並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

オペラ座の怪人 曲 日本語の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 新春オペラオーのオペラトークを解析する - 『ウマ娘』考察 - 世界観警察

    明けましておめでとうございます! 茅野です。 2022年初記事、所謂「書き初め」でございます。 しかし、我々は年越し年明けなどと言っている場合ではなかった! 待て待て待て待て。聞いてないぞ。 通常オペラオー君のオペラトークに感服して以来(というか正直ビジュアルも史実戦績もめちゃくちゃ好きなのである)、最早オペラオー君を追いかけているだけの専属トレーナーと化したわたくし茅野。ここ数ヶ月は供給がなく、モチベーションも低迷しておりましたが、今が課金時と見定めた! 何も考えずに速攻で引きました。 ↑ そこそこ早めにお迎え成功。オペラオー君までに通常シチー、通常ライス、新春ウララをお迎えしております。サポカでは無料10連で新春フクキタルを二枚当てたので、なかなか良い引きと言えそうです。ありがたや。 大晦日は用があったため、ガチャを引くだけ引いて撤退。夜、年越し育成に勤しんでおりました。ハッピーニュー

      新春オペラオーのオペラトークを解析する - 『ウマ娘』考察 - 世界観警察
    • 新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ

      2021年ももう終わり、皆様いかがお過ごしですか? 新型コロナウィルスが世界を襲ってから約2年。いったいどうなるかわからない不安な日々を超え、少し落ち着いた日常が戻ってきたように感じている方も多いのではないでしょうか。もちろんまだまだ油断はできないですが、ライブや各種公演、同人誌即売会などもだいぶ戻ってきてうれしい限りです……そしてこの年末には2年ぶりのコミケ!!!やったーー! 私たち劇団雌猫は「インターネットで言えない話」をコンセプトに、オタク趣味を持つ女性たちの匿名寄稿を募った『悪友』という同人誌シリーズを作ってきました。 ちょうど1年前の2020年12月〜2021年1月、「新型コロナでオタ活、どう変わりました?」というアンケートをいたしました。1127人のご回答くださった皆さんありがとうございました! / 📣「オタ活×新型コロナ」アンケートのお願い \ 今年、誰もが無縁でいられなか

        新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ
      • 平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis

        ※当記事は文字数が9万字以上ある記事になります。 そのため、時間がある時に閲覧すること、また字数の関係上スマートフォンでの閲覧よりもパソコンやタブレット端末での閲覧を併せて強く推奨します。 ・はじめに これまで久石譲・菅野よう子といったメジャーでありながら知名度も抜群であり多大なフォロワーがいる、いってみれば名実ともに全員が納得できる偉大な大家について書きました。つまり大衆が愛すべき作曲家に焦点を当てました。しかし今回はすこし捻った特集を組みました。 マイナーだけど何故かメジャーアーティストとして有名という音楽版の諸星大二郎とでも形容すべき人物、つまりは平沢進です。まず音楽版の諸星大二郎とはどういう意味なのか、という点についてです。 同業者からは絶大な支持があるもののより広域的な範囲では知られていないという存在を形容するものとして「ミュージシャンズ・ミュージシャン」という単語があります。

          平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis
        • 【奇跡のテノール】アンドレア・ボチェッリの名曲 - イタリアのすすめ

          映画「奇跡のテノール」の主人公で、イタリア人テノール歌手の、 Andrea Bocelli(アンドレア・ボチェッリ)をご存知ですか? アンドレア・ボチェッリのプロフィール、そして、数あるアルバムの中から特に素敵な作品をご紹介いたします。 スポンサーリンク アンドレア・ボチェッリの略歴と代表的な曲 おすすめシングル曲あれこれ アルバム「Romanza」(ロマンス)より アルバム「Sogno」(夢)より さいごに アンドレア・ボチェッリの略歴と代表的な曲 Andrea bocelli(アンドレア・ボチェッリ)は、 1958年9月22日、トスカーナ地方ピサ近郊の村ラジャティロで生まれました。 イタリアを代表する人気テノール歌手のひとりです。 イタリア中部、トスカーナ地方は キャンティをはじめとした、ワインの名産地 キャンティワインの故郷、イタリア中部のスカーナ地方で、父親のサンドロは、Chian

            【奇跡のテノール】アンドレア・ボチェッリの名曲 - イタリアのすすめ
          • 続【アスペクツ・オブ・ラヴ】ブロードウェイか・劇団四季か?英語とミュージカル - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

            Broadway 英語でのミュージカルの限界 この「ミュージカルシリーズ」の一番最初に書きましたが、 自分が見た作品は、アンドリュー・ロイド・ウェバー作のものが多かったです ジョゼフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート ジーザス・クライスト・スーパースター エビータ キャッツ オペラ座の怪人 アスペクツ・オブ・ラヴ なんというか、曲だけでワクワクするんですよね ところが、 「アスペクツ・オブ・ラヴ」は、私にとっては、まるで不条理劇でも観ているかのような感じで、 そもそもミュージカル鑑賞を楽しむにいたらない「英語力の乏さ」を痛感しました 英語がわからなくても楽しいミュージカルもあれば 英語がわからないと、意味をなさないミュージカルもありますよね もったいないなあ ちゃんと今の時代なら、「ネットで予習」できたのになあ^^ 劇団四季で観るのは、日本語って意味がわかるって、いいなあ

              続【アスペクツ・オブ・ラヴ】ブロードウェイか・劇団四季か?英語とミュージカル - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
            • 映画「ジーザス・クライスト・スーパースター」1973年を映画館の大画面でまた観たい - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

