並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

アーサナ 意味の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • シャバーサナ(シャバアーサナ)を効果的に誘導するセリフはどうしてる? - QUATRE(キャトル)の庭

    こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 はてなブログをはじめてもうすぐ1年。(記念日は8月24日なのでもう少し先です) 何をテーマに書こうか迷いながらタイトルに「アシュタンガヨガをしているヨギーニ」と書いたものの、ヨガの話題は最初に数記事書いただけ。ヨガで検索してきてくれた方にはごめんなさい、です。 そして、初期の頃の記事を読み返してみると、 記事は短いし、 まとまりがないし、 正直とっても、読みにくい。 よくも、こんな記事を全世界に公開していたなと、猛反省です。 そこで、折を見ながら、過去記事をリライトしてみることにしました。 ヨガの寝るポーズ? コロナ自粛が解禁された6月から、公民館でのヨガのクラスを再開しています。 もともとこじんまりとしたクラスでしたが、ほぼほぼ半年ぶりなので、さらに規模縮小。、よく言えば、アットホームにクラスをしています。 クラスのコアメンバーのひとりが、自粛

      シャバーサナ(シャバアーサナ)を効果的に誘導するセリフはどうしてる? - QUATRE(キャトル)の庭
    • 陰ヨガのススメ【初心者でも今日からできる!リラックス・ヨガ】 - ぷれぜん仙人のブログ

      ぷれぜん仙人です、 今日はゆるっとヨガの話 をしてみたいと思います! こちらの記事で書いたように私は ヨガを10年ほどやっています。 www.presen-sen-nin.com 今まで色々なことにお金を使ってきましたが、 ヨガというのは、 やってて良かったTOP3 に間違いなく入りますね。 ヨガというものに出会って、 生活や仕事の質、もっと言うと、 人生の質が上がった と誇張なく思っております。 なので、 私は友人などにもヨガの啓蒙活動を 自主的にずっとやってきているのですが。笑 ただ、ちょっとハードル高い場合も 無くはないんですよね。 特に男性の場合。 心理的抵抗とか、体が硬いとか、、、 でも、 そんな人にも今日ご紹介する陰ヨガは 自宅で簡単にできてオススメです! アーサナには大きく2つの方向性がある ヨガをやらない方には耳慣れない 言葉かもしれませんが、 ヨガでいわゆるポーズをとるこ

        陰ヨガのススメ【初心者でも今日からできる!リラックス・ヨガ】 - ぷれぜん仙人のブログ
      • 【ちゃんこめBlog】インド在住OLの雑記ブログ

        2022-07-31 【インド旅行】2022年上半期、インドのヘリテージホテル滞在に精を出す(後編: Amar Mahal Hotel - Orchha, Hari Niwas Palace - Jammu) インド インド旅行 インド旅行-★北インド インド旅行-★北インド-J&K インド旅行-ヘリテージホテル 北インドのヘリテージホテル宿泊記録、2022年上半期その2。オルチャとジャンムーのマハラージャの宮殿ホテル滞在記録です💡 #インド #インド旅行 #ヘリテージホテル 2022-07-10 【インド生活】アーバンカンパニーでマッサージを頼んだら手汗がすごいお姉さんがやって来た。 インド-インド生活 インド-インド生活-【グルガオン生活】 インド-インド生活-インド生活事件簿 インド-インド生活-面白ネタ インド Urban Company(アーバンカンパニー)でマッサージを頼んだ

          【ちゃんこめBlog】インド在住OLの雑記ブログ
        • 40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!3週目突入~ヨガとピラティスの違いって何? - ママ友ゼロ母日記

          こんにちは。 先々週の木曜日に、40代半ば過ぎのおばちゃんである私がダイエットを始めた話を、 mamatomo-zero.com 先週は、ダイエットを始めて1週間の様子と経過をブログでお話しさせていただきました。 mamatomo-zero.com 本日から3週目に突入しております!もちろん、順調ですよ♪ そこで今回もまた、2週目の経過と今後の予定を綴ってみたいと思います。よろしければ、お付き合い下さいませ。 ダイエットを2週間続けてその成果は? その他の変化は? 目標は継続できてる? <食事> <普段生活> ヨガとピラティスの違いって何? 今後はどうする? <食事> <運動> <普段生活> 最後に ダイエットを2週間続けてその成果は? 体重は、1.1㎏落ちました。 1週目は正月太りが解消されただけだったので、2週目からが本番という感じでしたね。1週間で1キロ痩せた感じですね。ダイエットを

