並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

アンベール城 インドの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • てるみくらぶ事件で行ったインドツアーの思い出 - 日常にツベルクリン注射を‥

    当ブログ『日常にツベルクリン注射を‥』に"ベストセラー記事"的な記事があるとしたら、この記事でしょう。 www.tuberculin.net 私が派遣添乗員として「てるみくらぶ」のインド5日間ツアーへ行ったら、出発翌日に会社が破産しちゃった事件を、文章化したものです。添乗員側の視点での文章は、それまでほとんど世に出回ってなかったらしく、予想に反して非常に大きな反響を頂きました。 しかし、この記事で語られているのは、破産を知った私の行動を追ったものであり、現地のインドの情報はほとんど出てきていません。インドとかいう世界屈指の"アウトロー"な場所に行ったにも関わらずに、です。 今回は、てるみくらぶのインド5日間ツアーに同行した時の思い出を、前のスマホのデータフォルダーの写真をむりやり引っ張ってきて、ブログの記事にしてみました。2017年3月の話です。その当時はブログを始めていなかったので、あま

      てるみくらぶ事件で行ったインドツアーの思い出 - 日常にツベルクリン注射を‥
    • ふりかえり旅、インド編〜マハラジャマックを求めて三千里〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

      どうも!インドは暑い国だと思ってる方は多いのではないだろうか…私もそう思ってた!有名な観光地の冬は寒いんです!!!! さて、そんな話は置いといてインド旅行を振り返っていく! 4年前、、、その年の年末は皆仕事が忙しくインド🇮🇳について事前にほとんど調べていなかったのである、、、 着きました! インディラ・ガンディー国際空港 夜中だったので、ホテルにGO インド最初の鬼門にはぼったくりタクシーが多いのは調べてたので、対策万全でした!ここまでは… でん!朝のニューデリー 待って!インド寒いんですけど!!!! ほぼ半袖短パンしか持ってきてないよ! 日本で着てた服を着て駅に向かう!え、街中がとにかく汚い!この旅中は鼻毛伸びるの早かったです! そしてこれは早朝なのですが、クラクションの音がうるさすぎて目覚めました!京都の人がかわいく思えます!笑 ニューデリー駅に着きますが、、、駅の入り口で腕を掴ま

        ふりかえり旅、インド編〜マハラジャマックを求めて三千里〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
      • 【世界遺産】アンベール城の思い出(インド/ジャイプール) - つむみ日記

        インドには世界遺産が40件あります。 ちなみに、日本の世界遺産の数は25件。 旅行の楽しみは人それぞれですが、私が海外旅行に行く際は、世界中にある「世界の遺産として登録されているもの」は出来る限り押さえておきたいな~と思っています。 2017年11月、初めてインドに行った時の観光は、やはり世界遺産が中心でした。 アンベール城/ジャイプール マハラジャが繁栄していたころの居住用のお城です。 マハラジャが出入りするガネーシャ門や、お客さまをお迎えするキラッキラの鏡の間など、豪華絢爛な素晴らしいお城でした。 また、有名な像タクシーにも乗車しました。 とても揺れるので乗り心地はそんなに良いものではありませんが、像タクシーに乗れたことで「人生でやりたいこと」の一つをクリアしました! tumumix.hatenablog.com tumumix.hatenablog.com お手数おかけいたしますが、

          【世界遺産】アンベール城の思い出(インド/ジャイプール) - つむみ日記
        • 落雷による死者急増 気候変動が引き金 インド

          インド西部ラジャスタン州にあるアンベール城塞の見張り塔付近で、捜索活動を行う州災害対応部隊(2021年7月12日撮影)。(c)AFP 【10月10日 AFP】400年前に建造されたインド西部ラジャスタン(Rajasthan)州の城塞(じょうさい)に登り自撮りをしていたファイズディンさん(21)一行は雷の直撃を受け、友人3人が亡くなった。インドでは、気候変動の影響で落雷による死亡事故はまれなことではなくなっている。 ファイズディンさんは「次から次へと、雷に3回打たれた」と、州都ジャイプール(Jaipur)の自宅でAFPに語った。 ファイズディンさんと幼なじみ3人は7月、嵐の中、アンベール城(Amer Fort)の要塞(ようさい)の見張り塔に登っていた。この時の落雷により他に8人が亡くなっている。 「耳をつんざくほどの音がして、大爆発が起きたようだった。ズボンと靴に火が付き、手足がこわばり、動

            落雷による死者急増 気候変動が引き金 インド
          • 落雷で76人死亡 インド、名所の城塞でも被害

            落雷があったインド北部ラジャスタン州ジャイプール近郊のアンベール城の見張り塔付近で行われる捜索活動(2021年7月12日撮影)。(c)AFP 【7月12日 AFP】(更新、写真追加)インド各地で週末に発生した落雷により、合わせて76人が死亡したことが12日、当局者らの話から明らかになった。北部ラジャスタン(Rajasthan)州では観光名所となっている歴史的な城塞(じょうさい)にも落雷し、地元メディアによるとセルフィー(自撮り写真)を撮るなどして嵐を見物していた人々が死亡した。 インドでは毎年、モンスーンの季節の初めに激しい嵐が起こり、数百人が死亡している。 ラジャスタン州の災害対策当局関係者によると、同州では少なくとも23人が死亡。うち十数人は11日夜、州都ジャイプール(Jaipur)にある12世紀の城塞「アンベール城(Amer Fort)」の見張り塔で嵐を見物していた際に起きた落雷によ

