並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

イッテq ナレーション 声の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

    2020年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2020年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 予期せぬコロナ禍に見舞われたテレビの中の「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。 ということで、以下、ご長寿からバーチャルユーチューバーまで、2020年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 出川哲朗「いまYouTuberの人たちどんどんテレビ出てるもんね。あの、あの……カテキン」 『笑神様は突然に…

      2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
    • 2019年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

      2019年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2019年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、少し編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 inyou.hatenablog.com inyou.hatenablog.com テレビが語るテレビ。ときに矛盾するその自己言及をただただ並べることで、テレビのいろんな側面が浮き彫りになったら。そんな狙いがあったりなかったりします。 ということで、以下、2019年の「テレビ」を並べる。時系列順に、敬称略で。もちろんいろいろバイアスありで。 YOU「マツコちゃんて、自分が趣味で好きだったり知ってることがたくさんあって、映画でも歌でもなんでもそうなんですけど、そういうことを本気でちゃんと局と組ん

        2019年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
      • 4歳の娘と横浜の八景島シーパラダイスへ【ナイトアクアリゾーツパス】 - オタクパパの日常

        神奈川県横浜市にある八景島シーパラダイスへ、首都高を乗り継いで車で行ってきました。私も4歳の娘もシーパラへは今回が初来訪となります。 八景島シーパラダイスの入り口通路 初来訪にもかかわらず、今回は入園料を節約する目的とイルミネーション、ナイトショー目当てで、15時から入園が出来る【ナイトアクアリゾーツパス】を購入しました。これが後の後悔に繋がるとは露知らずに・・・。 ナイトアクアリゾーツパスとは 八景島シーパラダイスの紹介 ドルフィンファンタジーの様子と桑島法子さん アクアミュージアムの様子 イッテQ水族館 スーパーイワシイリュージョン 海の動物たちのショー ナイトバージョン 園内のイルミネーション -Mystical Island- 今回の総括 次回行くときにやりたいこと おわりに ナイトアクアリゾーツパスとは 水族館を夕方から満喫できるチケットです。 4つの水族館(アクアミュージアム・

          4歳の娘と横浜の八景島シーパラダイスへ【ナイトアクアリゾーツパス】 - オタクパパの日常
        • フワちゃん - Wikipedia

          フワちゃん(本名:不破 遥香〈ふわ はるか〉[2]、11月26日[3][4][5][6] - 、年齢非公表[1])は、日本のお笑いタレント、ラジオパーソナリティ、YouTuber、歌手、プロレスラー。芸能事務所はワタナベエンターテインメントを経て、現在は無所属(フリーランス)。 代表的な台詞は「消しゴムマジックで消してやるのさ」[7][8][9]。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 東京都八王子市出身[10]。自身の性格について、フワちゃん自ら「マジで真っ当な人気者タイプで、超明るかった」と話している[4]。小学2年生から小学4年生までアメリカ、ロサンゼルスに居住[5]していた帰国子女。中学校ではバスケットボール部、高校では自分の足が速いことに気付き、陸上部に入部、高校生時代は東京都の大会に800m走で出場し、予選敗退[11]。 子供の頃から新しいゲームや企画を考えたりすることが得意で、バレ

          • ホタルイカ、生で食べる!? 日テレ番組で誤認テロップ 漁師ら「絶対やめて」(北日本新聞) - Yahoo!ニュース

            ホタルイカは富山湾の春の代表的な味覚だが、生食は危険。熱を通すか、特殊な処理を施したものを食べるようにしたい 1日に放送された日本テレビ系の人気バラエティー番組「世界の果てまでイッテQ!」内で、海岸で捕れたホタルイカを生のまま食べると誤認させる表現があり、地元漁師らから懸念の声が出ている。ホタルイカは寄生虫を持つ場合があり、「絶対に生食はしないで」と呼び掛けている。 番組は、タレントのみやぞんさんが富山県内の海岸でホタルイカの身投げを見に行くという内容。「海岸に集まるホタルイカをすくい獲れたてをその場で味わう」というテロップに加え、同様のナレーションが流れた。収録中はホタルイカが捕れず、番組内で食べるシーンはなかった。 ホタルイカ漁を行っている滑川春網定置漁業組合の水橋一仁副組合長(60)は「すべてのホタルイカに寄生虫がいるわけではないが、生食はやはり危険。番組の内容を真に受けてほしくない

              ホタルイカ、生で食べる!? 日テレ番組で誤認テロップ 漁師ら「絶対やめて」(北日本新聞) - Yahoo!ニュース
            • 第54回 2020 コロナ禍のテレビを振り返る

              嘘みたいな話だが、もう師走である。 ――ということは、このコラムも2020年のテレビを振り返る季節になった。とはいえ、少々例年とは趣が異なる――コロナだ。新型コロナウイルス感染症。必然的に、今年のテレビを振り返ることは、コロナ禍のテレビを振り返ることと同義語になる。 そう、2020年は、テレビにとって大変な年になった。まぁ、大変なのはテレビ業界に限った話じゃないけど、他業界と比べても、テレビがかなり深刻な状況だったのは間違いない。もちろん、まだコロナは収束していないので、先行きは依然不透明だけど――。 現状、2020年のテレビにとって一番影響が大きかったのは、やはり東京オリンピック・パラリンピックの延期だったろう。各局、世紀の大イベントに向けて数年前から準備を費やしてきたし、7月クール(7~9月)の3ヶ月間は、大会の番宣や中継に加えて、ドラマやバラエティなどの特番もかなり用意していたと聞く

                第54回 2020 コロナ禍のテレビを振り返る
              1