            40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!3週目突入~ヨガとピラティスの違いって何? - ママ友ゼロ母日記
          • 求道っぽいことをしていた頃~上座仏教と大乗仏教とを統合したという瞑想指導者編 - 備忘録

            一時期、色々な瞑想会や坐禅会を巡っていたことがありました。 四十代になり、中高年の孤独に問題意識を感じるようになって、仕事と家族以外での人間関係を構築する上で、今更一から新しい趣味を始めるのも何であるし、坐禅なら座っているだけだから手軽であろうということから始めたのです。 友達作りを兼ねて始めたものでしたから、色々な所にお邪魔しました。 その中で、曹洞宗の施設で行われるものなのですが、指導者が在家という珍しい坐禅会があり、その指導者の人から興味を持っている坐禅・瞑想の指導者を4人教えてもらいました。 その後、半年ほどの間に、その4人と会いました。 そのうち3人は人間的にも魅力があって、一人とは今でもリアルの付き合いがあり、一人とは年賀状のやりとり程度の関係が続いています。 しかし、4人のうち1人だけ、反面教師的な人がいました。 その人は、上座仏教と大乗仏教とを統合した瞑想指導をするとのこと

              求道っぽいことをしていた頃~上座仏教と大乗仏教とを統合したという瞑想指導者編 - 備忘録
            • なんと「生」の野菜と果物は、幸福にする効果もある! - ブロケツ

              やほやほー\(^o^)/ 前回の生肉の話に関連して、今回も「生」のお話~。 どうやら科学的にも非科学的にも、野菜と果物の生鮮食品は、人を健康と幸福にしてくれる効果があるみたい。 スピリチュアルな観点も含めて、食事の大切さについて書くよん! 生の野菜や果物は、体だけでなく精神的にもいい スピリチュアルの見地でも、生きたエネルギーを感じることは大事 プラーナとは 食べ物からもプラーナを取り込んでいる 本日のケツ論 生の野菜や果物は、体だけでなく精神的にもいい 前回の記事でも説明したけど、生の食品には、自らを分解するための酵素があり、それが消化を助けてくれる。 酵素は熱に弱く、加熱した食品は消化酵素が無くなるので、体から消化酵素を持って来なければいけなくなるの。 胃腸や膵臓から分泌される消化酵素に依存することになり、臓器に負担をかけちゃう。 加熱調理によって、酵素が死滅するだけでなく、ビタミンも

                なんと「生」の野菜と果物は、幸福にする効果もある! - ブロケツ
              • 過去・現在・未来のハーモニー - にじのはらから、いまり。

                皆さま、こんばんは☆彡 お読みいただき、ありがとうございます。 とても久々の帰省 子どもの頃 七五三の記念撮影をしようと 家からすぐ近くの、ひとけのない場所に 父母が私を連れて行ってくれました。 (ドレスはお古を頂き、飴やブーケのアイテムを用意してくれました) 裕福ではなく、ケンカがたえなかった我が家 ささやかだけど精一杯の、子を想う2人の想い タイムスリップ 今回、その時と同じ場所を訪れてみました。 過去と現在のお写真、ミックスです。 今、とても沁みています。 またね。と言って、涙にじみ きっと2人もそうだとかんじます 残された日々を、大切に生きてゆこうと思います。 ずっと見守ってくださっている大いなる存在、森羅万象 出会うすべてに、ありがとうございます(^人^) ~ 心身のすこやかさ、平和を生み出してゆきたく 小規模ですが、対面式で 瞑想会を開催します。 いのちのよろこびに触れる瞑想タ

