天祥院 英智として出演するなど、今も第一線で活

              声優・緑川光が語る、セリフ一文字にも感想をくれるファンが気づかせてくれた“自分の魅力”――「『おはよう』の『よ』が良かった! って凄くないですか!?」
            • 「歳を取るとゲームを始めるのが憂鬱になる」に共感多数 マップを暗記してエイムを鍛えるのがしんどい : 痛いニュース(ノ∀`)

              「歳を取るとゲームを始めるのが憂鬱になる」に共感多数 マップを暗記してエイムを鍛えるのがしんどい 1 名前:お姉チャンバラ ★:2020/01/21(火) 15:17:25.16 ID:UqHje7Mr9 僕は1984年生まれ。ちょうどスーファミだのプレステだの直撃世代だったので、毎日ゲームで遊んでいた。クラスメイトみんなそうだった。 しかし今、僕の同級生たちを見てみると、既に全くゲームに触れることがなくなったという者も少なくない。一体彼らは、どういうタイミングでゲームを卒業したんだろうか。(文:松本ミゾレ) ■ 死んで覚える系のゲームがつらくなる? 先日、5ちゃんねるに面白いスレッドが立っていた。「歳取るとゲーム始めるの憂鬱になるよね」というものだ。スレ主はその原因として「FPSはマップを覚えて決め撃ち覚えてボム覚えてっていう、勉強が控えてると思うとダルいし、MMOは最近3Dばかりで難し

                「歳を取るとゲームを始めるのが憂鬱になる」に共感多数 マップを暗記してエイムを鍛えるのがしんどい : 痛いニュース(ノ∀`)
              • 「Steamサマーセール2019」でゲームを買いまくろうと思ってるんだけど、何かオススメない? - コバろぐ

                2019年7月10日まで絶賛開催中の「Steamサマーセール2019」。 実は、このセールでゲームを買いまくろうと目論んで夜な夜なSteamを開いてるんですけど、どれにしようか迷いまくってるんですが、なんかオススメない?教えて教えて! 買いまくろうと思ったわけ 今回セールを堪能しようと思ったのにはわけがありまして、要は環境が整って資金があるってことなんですよね。 ゲームが動くPCがある! 実は、バリバリゲームが動いていたメインPCが逝っちゃってから、へっぽこノートをずっと使ってました。とてもじゃないけどゲームなんか動かない。 しかし! 今年の春長男が高校を卒業して、PCが必要になって高性能のやつを買ったんですが、これがぼくと長男の共用なんですよね! PCゲームばっかりやってきたってわりには最近のゲームのことを全然書かないなこいつは、って思ってた人も多いと思うんですが、そういうわけだったんで

                  「Steamサマーセール2019」でゲームを買いまくろうと思ってるんだけど、何かオススメない? - コバろぐ
                • 2023年のおせちとウォーク - すきなものだけの簡素な暮らし

                  あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します☆ 元日、いかがお過ごしでしょうか。 わが家は、お客が来る事もないし、どこかに行く事もないので、朝はゆっくり起きて、おせちを食べてのんびり過ごしました。 今回のおせちはこちら。 8寸の大きなおせちで4〜5人前とボリュームもあり、豪華でなかなか食べごたえがありました。 でも、毎回思うことですが、そんなに食べられないですね。 わが家は長女と夫がお正月のおせちを楽しみにしているので毎年買っていますが、自分だけならなくていいなぁ(´ヮ`;) 普段の食事リズムと違うからか食べる物が多いからか、胃腸の調子がよくなくてキモチワルイです… 特にやる事もない(というか何もやりたくない)ので、ひたすらドラクエウォークで麻雀をしながらダラダラと過ごしていましたw (麻雀大好きなので、DQWのカジノで麻雀ができる様になって最高♡) すると、近所に住む妹か

                    2023年のおせちとウォーク - すきなものだけの簡素な暮らし
                  1