並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

イトーヨーカドー 東大和の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • (3387)クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2023年8月権利~お食事券

    じーぴー03 今回は優待券の到着が待ち遠しかったです! じーぴー01 しゃぶ菜やオーサムスイーツで早々とつかっちゃった(´∀`*) 今回はクリレスHDの株主優待について解説していきます。 じーぴー的 クリレスHD ステータス 株主優待 配当金 売上・営業利益 おすすめ度 クリレスHD 公式IR じーぴー01 2023.11.15 時価総額 2281億3691万 PER 45.09 PBR 7.46 ヮ(゚д゚)ォ! 株式投資歴20年以上のじーぴーが実際に保有している優待株をブログ記事にまとめました。 皆様の参考になれば幸いです。 今現在のじーぴーの損益はこちらです どうぞ最後までご覧ください。 (3387)クリレスHDの株主優待の取得条件 株主優待の内容 グループ店舗で使えるお食事券 クリレスから株主優待が届きました∠(`・ω・´) 前回分は早々と消費したので待ち遠しかった〜(・∀・) デ

      (3387)クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2023年8月権利~お食事券
    • 新星堂の「駅ビル店」がなくなること - WASTE OF POPS 80s-90s

      新星堂が今年になってすごい勢いで店舗を閉めています。 2022年に7店舗、2023年には6店舗を閉店させ、順調に縮小していたのですが、今年に入って1月だけで9店舗閉店します。 これにより一気に全国40店を割り込み、一時は200店舗を数えていた店舗網もいよいよ最終局面か、という感じです。 そしてその縮小に伴って、新星堂「らしさ」を感じる部分も失われつつあります。 この31日に閉店する「国分寺駅ビル店」。これによりかつては新星堂にやたらあった「駅ビル店」という支店名が消滅します。 2004/06閉店:新星堂 八王子駅ビル店 2006/02閉店:新星堂 青森駅ビル店 2008/01閉店:新星堂 金沢駅ビル店 2008/02閉店:新星堂 熊谷駅ビル店 2011/01閉店:新星堂 千葉駅ビル店 2012/01閉店:新星堂 取手駅ビル店 2016/08閉店:新星堂 小岩駅ビル店 2017/05閉店:新

        新星堂の「駅ビル店」がなくなること - WASTE OF POPS 80s-90s
      • 【3387】クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2024年2月権利~お食事券

        じーぴー03 全部使い切ったので到着は嬉しい限りです( ・ิω・ิ)) じーぴー01 家族で『しゃぶ菜』とかに行くと一気に減っちゃうからね!! 今回はデザート王国でゆっくり消化も良いかも(*´ω`*) 株主優待予想配当金予想配当利回りグループ店舗で使えるお食事券8円0.73%2024.05.23 今回はクリレスHDの株主優待について解説していきます。 じーぴー的 クリレスHD ステータス 株主優待 配当金 売上・営業利益 おすすめ度 クリレスHD 公式IR じーぴー01 2023.11.15 時価総額 2296億2661万 PER 37.2 (株価収益率) PBR 6.31 (株価純資産倍率) いつもの事だけど割高感あります〜ヮ(゚д゚)ォ! じーぴー03 PER 15以下 PBR 1.0以下 が割安の目安だよ!! 業種とかで傾向もあるから、あくまで目安です( ・ิω・ิ)) 株式投資歴2

          【3387】クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2024年2月権利~お食事券
        • イトーヨーカドー、台風19号の影響で初の「計画休業」 124店舗の臨時休業を決定

          大手スーパーマーケットのイトーヨーカドーは、台風19号の接近を受け、関東や東海を中心に124店舗で初の「計画休業」を決定しました。 イトーヨーカドー公式サイトより 台風19号は、10月12日の夕方から夜遅くにかけて、東海から関東に接近・上陸するとみられ、鉄道などの交通網や、週末に行われるさまざまなイベントに影響が出ています。 イトーヨーカドーでは、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、静岡、愛知、岐阜の8つの都県にある124店舗全てで、12日は臨時休業とする「計画休業」を実施。これは、スーパーの利用者と従業員の安全を確保するためのものだということです。 詳しい情報は公式サイトの各店舗のページから確認ができるということです(イトーヨーカドー公式サイトより) また、通常通り開店する予定の店舗でも、各店舗の判断で休業する場合もあるとのこと。その他、一部の地域では品揃えなどに遅れが出る可能性があるとして

            イトーヨーカドー、台風19号の影響で初の「計画休業」 124店舗の臨時休業を決定
          • ヨーカ堂・瀕死の洋服売り場が大変身。暗躍するアパレル業界3位の思惑

            イトーヨーカドー東大和店に開店した「FOUND GOOD」。モデル店舗として、照明などもアダストリアがプロデュースしている。 撮影:土屋咲花 業績が低迷し、店舗撤退など事業の立て直しに奔走する総合スーパーのイトーヨーカ堂。45歳以上の社員を対象にした早期退職の募集では、全体の1割にあたる700人が応募するなど大幅なコストカットが進んでいる。 2023年には祖業のアパレルからの完全撤退を宣言し、衣料品コーナーについては自力での再建を断念。その再生には「外部パートナー」を起用するとしていた。 発表から約1年、「瀕死状態」だった衣料品コーナーが、2024年春から急ピッチで新業態に切り替わっている。店舗改革の外部パートナーとして白羽の矢が立ったのが、アダストリアだ。 アダストリアといえば、GLOBAL WORK(グローバルワーク)やniko and …(ニコアンド)など、ショッピングモールに必ず入

              ヨーカ堂・瀕死の洋服売り場が大変身。暗躍するアパレル業界3位の思惑
            1