                  過去・現在・未来のハーモニー - にじのはらから、いまり。
                • 『ヨガ初心者にも出来る!体幹を強化し、姿勢を整えるポーズ』

                  We are what we eat! (FICO & POMUM official blog)東京・青山の本格スムージー専門店「FICO & POMUM (フィコ・アンド・ポムム)」が運営するブログ。「健康的なライフスタイルを送るためのTips」をカジュアルに発信します。 食に対する価値観の多様性を肯定し、わかりやすく親しみやすい「大人の食育」をお届けします。 ヨガをしていると「体幹を使いましょう!」 という言葉を耳にすると思います。 ですが、最初から体幹があるのではなく、ヨガを続けていくことで徐々に体幹が鍛えられてきます。 今回は初心者の方でも出来る、 体幹強化におすすめの「プランクポーズ」と 背筋の強化に繋がり、姿勢を整えてくれる「ブジャンガアーサナ」の やり方を説明しますね ぜひ一緒にやってみましょう 1.プランクポーズ プランクとは英語で「板」という意味があり、日本語では「板のポ

                    『ヨガ初心者にも出来る!体幹を強化し、姿勢を整えるポーズ』
                  • 自宅でスマホ・PCを使って簡単オンラインフィットネス・トレーニング・ダイエット

                    老若男女問わず、『健康』への関心は非常に高まってきています。 『健康』の基本は「運動」「食事」「睡眠」、である事は言うまでもないかと思います。その中のひとつ「運動」において、フィットネス、トレーニング、ダイエットのオンラインサービスの需要が高まっています。 今回はそのオンラインフィットネス・トレーニング・ダイエットを紹介します。 オンラインフィットネスSOELU たいせつなのは、ずっと続くこと。 フィットネスを、もっと近くて、もっと簡単で、もっと毎日にとけこむものに。 【SOELU】は、お家でいつでもはじめられて、一人ではなくインストラクターと繋がってレッスンができるサービス。 いつもあなたのそばにあるスマートフォンやPCを使って、無理なく運動を続けて欲しい。続くから、今日もやさしく、美しく。 【SOELU】は、そんな思いを込めた国内初のオンラインフィットネススタジオ。 SOELUの特長

                      自宅でスマホ・PCを使って簡単オンラインフィットネス・トレーニング・ダイエット
                    • 『コロナ禍の運動不足を解消!代謝を上げる「ダウンドック」』

                      We are what we eat! (FICO & POMUM official blog)東京・青山の本格スムージー専門店「FICO & POMUM (フィコ・アンド・ポムム)」が運営するブログ。「健康的なライフスタイルを送るためのTips」をカジュアルに発信します。 食に対する価値観の多様性を肯定し、わかりやすく親しみやすい「大人の食育」をお届けします。 ヨガのポーズにはいろいろありますが、今回は「ダウンドック」をご紹介します 太陽礼拝の中にも組み込まれていて、ヨガをされたことある方であれば 一度はやったことのあるポーズではないでしょうか。 サンスクリット語では「アドー・ムカ・シュバ・アーサナ」と呼ばれ、「アド」は下向きの、「ムカ」はお面、 「シュバーサナ」は犬の意味から、「下向きの犬のポーズ」とも呼ばれています。 そんなダウンドッグには、嬉しい効果がたくさんあります 【ダウンドッ

                        『コロナ禍の運動不足を解消!代謝を上げる「ダウンドック」』
                      • シャバーサナ の正しいやり方と効果|ホットヨガスタジオ - カルド【CALDO】

                        シャバーサナ の正しいやり方と効果 数あるヨガのポーズの中でも、究極のリラクゼーションポーズと呼ばれるシャバーサナ。心身をリラックスさせるためにレッスンの最後に行うことが多く、ポーズそのものはとてもシンプルです。 ここでは、シャバーサナの効果や行うときのポイントなどをご紹介します。 ●シャバーサナの由来 シャバーサナは、サンスクリット語で「屍(しかばね)」を意味する「シャバ」と、ポーズを意味する「アーサナ」を組み合わせた言葉です。「シャバアーサナ」ともいわれています。 日本では「屍のポーズ」と呼ばれ、魂が抜けた屍のように、体を動かさずに無の意識になることなどに由来しています。 ●シャバーサナの効果 シャバーサナには、リラックス効果などの精神面への影響だけでなく、体にとってもさまざまな良い効果があります。 1. リラックスなど精神面への効果 精神面での最も大きな効果は、リラックス効果です。シ

