並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

アプリまとめる iphoneの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • ベトナムに行くなら便利なアプリ5選【iPhone】 - 詐欺師自由人(仮)

    ベトナムで楽ちんおすすめアプリ ベトナム旅行で便利なアプリまとめました。 今まで何度かベトナムに行ったのでいろいろアプリ入れたけど、今はこれしか使っていません。 しかも、アプリをまとめておきながら正直使い方あまり分かっていません・・・ 英語かベトナム語対応なので分からない部分も多いですが適当に触っていればなんとかなります(笑) タクシー配車アプリ【Grab】グラブ ベトナムのタクシーはぼったくりが多いんです・・・ でもこのアプリなら自分の場所と行き先指定するだけで金額も表示され指定場所まで来てくれます。行き先もアプリで分かっていので話せなくても問題ありません。登録しておけばカード決済もできるのでおすすめです。 以前、呼んだGRABタクシーが来なかったことがありますが料金を請求されたことが有りました。しかし、メールしたらすぐ取り消してもらえましたので安心して利用できると思います。 あと、この

      ベトナムに行くなら便利なアプリ5選【iPhone】 - 詐欺師自由人(仮)
    • プログラマーではないのに、私がアプリを作る理由。その楽しさと苦しさと、うれしさと - ビジョンミッション成長ブログ

      この1、2年ほどアプリを作っています。 iPhoneアプリ、Androidアプリ。「クラウドアプリ」も作っています。 そんなわたしですが、プログラマーでもエンジニアでもありません。 周りに教えてくれそうな人もいなかったので、ほぼ独学です。 プログラミングも好きというわけでもありません。 それでもアプリを作っているわけですが、 なぜアプリを作るのか、 そして、その楽しさや苦しさ などについて書いておくと、 これからアプリを作ろうかどうしようかと迷っている人の、何かしらの参考になるのではないかと思うので、書いてみようと思います。 ちなみに、以下がこれまで作ったアプリです。 これまでに作ったアプリ 目標管理アプリ・Goal-List www.goal-list.com LinkTouchブラウザー・iOS版。iPhone。iPadで動きます LinkTouchブラウザー 開発元:Tadaaki

        プログラマーではないのに、私がアプリを作る理由。その楽しさと苦しさと、うれしさと - ビジョンミッション成長ブログ
      • 「いい眠り」を楽して手に入れたい! 快眠アプリまとめ

        「いい眠り」を楽して手に入れたい! 快眠アプリまとめ2020.02.11 20:007,967 David Nield - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 今夜はどれを試そう? 朝ちゃんと起きるために目覚ましアプリを使っているという人はいても、夜に寝つきを良くするためアプリを活用しているという人はまだ少ないのではないでしょうか? 音楽やサウンドで心地よい眠りへと誘ってくれるアプリの数は多く、そのほとんどがスリープタイマーを内蔵しているので、一晩中鳴りっぱなしになる心配はありません。米Gizmodoによる、睡眠導入に役立つアプリのまとめです。 SpotifyScreenshot: Gizmodo最近の音楽アプリでは、自分の好みにパーソナライズされたプレイリストを聞くのが一般的ですが、これはSpotifyのおかげと言っても過言ではありません。 Spotifyや他の音楽ストリーミ

          「いい眠り」を楽して手に入れたい! 快眠アプリまとめ
        • 仕事で使える? M1チップの新型Macで動いてたアプリまとめ #AppleEvent

          仕事で使える? M1チップの新型Macで動いてたアプリまとめ #AppleEvent2020.11.11 07:0733,012 ヤマダユウス型 メインで使ってるアプリが動くなら大丈夫。 ついに全貌が明らかになった、Appleの新しいチップ「M1」。あわせて新しいmacOS「Big Sur」の詳細も明らかとなり、各種アプリが動作する模様も動画内で公開されましたね。 Video: Apple/YouTube本日公開された50分の映像の中では、M1チップ搭載であろうMacで動いているアプリケーションがいくつか確認できました。6月のWWDCの時もやりましたが、前回と同じようにM1チップ上で動いていたアプリをまとめてみましょうか。 DaVinci Resolve Graphite Sketchbook iMovie Garage Band iWork Logic Pro X OmniGraffle

            仕事で使える? M1チップの新型Macで動いてたアプリまとめ #AppleEvent
          • Documents、ファイル管理アプリの使い方!創作活動をiPhoneで行うならこれ

