並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

アディダス トラックジャケットの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 「大晦日に煩悩の数だけ欲しいものを挙げてみる」2022年版!狂気の108連発! - YMのメンズファッションリサーチ

    昨年の大晦日に、108の煩悩の数に因んで欲しい物を108挙げてみました。 ymfresearch.info 大晦日に何をやってんだ・・・自分でもそんな風に思いましたが、何週か回って今年もやってみることにしました。 結構強烈に大変なのですが、考えている暇はありません。現在AM11時。急がないと19時の投稿に間に合いません! ポンポンいきますので、もしも暇な方がいらっしゃったら流し見てみて下さい(笑)。 思いついたままに連ねていますのでカテゴリー等滅茶苦茶です。悪しからず。 ①ナイジェルケーボン カメラマンジャケット ②ウールリッチ アークティックパーカ ③Googleピクセルウォッチの純正レザーバンド ④ロジクール トラックボール ⑤ソロヴェアー 3ホールブーツ ⑥コンバースアディクト「コーチ」復刻 ⑦ブラザーブリッジ アリ ⑧オールデン 1340コードバン ⑨フットザコーチャー サイドゴア

      「大晦日に煩悩の数だけ欲しいものを挙げてみる」2022年版!狂気の108連発! - YMのメンズファッションリサーチ
    • ミリタリーショップWAIPER(WIP)で探そう!ミリタリーのトレーニングジャケット5選! - YMのメンズファッションリサーチ

      今年の春アウターの候補にミリタリーのトレーニングジャケットを ミリタリーセレクトショップWAIPER(WIP)で買えるミリタリートレーニングジャケット5選 ①アメリカ軍(USアーミー)APFUトレーニングジャケット ②オーストリア軍トレーニングジャケット ③フランス軍フリーストレーニングスーツ ④ドイツ軍トレーニングジャケット(アドラーロゴ) ⑤ドイツ軍トレーニングジャケット(現行) まとめ 今年の春アウターの候補にミリタリーのトレーニングジャケットを 出典:本格派ミリタリーセレクトショップ《WIP》 そろそろ春に向けてライトアウターをお探しの頃でしょうか? 今年の春、私が個人的に春アウターとして推薦したいのはミリタリーのトレーニングジャケット。要するに、各国の軍が実際の戦闘時以外のトレーニングの際に着用するトレーニングウェアという事になります。 単純にトラックジャケットが気分という事もあ

        ミリタリーショップWAIPER(WIP)で探そう!ミリタリーのトレーニングジャケット5選! - YMのメンズファッションリサーチ
      • adidas 80's track jacket - 赤い羽BLOG

        アディダスの台湾製の1980年代のトラックジャケット。 トラックジャケットと言うとカッコイイけど、つまりジャージのこと。 これは90年代半ばの古着ブーム時に購入し、ずっと眠っていた物。 原宿の古着屋で購入した記憶があるが、おそらくそのお店は既にないと思う。 当時は私服として着たり、学校の体育の授業もこれを着てやっていた。 古着のジャージは男女問わず流行っていて、他にはナイキ、プーマ、フィラなど 今考えると貴重なアイテムを皆普通に着ていたなと思い出す。 いかにもレトロなデザインと配色。 現在もたまに同じ物を見掛け、同型の別カラーも多く存在する。 トレフォイルと呼ばれる月桂樹の冠をモチーフにしたマーク。 90年代以降はファッション系のラインにのみ使われるようになる。 古い物は直線の部分に切り込みが入っているのが特徴で これより古い物は全く繋がっていなかったり年代で若干の違いがある。 一つ上の画

          adidas 80's track jacket - 赤い羽BLOG
        • 第85回 私的ロゴマークアワード③ 植物編 - YMのメンズファッションリサーチ

