並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

カズレーザー 読書家の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 『アメトーーク!』「本屋で読書芸人」で紹介された本は…? 読書芸人の「最近読んだお気に入り本」 | ダ・ヴィンチWeb

    2021年12月2日、テレビ朝日系バラエティ番組『アメトーーク!』では「本屋で読書芸人」として、メイプル超合金・カズレーザーをはじめ、Aマッソ・加納、ティモンディ・前田など、読書家として知られる芸人たちが登場し、オススメの本や自宅の本棚を紹介した。 ここでは、番組内で読書芸人たちが紹介した「最近読んだお気に入り本」を見ていこう。 ・『解きたくなる数学』(佐藤雅彦、大島遼、廣瀬隼也/岩波書店) ・『世界のすごい巨像 巨仏・巨神・巨人。一度は訪れたい愛すべき巨大造形を解説』(地球の歩き方編集室/地球の歩き方) ・『NEO HUMAN ネオ・ヒューマン―究極の自由を得る未来』(ピーター・スコット・モーガン:著、藤田美菜子:翻訳/東洋経済新報社) ・『Humankind 希望の歴史』(ルトガー・ブレグマン:著、野中香方子:翻訳/文藝春秋) ・『ビジュアル 世界一の昆虫 コンパクト版』(リチャード・

      『アメトーーク!』「本屋で読書芸人」で紹介された本は…? 読書芸人の「最近読んだお気に入り本」 | ダ・ヴィンチWeb
    • 【読書感想】ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

      ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち (集英社新書) 作者:レジー集英社Amazon Kindle版もあります。 ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち (集英社新書) 作者:レジー集英社Amazon 【「教養=ビジネスの役に立つ」が生む息苦しさの正体】 社交スキルアップのために古典を読み、名著の内容をYouTubeでチェック、財テクや論破術をインフルエンサーから学び「自分の価値」を上げろ───このような「教養論」がビジネスパーソンの間で広まっている。 その状況を一般企業に勤めながらライターとして活動する著者は「ファスト教養」と名付けた。 「教養」に刺激を取り込んで発信するYouTuber、「稼ぐが勝ち」と言い切る起業家、「スキルアップ」を説くカリスマ、「自己責任」を説く政治家、他人を簡単に「バカ」と分類する論客……2000年代以降にビジネスパーソンから支持されてきた言説を分析し、社

        【読書感想】ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
      • 『アメトーーク!』4年ぶりの読書芸人回! 年に500冊購入のカズレーザーおすすめは数学参考書と国語辞典!?「めちゃくちゃ本読みたくなる!」と絶賛 | ダ・ヴィンチWeb

        トップニュース『アメトーーク!』4年ぶりの読書芸人回! 年に500冊購入のカズレーザーおすすめは数学参考書と国語辞典!?「めちゃくちゃ本読みたくなる!」と絶賛 『アメトーーク!』4年ぶりの読書芸人回! 年に500冊購入のカズレーザーおすすめは数学参考書と国語辞典!?「めちゃくちゃ本読みたくなる!」と絶賛 2021年12月2日(木)の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)では、「本屋で読書芸人」と題した企画を放送。4年ぶりの開催ということもあり、ネット上で大きな反響を呼んでいる。 同企画に登場したのは、メイプル超合金・カズレーザーやAマッソ・加納など読書家の芸人たち。今回は下北沢にある「本屋B&B」を舞台に、各々のおススメ本を紹介していった。ちなみに加納は小説家としても活動しており、昨年11月には『イルカも泳ぐわい。』(筑摩書房)を出版。年に20冊ほど小説を読んでいるそうで、その中でも最近のおス

          『アメトーーク!』4年ぶりの読書芸人回! 年に500冊購入のカズレーザーおすすめは数学参考書と国語辞典!?「めちゃくちゃ本読みたくなる!」と絶賛 | ダ・ヴィンチWeb
        1