並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

エンジョイエコカード jrの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【キッズプラザ大阪】雨の日でも安心!幼稚園児が大満足の室内遊び場!【安くチケット買う方法】【割引】 - 広く浅くまるく

    大阪駅界隈を連れ歩いてます。 今回はJR環状線天満駅からすぐの 【キッズプラザ大阪】へ遊びに行ってきました~!! 入館料はちょっと高く感じるかも?ですが 充分に満足!1日遊び倒せる!元は取れている! そう感じる施設でした。 室内の遊び場なので雨の日でも安心です。 ではレポです~~! キッズプラザ大阪 アクセス、営業時間 キッズプラザ大阪、少しでも安くチケットを買う方法 ▼以下のカードやクーポン券提示で10%OFFでチケットを購入できます▼ キッズプラザ大阪、どんな所?実際の様子(写真付き) キッズプラザで面白かった、子供が食いついた遊び 自然エリアではスケッチに夢中 子供の街、室内遊具に心躍る♪ 世界の文化を体験 バリアタウンで車椅子体験もしてきました 『からだ』を楽しく学べる 3階 創作工房で自由に工作を楽しもう! 再入場可、飲食持ち込み可が嬉しい! 晴れたら扇町公園でも遊べる!体力余っ

      【キッズプラザ大阪】雨の日でも安心!幼稚園児が大満足の室内遊び場!【安くチケット買う方法】【割引】 - 広く浅くまるく
    • 天王寺動物園の見どころを紹介!【遊びに行った口コミ】

      子供と大阪の天王寺にある天王寺区動物園に行ってきました。都会の真ん中にある動物園で、駅からもすぐです。天王寺や通天閣からもすぐで、併せて遊ぶ事ができます。 天王寺動物園は二箇所の入口があるんですが、(ハルカス寄りのてんしばゲートと通天閣寄りの通天閣ゲート)今日はてんしばゲートの方から入ります。 てんしばには飲食店やカフェなども入ってます。 青いナポリ。前はここで食べました! 子連れの方にはボーネルンド もありますよ。 てんしばというだけあって芝がいっぱいあります。 天気が悪かったのであんまりいないですが、普段ならみんなゴロゴロしたり遊んだりしてますよ。 天王寺動物園の見どころ動物園全体のマップです。 コアラ。あんなに高くまで登ってるコアラあんまり見ないかも。風が強くてめっちゃ木が揺れてたんですけど、怖くないんかな?木が折れたり、コアラが落ちるんちゃうかなって思ってヒヤヒヤしてました。 (追

        天王寺動物園の見どころを紹介!【遊びに行った口コミ】
      • 【大阪】土日祝のお出かけは1日乗車券『エンジョイエコカード』がお得 - DJモペのねこまんま

        大阪市内で土日祝に出かけるなら1日乗車券『エンジョイエコカード』がお得です。 地下鉄の大阪メトロ全線と大阪シティバス全線が乗り放題!さらに平日は800円のところが土日祝だと割安の600円で購入できます。 観光客以外の大阪在住の方でもぜひ活用してください。 エンジョイエコカードのすごいところ 土日祝は600円と安い 大阪市内は地下鉄だけでどこでも行ける 気軽に地下鉄を利用できてパフォーマンスアップ 観光地の割引を受けられる オススメの使い道は食べ歩き・飲み歩き エンジョイエコカードのすごいところ 土日祝は600円と安い 平日800円、土日祝600円と土日祝の方が安く買えます。普通は土日だと割増料金を取られるところが多いのに逆に割安なのです! 観光やお出かけに使ってもらうためにそういう料金設定にしているのかもしれませんね。ありがたいことです。なお子供はいつでも300円です。 大阪市内は地下鉄だ

          【大阪】土日祝のお出かけは1日乗車券『エンジョイエコカード』がお得 - DJモペのねこまんま
        • 大阪メトロの1日乗車券、「持参人一名有効」とは何を意味するのか(梅原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          インターネット上で話題になった「ある行為」 大阪市内で地下鉄などを展開するOsaka Metro(以下大阪メトロと表記。正式名称は大阪市高速電気軌道)は「エンジョイエコカード」と呼ばれる1日乗車券を発売している。同社の地下鉄や新交通システムの全線、そして大阪シティバスの全路線(一部を除く)が1日乗り放題となるきっぷで、発売金額は大人は平日800円、土曜日・休日は600円、子どもは通年300円だ。 大阪メトロが発売している1日乗車券の「エンジョイエコカード」。券面の左下に「持参人一名有効」という文言が見える。大阪メトロの公式サイトより 先日、SNS上で大阪メトロの1日乗車券が話題となった。すでに一度改札を通って利用日が印字された1日乗車券が自動改札機や自動券売機の前に何枚か置いてあるというのだ。しかも、これらの1日乗車券は有効期間内、つまり当日のもので、拾って使おうと思えば自動改札機を通過で

            大阪メトロの1日乗車券、「持参人一名有効」とは何を意味するのか(梅原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          1