並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

イルカ島の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 自分のコンテンツを学習したカスタムChatBotを作る方法

    カスタムChatBotを作る ChatGPT全盛の時代に、何番煎じだ?という感じですが、とりあえずやってみたので手順を残しておきます。プロンプトエンジニアリングの観点ですと、いわゆるIn-Context LearningのRetrieval-Augmented Generation(RAG)ってやつになると思います。プロンプトエンジニアリングに関しては以下記事参照ください。 具体的な手段・実装としては、基本的にnpaka大先生のやったことや書籍を大いに参考にさせていただいています。 OpenAI GPT-4/ChatGPT/LangChain 人工知能プログラミング実践入門 以前、はてなブログのデータだけでやってみてはいたのですが、イマイチ性能がよくなかったので、今回は色々と改善版という位置づけです。 大きく変えたところは以下2つです。 データを増やした(ブログデータ → ブログデータ +

      自分のコンテンツを学習したカスタムChatBotを作る方法
    • 2019年9月伊勢志摩旅行(その16:伊勢神宮内宮)

      2019年9月訪問時は、日の入り直前の参拝終了時間ギリギリに訪問したので、人がそれほど多くなく、上図のような静けさのある写真を撮ることが出来ましたが、一般的には、人がひっきりなしに参拝に訪れる人気スポットとなっています 伊勢神宮内宮での参拝を終えた後は、再びCANバスに乗車し、近鉄五十鈴川駅に向かい、今度は特急で松阪駅まで向かいました。 松阪駅から向かった先は、「支那そば北熊(ほくゆう)」というラーメン屋 こちらのラーメン屋、別に松阪や三重県で有名なラーメン店などではなく、実は私の実家がある熊本県のラーメンチェーンの一つなのです 北熊は、基本的には熊本県内だけのラーメンチェーンなのですが、何故か、三重県のここ松阪にだけ熊本県外唯一の店舗として存在しています。 松阪駅から徒歩5分ほどの距離と非常に便利な所に位置しているので、伊勢地方に旅行するときには度々訪れているお店です 味の方は、鶏ガラと

        2019年9月伊勢志摩旅行(その16:伊勢神宮内宮)
      • 賢島&鳥羽2泊3日おすすめコース【三重・子連れ旅行ブログ】《47都道府県の旅》NO.22② - マヨ決めGO!ゆみママblog

        特急「しまかぜ」に乗り終点の賢島に到着。 賢島といえば、伊勢志摩サミットの行われた海のきれいなレジャースポットです。 知育旅行にアレンジするとどうなるか。英虞湾クルージングにウオーターボール、水族館に呂漕ぎ体験・・・是非ご覧ください!(2018年夏 息子8歳 娘6歳) ・・・三重の旅の行程・・・ 1日目 特急「しまかぜ」乗車→伊勢志摩サミットの場所の見学→賢島クルージング→伊勢志摩自然学校「ウオーターボール体験」 2日目 鳥羽水族館→海の博物館→イルカ島→パールロードドライブ 3日目 伊勢神宮参拝「おかげ横町」「おはらい町」 前回の記事はこちら↓↓↓ www.yumimamanchan.com 賢島&鳥羽2泊3日おすすめコース《知育》 賢島&鳥羽2泊3日おすすめコース《知育》 賢島:伊勢志摩サミット記念館 サミエール 賢島エスパーニャクルージング 賢島:ウオーターボールに乗るには「伊勢志摩

          賢島&鳥羽2泊3日おすすめコース【三重・子連れ旅行ブログ】《47都道府県の旅》NO.22② - マヨ決めGO!ゆみママblog
        • 2019年9月伊勢志摩旅行(その2:イルカ島のアシカショー)

          伊勢志摩旅行のレポート第2回は、イルカ島のアシカショーについてお届けします イルカ島到着後には、アシカショーが行われていたので、早速見学させていただくことにしました (アシカショーの観覧料はイルカ島の入島料に含まれているので、別途支払いの必要はありません) 今回は、オスのジュン君がショーをしてくれるようです

            2019年9月伊勢志摩旅行(その2:イルカ島のアシカショー)
          • 2019年9月伊勢志摩旅行(その1:イルカ島への船)

            今回から16回に渡って2019年9月に行ってきた伊勢志摩旅行についてレポートしていきます 今回利用したお得な切符は、近畿日本鉄道(近鉄)から発売されている「まわりゃんせ」です 有効期間は4日間で、価格は発駅に関係なく、2021年8月現在で大人一人当たり9,900円(税込)となっており、以下のチケット・特典が含まれています ・近鉄電車発駅からフリー区間(松阪~賢島間)までの往復乗車券とフリー区間の乗車券 ・発駅からフリー区間(松阪~賢島間)までの往復特急乗車券 ・フリー区間(松阪~賢島間)用特急券引換券4枚 (急行列車までは、フリー区間内は無制限で乗り放題) ・三重交通バス(松阪・伊勢・鳥羽・志摩エリア内)・鳥羽市かもめバス4日間乗り放題 ・23の観光施設の入場・入館が可能 ・その他、レンタカーや日帰り温泉などの複数特典あり 出発駅から伊勢志摩地域までの特急券も含む往復乗車券の他、伊勢志摩地