              映画版「ジーザス・クライスト・スーパースター」(1973年)のすごさ ひとこと、 素晴らしい映画です 素晴らしいミュージカルです 素晴らしい曲ばかりです 素晴らしいキャスティングです 素晴らしい演出です こんな映画を、たくさんの方々に見ていただかなくてどうする?! というくらい、いい! 劇団四季で感動したならば、必ずセットで1973年の映画も見てほしいです! ジーザス・クライスト・スーパースター(1973)劇団四季でミュージカルの「あらすじ」「曲の日本語の歌詞」「登場人物」を観たら、凄いキャストの「映画版」も必見!( アンドルー・ロイド・ウェバー) (配信) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 イボンヌ・エリマンとエリック・クラプトン 当時、夢中になったものは繋がっていくんですよね ビートルズの映画「レット・イット・ビー」で知ったビリー・プレス

                映画「ジーザス・クライスト・スーパースター」1973年を映画館の大画面でまた観たい - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
              • 映画「ジーザス・クライスト・スーパースター」(1973年)劇団四季でミュージカルの「あらすじ」「日本語の歌詞」「登場人物」を観たら凄いキャスト!の「1973年映画版」も必見!( アンドルー・ロイド・ウェバー) (配信) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                劇団四季の「ジーザス・クライスト・スーパースター」 劇団四季を観たなら、映画版(1973年)も必聴、必見です Jesus Christ Superstar | Gethsemane (I Only Want to Say) youtu.be 映画版なしに「ジーザス・クライスト・スーパースター」は語れないでしょう オリジナルの曲もよし、 キャストもよし、 映像もよしと、 全てがいいです 映画「ジーザス・クライスト・スーパースター」 まずはコチラをご覧くださいね 【Movie】映画版「ジーザス・クライスト・スーパースター」1973年 Jesus Christ Superstar ミュージカルはお好きですか?アンドルー・ロイド・ウェバーです - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 作曲家アンドリュー・ロイド・ウェバー コチラです ミュージカルの素晴らしい

                  映画「ジーザス・クライスト・スーパースター」(1973年)劇団四季でミュージカルの「あらすじ」「日本語の歌詞」「登場人物」を観たら凄いキャスト!の「1973年映画版」も必見!( アンドルー・ロイド・ウェバー) (配信) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                • 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の作曲家、エバン・コールが日本を愛し、日本から愛される理由【前編】 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ

                  ヒットメーカーの三谷幸喜が脚本を手掛ける第61作目の大河ドラマ。舞台となる時代は平安末期から鎌倉の前期。平家一門を打ち破り、鎌倉幕府を開いて初代将軍となった源頼朝(大泉洋)。その側近であり、のちに幕府の2代執権となる北条義時(小栗旬)の物語。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点にまで上りつめたのか。新都・鎌倉を舞台に御家人たちが繰り広げるパワーゲームを描く。 アニメを通じて出会った日本の文化 人気アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』シリーズのサウンドトラックで一気にその名を知られることとなった作曲家、エバン・コールは名門バークリー音楽大学でフィルムスコアリングを学んだ本格派。 2012年から日本で作曲家としてのキャリアを重ねており、日本語も堪能(今回のインタビューもすべて日本語で行なわれた)。実は歌も得意で、バークリー音楽大学に入学するための実技試験を歌でパスしたという実力

                    大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の作曲家、エバン・コールが日本を愛し、日本から愛される理由【前編】 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ
                  • 世界の「STAY HOME MUSICAL」動画まとめ、第一弾! 心に染みる癒やしソングを集めてみた | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                    劇場へ足を運び、客席に座り、舞台を観て、感動の拍手を送る。 それがどれほど尊いことか痛感している演劇ファン、ミュージカルファンの方が大勢いると思います。筆者もその一人です。 急激に変わった世の中、日々の生活に疲れてしまうこともありますよね。そんなときこそ私たちに必要なのは、エンターテインメントではないでしょうか。 ミュージカル界でも多くの演劇人が、試行錯誤しながら“今できること”に取り組んでいます。今回はその中の一つ、自宅から歌い、演奏し、ミュージカルの曲を配信しているYouTube動画(STAY HOME MUSICAL)に注目してみました。私たちの心にそっと寄り添ってくれるような動画を、ミュージカル作品別にご紹介します。おうち時間のお供に、ぜひ。 レ・ミゼラブル ♪【Shows at Home】民衆の歌 / Do You Hear The People Sing ? - Les Mis

                      世界の「STAY HOME MUSICAL」動画まとめ、第一弾! 心に染みる癒やしソングを集めてみた | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                    • 12月23日はテレホンカードの日、東京タワー完成の日、毎月23日はふみの日、府民の日、不眠の日、乳酸菌の日、天麩羅の日、踏切の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                      おこしやす♪~ 12月22日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 12月23日はテレホンカードの日、東京タワー完成の日、毎月23日はふみの日、府民の日、不眠の日、乳酸菌の日、天麩羅の日、踏切の日、等の日です。 ●『テレホンカードの日』 : 1982(昭和57)年のこの日、「電電公社(現、NTT)」が、東京・数寄屋橋公園にテレホンカード式公衆電話の第一号機を設置した事を記念してNTTが制定。 ★テレホンカードとは、公衆電話で使用できるプリペイドカードである。日本で発売・流通し利用ができるものはテレカと呼ばれることが多いが、これはNTTカードソリューションの登録商標である。 世界最初の公衆電話用プリペイドカードは、1976年にイタリアで発行された。日本では1982年(昭和57年)12月に日本電信電話公社(電電公社)が発行・発売を開始した。テレホンカード対応の公衆電話は首都圏から設

                        12月23日はテレホンカードの日、東京タワー完成の日、毎月23日はふみの日、府民の日、不眠の日、乳酸菌の日、天麩羅の日、踏切の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                      1