            当サイトはアフィリエイト広告を使用しています おすすめアプリ 無料 Documents、ファイル管理アプリの使い方!創作活動をiPhoneで行うならこれ iPhoneでテキストファイル、画像ファイル、動画ファイル、PDF、書類のスキャンなどが出来る。 パソコンのOSみたいにファイルを作成したりファイルを管理出来る。 iPhoneのアプリだといろいろなアプリでファイルを管理するから それを一つにまとめられるのがDocumentsというアプリです。 同じWiFiに接続してればパソコンと同期する事も出来ファイルのやり取りが出来る。 また、Drop Boxtと同期できるためパソコンとiPhone間でファイルのやり取りが簡単に出来ます。 PDFファイルやリッチテキスト形式でファイルを作る事も出来る。 ブラウザ機能もあるから創作物のアップロードとダウンロードも簡単 Documentsのダウンロード D

              Documents、ファイル管理アプリの使い方!創作活動をiPhoneで行うならこれ
            • iPhoneを横画面で固定する方法!アプリの画面が安定しない時は便利!

              当サイトはアフィリエイト広告を使用しています iPhone活用術 iPhoneを横画面で固定する方法!アプリの画面が安定しない時は便利! iPhoneの画面って縦方向たてほうこうには固定こてい出来るけど横方向よこほうこうには通常の操作そうさだとロック出来ない。 横画面派の人たちは寝転ねころがってiPhoneを見ていると画面が安定しなくてイライラした事だろう。 今回はiPhoneを横画面で固定する方法を紹介しよう。 手順通りやれば迷う事もないはずです。 設定アプリでの設定方法まず設定を開く アクセシビティをタップ アクセスガイドをタップ アクセスガイドをオンにしてパスコードを設定。 パスコードは覚えやすいものを設定しよう。 これで設定アプリでの設定方法は終了です。 パスコードについてはここで設定しなくてもアクセスガイドを使う時に設定しないといけない。 作業自体は難しくないから慣れてる人なら5

                iPhoneを横画面で固定する方法!アプリの画面が安定しない時は便利!
              • iPhoneのスピーカーを掃除しましょう、爪楊枝とかで簡単に

                当サイトはアフィリエイト広告を使用しています コンピューター (スマホ・パソコン・ゲーム) iPhoneのスピーカーを掃除しましょう、爪楊枝とかで簡単に iPhoneなどのスマホは知らず知らずのうちに汚れてくる。 画面をメガネ拭きとかで磨いたりは誰しもがしているが スマホの凹んでいる部分、スピーカーやレシーバー、Lightningケーブルを接続する端子などは埃が溜まりやすい。 そうなると充電しにくくなったり、通話中に音が聞こえないなどの弊害が出る。 スピーカーの掃除をしないと音楽を聞く時に音量を小さくした場合、音が聞こえなかったりする。 通話しても音が小さく、音量ボタンを押して音量を最大にしても聞こえなかったりする。 なので定期的に掃除をしましょう。 掃除道具 スピーカーの掃除や細かい隙間の掃除に使う道具は 綿棒爪楊枝歯ブラシ無水エタノール(消毒用アルコールでも可)メガネ拭きかティッシュペ

                  iPhoneのスピーカーを掃除しましょう、爪楊枝とかで簡単に
                • iOS 17.0のiPhoneにインストールしたTrollStoreのおすすめアプリまとめ | Will feel Tips

                  ApolloPatcher 今はなきRedditクライアントアプリのApolloを個人のクライアントIDで利用できるようにしたものです。 Apollo_1.15.11_ApolloPatcher_0.0.8.ipa

                    iOS 17.0のiPhoneにインストールしたTrollStoreのおすすめアプリまとめ | Will feel Tips
                  • Apple Silicon上で動かされていたアプリまとめ #WWDC20

                    Apple Silicon上で動かされていたアプリまとめ #WWDC202020.06.23 05:0114,607 ヤマダユウス型 このあたりは大丈夫そう。 WWDCの基調講演、macのチャプターでは新しいプロセッサ「Apple Silicon(アップル シリコン)」について紹介されています。既存アプリをApple Siliconで動かすための「Rosetta 2」も紹介されていますね。しっかり動いてるじゃん〜。 実際に、基調講演ではどれくらいのアプリがApple Silicon上で動いてたんでしょう。ちょっとおさらいしてみました。 Apple Silicon上でネイティブ動作・新しいmacOS「Big Sur」のデモ ・Microsoft「Word」「Excel」「PowerPoint」 ・Adobe「Lightroom」「Photoshop」 ・Apple「Final Cut Pro

                      Apple Silicon上で動かされていたアプリまとめ #WWDC20
                    • Braveブラウザアプリの評価!分析をしてみた!ブログ運営者から見て広告を無効化するブラウザはあり?