              2019年9月伊勢志摩旅行(その1:イルカ島への船)
            • 2019年9月伊勢志摩旅行(その4:鳥羽食べ歩きツアー)

              伊勢志摩旅行のレポート第4回は、鳥羽食べ歩きツアーについてお届けします イルカ島から戻ってきた後は、鳥羽駅すぐそばを起点とした、鳥羽食べ歩きツアーに参加しました 具体的な内容は、鳥羽駅周辺をガイドの方と一緒に散策しながら、江戸時代の町の様子(ここが堀の跡とか、ここに城の入口があった、など)を案内してもらえたり、地元の味覚や特産品などに触れることのできるツアーとなっていました (こちらは、「まわりゃんせ」ではカバーされていないツアーとなり、別途2,500円を支払いました。ツアー詳細については、こちらのベルトラHPもご覧ください。) 食べ歩きツアー1軒目は、焼き貝を提供してくれるお店でした。 左側の貝(ホタテだったかな?)か右側のサザエ、ハマグリなどの貝3種のどちらかが選べるということだったので、貝3種盛りを選択 早速火にかけて焼いてくれます。

                2019年9月伊勢志摩旅行(その4:鳥羽食べ歩きツアー)
              • 春をお届けします!河津桜!!! - どーなんの定年後のチャレンジ

                大分県津久見市四浦半島です 河津桜を観に行ってきました イルカ島の駐車場を起点に 半島めぐりに出発です イルカ島の入口です ぐねぐねの道を廻って走るのですが 5000本以上の桜が咲いてるんですって 途中の写真はありません 観光のご案内は下記観光協会へ! www.city.tsukumi.oita.jp 津久見はマグロの街で あちこちでマグロステーキやマグロカツが食べられます。 今回は津久見の駅前の和食堂で マグロの味噌カツとマグロ南蛮タルタルソースを食べて来ました。 モチロン美味しかった! donaneight.hatenablog.com 2年前の記事です。

                  春をお届けします!河津桜!!! - どーなんの定年後のチャレンジ
                • 【三重県鳥羽伊勢旅行記】戸田家で1泊2日 御在所ロープウェイ・イルカ島・伊勢夫婦岩めおと横丁~乳アレルギーの子と三世代旅行 - さくらこルーム

                  私は愛知県に住んでいます。近場の三重県に1泊で旅行するのが大好きです。 今回は私の両親と夫と子供二人(高2、小4)の計6人で夏休みに行った三重県鳥羽と伊勢への1泊旅行の行程を紹介したいと思います。 三重県に三世代で旅行に行くのは今回で3回目です。 コロナ禍の中での初めての旅行です。 旅行期間は2021年8月1日~2日の2日間です。※緊急事態宣言は出ていません。 小4の二男は乳アレルギーがあります。アレルギーの情報もあわせて載せています。 1日目 名古屋~御在所ロープウェイ~戸田家 9:00 自宅出発 私の住んでいる愛知県から三重県鳥羽市まではそう遠くはないので、ゆっくりめの出発で大丈夫でした。 9時10分ごろに自家用車で自宅を出発し、9時半ごろ名古屋に住む両親を迎えに行き、その後高速にのってノンストップで御在所ロープウェイまで向かいました。 10:40 御在所ロープウェイ到着(滞在時間約1

                    【三重県鳥羽伊勢旅行記】戸田家で1泊2日 御在所ロープウェイ・イルカ島・伊勢夫婦岩めおと横丁~乳アレルギーの子と三世代旅行 - さくらこルーム
                  • 2019年9月伊勢志摩旅行(その12:鳥羽水族館・後編)

                    伊勢志摩旅行のレポート第12回は、鳥羽水族館・後編についてお届けします 鳥羽水族館のショーの続きは、定番のアシカショーです 『2019年9月伊勢志摩旅行(その2:イルカ島のアシカショー)』の記事では、イルカ島でのアシカショーの様子をお届けしましたが、こちらの鳥羽水族館でのアシカショーも負けず劣らず、中々のものでした こちらはトドのエサやり

                      2019年9月伊勢志摩旅行(その12:鳥羽水族館・後編)
                    • 1年越しの伊勢神宮リベンジ旅行 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                      こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 ようやく!!ようやく!!! 伊勢神宮へのリベンジ旅行に行ってきました☆ 11月,三女・四女・次女の体調不良を経て,ギリギリのところで間に合いました。 何がリベンジってね。 昨年の9月に行ったんですよ。伊勢旅行。 そして伊勢神宮目前のおかげ横丁までたどり着いた! でもね。伊勢神宮までたどり着くことができなかったんです!!(笑) これには多くの理由があって。 まずそもそもがね,1年前のこの旅行はコロナの旅行支援があっていくことになった旅行だったんですよ。仲良しご家族と! すなわち,あれが必要だったんです!あれ!ワクチン接種証明! それを我が家は夫婦で,仲良しご家族はご主人が,忘れていったんです! 気が付いたのは伊勢神宮の目の前の駐車場(笑) 仕方ないのでね,片道2時間半かけてきた道中を,主人と仲良しご家族のご主人2

                        1年越しの伊勢神宮リベンジ旅行 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                      1