              落雷で76人死亡 インド、名所の城塞でも被害
            • インドで象に乗った。 - ふくみみdiary

              今週のお題「乗ったことがある動物」 若かりし頃インドへ旅行した時に乗ったのは「象」です。 こう見えても海外へは結構あちこち行っているのですが、インドは親友と突然に行くことにしました。 何故インドへ? 30年以上昔のことで覚えていないのですが、インドに興味があった彼女に誘われたような気がします。私も年を取ってからはなかなか行けないところだろうと思っていたから良いタイミングだったのかも。 インドは行った後すっごく嵌り何度も行きたいと思う人と逆に一度で十分と思う人とに分かれると聞いていましたが、私は後者でした。 インドは神秘的で魅力的、きっと私は嵌ってしまうだろうと思っていたので意外な結果でした。 ただ嫌いと言うわけではないです。でもひどくカルチャーショックを受けて、それまでの自分(生き方)を否定されたような気分にさせられました。 大都会はともかく、動物が人間のように普通にそこにいました。人間と

                インドで象に乗った。 - ふくみみdiary
              • 魅惑のピンクシティ!宮殿と世界遺産の街ジャイプール【インド旅行記⑤】 | リッチパッカーのススメ

                Tweetインドのジャイプールは、砂漠の入り口であるラジャスターン州の州都。旧市街は、全体的に落ち着いたピンク色をしています。 私はジャイプル の主な見どころをたった1日で周りました! 超弾丸ですが、現地のツアーを利用して周れるので、タイトなスケジュールだけどいろんな場所を見てみたい!という方は参考にして頂けますと嬉しいです♫ ピンクに染まるフォトジェニックな街世界遺産として登録されることに先日、このジャイプール市街が遂に、世界文化遺産に登録されることが決定しました。 なぜピンクなのか?ピンク色の石を使い建物を作る →ジャイプールで建物を作る際に用いられる石は、ジャイプールで採れる独特のピンク色だから。 英国王子を歓迎するために街全体をピンクに塗ったから →イギリスがインドを統治していた1876年、英国王子と王女がジャイプールを訪れることに。歓迎の意味を込めて街全体をピンク色に塗ったらしい

                  魅惑のピンクシティ!宮殿と世界遺産の街ジャイプール【インド旅行記⑤】 | リッチパッカーのススメ
                • 落雷で76人死亡 インド、名所の城塞でも被害(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

                  落雷があったインド北部ラジャスタン州ジャイプール近郊のアンベール城の見張り塔付近で行われる捜索活動(2021年7月12日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】(更新、写真追加)インド各地で週末に発生した落雷により、合わせて76人が死亡したことが12日、当局者らの話から明らかになった。北部ラジャスタン(Rajasthan)州では観光名所となっている歴史的な城塞(じょうさい)にも落雷し、地元メディアによるとセルフィー(自撮り写真)を撮るなどして嵐を見物していた人々が死亡した。 【写真】城塞で行われる捜索活動 インドでは毎年、モンスーンの季節の初めに激しい嵐が起こり、数百人が死亡している。 ラジャスタン州の災害対策当局関係者によると、同州では少なくとも23人が死亡。うち十数人は11日夜、州都ジャイプール(Jaipur)にある12世紀の城塞「アンベール城(Amer Fort)

                    落雷で76人死亡 インド、名所の城塞でも被害(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
                  • 【旅の1枚シリーズ】インド ジャイプル アンベール城 ~隣町はあちらです。~ - 日々公論 ~旅とカメラと映画と私~

                    こんにちは。1枚の写真から過去の旅を振り返るシリーズです。3回目。 過去2回分もよければお読みください。 www.photravel.onotaka1986.com www.photravel.onotaka1986.com 今回は約8年ほど前の8月に訪れたインドでの話。 始まり 人はいつだって初めての経験には戸惑い混乱するものだ。 初めていく国であれば、食事・宗教といった文化の違いにショックを受けることだろう。 それがインドであればなおさら。 しかし、この時の私は違った。 空港に着く。 あぁ、私は帰ってきたのだ。 見慣れた空港のロビー、ビザの取得も滞りない。完璧だ。 出口に近づく。大衆が発する強烈な匂いが鼻を刺す。 凡庸な者であればここで帰国の手続きを始める者もいるだろう。 しかし、私は違う。 だって2度目だから。 今夜泊まるホテルもとっていない。とる必要がないのだ。 だって2度目だもん

                      【旅の1枚シリーズ】インド ジャイプル アンベール城 ~隣町はあちらです。~ - 日々公論 ~旅とカメラと映画と私~
                    1