          目次 今回は「植物」! ①フレッドペリー ②バンブーシュート ③アディダス まとめ 今回は「植物」! 過去記事で動物ロゴのブランドアイコンをご紹介しました。 ymfresearch.info ymfresearch.info 今回は「植物編」です! 当ブログは、メンズファッションについて様々な角度からリサーチする内容です。ロゴマークはファッションブランドの在り方を象徴する重要な存在。 ブランドロゴをみれば、そのブランドがどのようなアイデンティティを持っているのか見えてくるのではないかと思っています。 それでは行ってみましょう! ①フレッドペリー 出典: https://clipground.com/fred-perry-logo.html まずはフレッドペリー。 ラコステと並び立つスポーツウェアが由来のブランドです。 ラコステの創始者は過去記事でも述べたようにテニスプレイヤーのルネ・ラコス

            第85回 私的ロゴマークアワード③ 植物編 - YMのメンズファッションリサーチ
          • アノラックパーカーでレディースに人気のブランドは?おすすめのブランドのアノラックパーカーも紹介! | レディースコーデコレクション

            アノラックパーカーはメンズアイテムのイメージが強いですが、近年レディースにも大人気のファッションアイテムです。 アノラックパーカーとはアウトドアパーカーの種類の1つ。 元々はアウトドアアイテムとしてスタートしており、基本的にはフロントにポケットがあり、財布やスマホなどの必需品を入れて簡単に出し入れしやすくなっています。 参照元:https://item.fril.jp/ 最近ではスポーツMIXコーデの人気が高く、マウンテンパーカーやトラックジャケットなど手軽にスポーティなコーデができるアイテムが注目を集めていますが、アノラックパーカーもその中の1つなんですよ。 今では様々なアウトドアブランドやスポーツブランドが、デイリーウェアに向けたおしゃれなアノラックパーカーを展開し、どんどん人気が高まっています。 そこで今回はアノラックパーカーでレディースに人気のブランドと、おすすめのブランドのアノラ

              アノラックパーカーでレディースに人気のブランドは?おすすめのブランドのアノラックパーカーも紹介! | レディースコーデコレクション
            • でもこれ絶対家に帰ったら「でっか!」ってなるやつだよね。 - 4階建ての2階部分

              3月31日(日) 妻は仕事に行く。今日は妻が飲み会らしいので、子供らと買い物に行ってそのまま妻と合流して、我々は夕食を食べるという予定だ。楽しみ。 下の子は塾があるので送り出す。上の子は家でだらだらし、私はその間に家で溜まっていた日記を書くなどする。 昼食はカレーピラフにする。冷凍のピラフが続いたが、今回は米からつくるちゃんとしたやつだ。ピラフといえば冷凍だが、米からピラフを作るのも結構簡単なんだぜ。 さて。昼過ぎになるのでトコトコ歩いて錦糸町に向かう。普段は自転車だが今日は電車だ。なぜなら私はお酒を飲みたいから。 夏のように暑い日だ。3月としては過去最高気温を記録したらしい。下の子は半袖で家を出たが、それ帰りには寒くないか? 錦糸町についたら妻と合流して、子供たちのリュックを探した。 子どもが気に入ってしまったのはやけに大きなリュックで、30Lって書いてある。これさ、でかすぎない? まあ

                でもこれ絶対家に帰ったら「でっか!」ってなるやつだよね。 - 4階建ての2階部分
              • 90年代終盤の原宿やアメ村のファッションは日本史上最もクリエイティブだったんじゃないか説。 - 山田耕史のファッションブログ

                前回の「懐かしファッション」の記事でご紹介した、20471120。90年代終盤にカリスマ的人気を集めたブランドです。 www.yamadakoji.com 90年代終盤は1980年生まれの僕が大学生活を初め、ファッションに最も時間とお金と情熱を注いでいた時代でもあります。つまり、90年代終盤は僕のファッションの青春時代とも言えるので、かなり贔屓目に見てしまっているかもしれませんが、その分を差し引いても日本のファッション史のなかで最もクリエイティビティに溢れていた時代が90年代終盤だったのではないかと思っています。 リミックスの時代と評されることが多い90年代。特に90年代終盤の原宿やアメリカ村の若者のファッションはミクスチャーの極みではないでしょうか。 90sサイバー系…ピンタレスト見てたらほんとキリない pic.twitter.com/8mYA8L0VZo — 山田耕史 書籍「結局、男の

                  90年代終盤の原宿やアメ村のファッションは日本史上最もクリエイティブだったんじゃないか説。 - 山田耕史のファッションブログ
                1