                      当サイトはアフィリエイト広告を使用しています おすすめアプリ 無料 Braveブラウザアプリの評価!分析をしてみた!ブログ運営者から見て広告を無効化するブラウザはあり? Braveというブラウザはターゲティング広告の無効化やトラッキングの無効化してセキュリティ対策を万全にしたブラウザ。 使い心地を検証しユーザー目線、ブロガー目線で評価してみようと思います。 ブラウザや検索エンジンに多様性が出るのは喜ばしい iPhoneユーザーの視点で調査して評価と分析をしていこうと思います。 使えるブラウザであれば乗り換えるのもやぶさかじゃない 独自の非追跡型検索エンジンを開発していたりと将来性に期待できるブラウザです。 Braveは快適 ぶっちゃけ広告をブロックしてBraveの広告を設置する仕組みだから ある意味、快適だサイトによってはアホみたいに10個くらい広告がベタベタ貼ってあったりするし それをブ

                        Braveブラウザアプリの評価!分析をしてみた!ブログ運営者から見て広告を無効化するブラウザはあり?
                      • 漫画アプリでコミックスの購入はおすすめしない!電子書籍を買うなら?

                        漫画アプリはLINE漫画やニコニコ漫画、ジャンプ+などいろいろありますが 漫画アプリ内で漫画を購入していつでも読めるようにする事もできます。 しかし、これはおすすめしません。 というのも電子書籍を買うならファイルをダウンロードできるサービスを利用すべき。 漫画アプリは全てストリーミング配信であるためです。 更に言うと最新刊が読めるわけではないという事です。 アプリ内オリジナル作品であれば購入する価値もありますが アプリの運営会社が権利を購入して作品を提供しているような作品の場合、最新刊を読める事はまずない。 漫画が好きでこれから毎月のように電子書籍を購入しようと考えているなら漫画アプリからの購入は絶対におすすめしない。 電子書籍はAmazon kindleや楽天Kobo 漫画アプリで購入するよりもAmazonや楽天で電子書籍を購入した方が良いです。 まず、最新刊が購入できる事とパソコンにダ

                          漫画アプリでコミックスの購入はおすすめしない!電子書籍を買うなら?
                        • ニコニコ漫画の評価!かなり使いやすいアプリ→アマチュアの作品を読むには最適

                          当サイトはアフィリエイト広告を使用しています おすすめアプリ 無料 ニコニコ漫画の評価!かなり使いやすいアプリ→アマチュアの作品を読むには最適 ニコニコ漫画はかなり使いやすいアプリ 漫画もかなり多いから飽きないし 何よりもアマチュアの漫画もあるから 玉石混交で非常に読み応えがある。 他の漫画アプリは古い作品を掲載していたり マイナーな作品が多かったりする中でニコニコ漫画はかなり作品数が多い 何よりもニコニコ動画のようなコメント機能も魅力です。 一部、掲載終了した作品があったりするし、ニコニコ動画アプリないでコインをチャージしないと読めない作品もあるけど その反面、絶対に商業誌で読めない、掲載できない作品もある。 二次創作やアンソロ系も強い。 公式マンガ一覧 ニコニコの少年マガジン少年エース水曜日のシリウスDXコミックニコニコガンマぷらす少年ジャンプ+ComicWalkerウラ裏サンデーコミ

                            ニコニコ漫画の評価!かなり使いやすいアプリ→アマチュアの作品を読むには最適
                          • ニュースアプリを複数入れるならこの二つに絞れ!

                            ニュースアプリと言えばグノシーやLINEニュース、Yahooにスマートニュースなどいろいろありますが はっきり言って複数のニュースアプリを入れるのは非効率です。 クーポンや芸能ニュースが目当てならグノシーやLINEニュース、スマートニュースはなかなかおすすめですが 純粋に気になるニュースをチェックしたい場合はこの3つのアプリはあんまりおすすめしない。 おすすめしないというよりもこれから紹介するアプリの方が優れているからだ。 今回、紹介するアプリは自分が欲しい、気になる情報を効率よく集めるためのアプリになります。 なので、使い方によっては偏り過ぎてしまってグノシーなどのアプリもインストールした方がいいくらいです。 バランス感覚がある人なら良いのですが 使い勝手が良すぎるからグノシーやスマートニュースはもうクーポン用って感じになってしまいました。 情報を効率よく集めるというのは情報化社会では重

                              ニュースアプリを複数入れるならこの二つに絞れ!
                            1