並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ウィンストンチャーチルの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 【書評】危機と人類 上下巻 ジャレド・ダイアモンド 日本経済新聞出版社 - 京都のリーマンメモリーズ

    著者は、「銃・病原菌・鉄」で大変有名なジャレド・ダイヤモンドさんです。 アメリカ国家科学賞、タイラー賞、コスモス賞、ピューリッツアー賞など沢山受賞されている方です。 それぞれの賞はすごそうですが、中身はよくわかりません。(笑) 簡単言うと、めちゃくちゃすごい人が書いた本が出ました!という事になります。 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.ブループラネット賞受賞】 【5.関連図書の紹介】 【6.シャレでダイヤモンド】 【1.本書の紹介】 この本は「国家的危機の帰結に関わる要因」を用いて、7つの国(フィンランド、日本、チリ、インドネシア、ドイツ、オーストラリア、アメリカ)について考察しています。 「国家的危機の帰結に関わる要因」は、危機療法の専門家たちが突き止めた個人的危機の解決の成功率を上げる要因(個人的危機の帰結にかかわる要因)12個を参考にして、著者が策

      【書評】危機と人類 上下巻 ジャレド・ダイアモンド 日本経済新聞出版社 - 京都のリーマンメモリーズ
    • 23日までKindle本40%以上割引フェア中!読書家の気になる本を紹介!(1) - くるくるちょろちょろ

      学習に関する心理学まとめ 学習の心理学についてまとめました。勉強をする前に読んで効率的な学習方法を実践していってください。 ここではただ盲目的に勉強に向かうだけでなく、心理学や脳科学の知識を利用して作業効率を高めながら勉強していく方法を紹介しています。また、いかに楽し... チャーチル・ファクター たった一人で歴史と世界を変える力 ボリス・ジョンソン (著), 石塚雅彦 (翻訳), 小林恭子 (翻訳) 第二次世界大戦終わらせた歴史上最も尊敬するリーダーとして経営者に選ばれるイギリスの元首相ウィンストンチャーチルに関する https://amzn.to/2QG6aHm 日経テクノロジー展望2019 世界をつなぐ100の技術 日経BP社 (編集) 今後発展してくる最新テクノロジーの解説書です。未来の生活を展望するための参考としてどうぞ。 https://amzn.to/2NefYWD 勝ち組企

        23日までKindle本40%以上割引フェア中!読書家の気になる本を紹介!(1) - くるくるちょろちょろ
      • ルーティンは 簡単な一歩から始めます - ルーナっこの雑記ブログ

        土日は 生活リズムが変わり 朝 遅く起きて、夜寝られなくなったりしませんか? そんな時は ルーティン通りに生活することが 身体だけでなく 心の健康にもおすすめです。 退職して、毎日が日曜日になったので、ルーティンの大切さが分かってきました。 ルーティンは 簡単な一歩から始めます ルーティンのある暮らしのいいところ アスリートのルーティン 作り手のルーティン 仕事する人のルーティン スティーブ・ジョブズ ルーティンを続けるために まとめ 体操 ルーティンは 簡単な一歩から始めます ルーティンとは ・決まり事 ・習慣 ・集中力を高める所作 ルーティンのある暮らしのいいところ ・一日を充実感を持って暮らせます。 ・できることが増えて自信がもてます。 ・気持ちがスッキリします。 ・ひとつの道を極めることができます。 ルーティンで こんな大それた考えを持ったことはなかったです。 継続することはできて

          ルーティンは 簡単な一歩から始めます - ルーナっこの雑記ブログ
        1