並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

アドベンチャーワールド パンダ 赤ちゃん ぬいぐるみの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • パンダと海鮮を満喫! 2歳の子どもと飛行機で行く「和歌山・白浜」1泊2日旅

    投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 10月16日 パンダと海鮮を満喫! 2歳の子どもと飛行機で行く「和歌山・白浜」1泊2日旅 東京都内で2歳の子どもと夫の3人で暮らしている、小沢あやです。 我が家は、よく子連れ旅に出かけています。そして気づいたのは、「新幹線より飛行機移動の方が意外と楽!」ということでした。また、大手航空会社であれば2歳以下は航空券が無料なのもうれしいポイントです。 これまで沖縄から北海道までいろいろな土地に行きましたが、リピートするほど気に入ったのが、和歌山県の南紀白浜です。 なぜなら「フライト時間が短い」「観光スポットと空港が近い」「現地でバスや電車に乗らなくて済む」「温泉やご飯など、親も満喫できる」「海と景色が綺麗」というメリットだらけだから。子連れ旅に南紀白浜、おすすめです。 今回は、2019年夏に行った我が家の白浜旅行をレポートします。 子連れ旅

    • 和歌山「赤ちゃんパンダ誕生」5つの異例な事情

      日本で暮らすジャイアントパンダは11頭で、中国を除き世界最多だ。11頭のうち7頭がいるのは、海に面した和歌山県白浜町のテーマパーク、アドベンチャーワールド。同園では、2020年11月22日に7頭目の赤ちゃんパンダが誕生した。 公開は新型コロナウイルス禍で延期されていたが、ついに3月12日にスタート。3月18日には「楓浜(ふうひん)」の名前が発表された。同園で無事に生まれ育ったパンダとしては今回で17頭目だが、楓浜にはさまざまな「異例」がある。 コロナで中国から研究員が来られない 1つ目の異例は、楓浜は初めて日本人スタッフだけで出産に挑んだパンダだということだ。この背景にはコロナ禍によるハプニングがある。 赤ちゃんパンダは、体重が母親の約1000分の1という非常に小さな状態で生まれ、誕生後も命を落とす危険がある。こうしたことから、中国国外の動物園でパンダが生まれるときは、中国からスタッフが来

        和歌山「赤ちゃんパンダ誕生」5つの異例な事情
      • 世界一のパンダ【永明】が中国に帰ってしまうので会いに行ってきた | オモコロブロス!

        2023年1月20日 私は和歌山県にあるアドベンチャーワールドにいた。 アドベンチャーワールドで暮らしている私の推しパンダ永明(えいめい・30歳♂)が中国に帰ってしまうからだ。 私とパンダ まずは私とパンダの思い出を振り返りたい。それは17年前に遡る… きっと多くの方が同じ体験をしたことがあるだろう。私は初めてパンダを見たとき、都会の人の多さとパンダの人気に圧倒されパンダにハマってる場合じゃなかった。 それから時が経ち2020年1月、私は和歌山県にある水族館・動物園・遊園地が合体した夢のようなテーマパーク「アドベンチャーワールド」に遊びに行く事になり、私の中の常識【パンダは見づらい】が覆された。 (2020年1月に撮影した永明) パンダ近(ちか)ーーー!!!! 逞しく力強い筋肉の動き、豊かで綺麗な毛並み、そしてキラリと光るワイルドな瞳。 「カッコいい…」 私は永明の魅力に目を奪われた。しか

          世界一のパンダ【永明】が中国に帰ってしまうので会いに行ってきた | オモコロブロス!
        1