                        • アーナンダ ヨガ|浦和美園のヨガ教室・こどもと一緒に心と身体のケアをしませんか?(Ananda Yoga)

                          様々な種類あるヨガの源流となっている一番オーソドックスなヨガです。 その時来ていただた方に合わせた内容で行いますので、一つ一つのアーサナ(ポーズ)を丁寧に行う日もあれば、呼吸に合わせて流れるように動く(フロー)日もあります。その時々のレッスンをお楽しみください。 また腱鞘炎や腰痛・肩こり等がある方も無理せず参加いただけるよう調整してレッスンを行いますのでご安心ください。 アーナンダ ヨガはこども連れ歓迎のヨガ教室 お子様連れでの参加歓迎です。 お子様連れの方はすべての時間集中することはできないかもしれませんが、少しでも子育てされている方がゆとりある時間を過ごせますように。 授乳・オムツ替え・泣き声・叫び声は当たり前でお互い様です、ご心配なさらず安心してご参加ください。 また、ご参加いただく方はそちらをご理解の上、ご参加ください。 アーナンダ ヨガの定員 定員は、 子連れ参加者がいなかった時

                            アーナンダ ヨガ|浦和美園のヨガ教室・こどもと一緒に心と身体のケアをしませんか?(Ananda Yoga)
                          • 音の記憶。サザンオールスターズ。 - lotta life blog

                            こんにちは、lottaです! 記事の流れで行くと、本来は正中頸嚢胞の完結編なんですが。 朝からちょっと嬉しいことがあったので、急遽番外編?にしてみました。笑 もくじ 今朝の我が家 懐かしい記憶 今朝の我が家 今日は朝からパリッと晴れてお洗濯日和。この時期は朝早いとまだ空気がひんやりしてて。窓を開けると山から抜けてくる風と一緒に、部屋中にそのひんやりが広がって気持ちいい〜。 窓を開ける前から、屋根裏から鳥たちの鳴き声と歩く音?で正直ちょっとうるさいけど。 夜は夜で。山までつながる田んぼ一面に水がはられてるので、カエルの声でテレビが聞こえづらいという。これ本当です。 そんな田舎暮らしの我が家です笑 今朝もいつものルーティンでバタバタと(時々大声出しつつ笑)子供達を送り出し。洗濯して掃除機かけて、さぁ自分の準備をして朝練です。 今朝は太陽礼拝を…とPCを開けたタイミングでふとブログが気になりまし

                              音の記憶。サザンオールスターズ。 - lotta life blog
                            • 人生にかかせないもの ARTとYOGAについて/ Essentials in life/ ART and YOGA - Art Japan−Seeker after the Truth

                              ■誰にとっても、人生や日常生活にかかせない大事なものが、いろいろとある事と思います。生活する上で必須となるルーティンである、学校、仕事、家事、育児、介護、趣味、勉強や習いごとなどと、毎日現代人は、頭も心も身体も大変忙しく、多くのエネルギーと時間を費やしていて、知らぬ間に意識や思考がパターン化されて、自分を見つめる余裕がないこともあると思います。その時に、本来の自分を内観し、自分の力を取り戻すことで、ストレスや悩み事を解消出来たら、自分が芯から癒されて、自分を大切に愛することが主となり、その余裕から、また自分の周りの人達を大切にし、愛する活力が沸きあがってくると思っています。 私にとっては、人生にかかせないものは、バランスの取れた食や睡眠はもとより、身体を動かすこと、この8年程はヨガ・瞑想を少しの時間でも欠かさない事、アート芸術に触れ、五感の刺激から創造性を養い、感動し続けること、適度に大自

                                人生にかかせないもの ARTとYOGAについて/ Essentials in life/ ART and YOGA - Art Japan−Seeker after the Truth
                              1