並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

カワラヒワ 幼鳥の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 身近で気になる野鳥ランキング Best 50|浜松科学館 みらいーら

    家の周りや通学・通勤路で、 「あの鳥、なんていう種類だろう?」 「鳥の種類は知りたいけれど、本格的にバードウォッチングを始めるにはハードルが高いかな…」 「図鑑で調べるのは億劫で…」 と思ったことはありませんか? そんな方にお勧めのランキングを作成しました! ランキングは、筆者が趣味で続けている「Twitterで生物多様性普及活動」のデータを元に作成しました。 この活動は「生き物の名前を知ると興味・愛着が生まれるかも?」をモットーに、生き物の名前を知りたい質問ツイートに対して分かる範囲でお答えするというものです(←本当にお節介なアカウントです (;^_^A )↓ ※野鳥の種名をお答えする活動は2021年5月まで実施しておりました(追記2021年5月16日) 過去7年間、野鳥の名前を答えに答えた、「計14,348件」の質問。 その結果をもとに、解答頻度が高い上位50種をランキング形式でご紹介

      身近で気になる野鳥ランキング Best 50|浜松科学館 みらいーら
    • 改築工事~はじめに小鳥の写真 - 居候の光

      (田んぼの中のアオサギ) 隣の建物の改築工事が始まった。 自宅にこもる状況にあって、工事を間近でゆっくりと見られることは暇つぶしでもあり良い経験。 これをブログにしようと、写真を撮り続けて3か月。 (カルガモ) 建物の外壁がほぼ完成し、ふと思った。 解体や建設の写真に関心を持つ人はいるだろうかと。 (カワラヒワ) やめようかと考えても、他にブログで語ることもない。 国に対する不満は沢山あるが感情的。 論理的に語れる人にお任せして・・・ そんな・あんな・こんなことを考えての結論は、 (カワラヒワの幼鳥かな??) 他人の思いを封じ、自分の想いの中に閉じこもり、 うつむきながらコツコツと、自我を強めてつらつらと。 (コムクドリ) わずかに感じる罪意識を、 小鳥の写真でごまかして・・・ 振り返ると、 こんなことを何度も繰り返したような・・・ (ムクドリ) と言うことで、 改築工事の内容を語ろうと思

        改築工事~はじめに小鳥の写真 - 居候の光
      • 春に写した鳥たち2-1 - 居候の光

        (カッコの幼鳥?) たまたま写すことが出来た鳥たち。 あいうえお順に・・・ちょっとだけよ。 (カワラヒワ) (キジバト) 友3人で、愛車が壊れるのが先か、自分が死ぬのが先かと語っていたが、 1人は目が悪くなり免許を手放した。 1人は車より先に昨年世を去った。 だが主に勝ったその車もすぐに廃車になった。 (コムクドリ) 私の車は何とか持ちこたえてはいたが、先日中古の小さい車に換えた。 車税も保険もタイヤも諸経費がすごく安くなった。 狭い道路も駐車スペースにも難儀せず、タイヤも一人で持ち運べる。 年寄りには小さい車が良いようだ。 今度は私とこの車、どちらが長生きするか勝負・・・ 免許更新で、ドクターストップになるほうが早いかも。 (スズメ) (トビ) (ニュウナイスズメ?) オマケの花 (アメリカテマリシモツケ・ディアボロ) (オニゲシ) (コーリンタンポポ) 次回も同じような写真の予定。

          春に写した鳥たち2-1 - 居候の光
        • 5/23(日) 谷津干潟①『はじめてのオオヨシキリ』 - フォト・ディレッタント

          5/23(日) の早朝に三番瀬海浜公園で探鳥した後、谷津干潟に向かいました。 cosinon.hateblo.jp 谷津干潟公園の芝生広場に辿り着くと、何やら騒々しい鳴き声が響き渡っていました。 葦の合間から響いてくるのは、紛れもなくオオヨシキリの特徴的な鳴き声でした。 www.wbsj-saitama.org オオヨシキリ 谷津干潟のオオヨシキリ 芝生広場の松林にはオナガの群れも飛来していました。 オナガの「ゲーッ」という鳴き声と、オオヨシキリの「ギョギョシ、ギョギョシ」という二重奏が響いていました(;´д`) オナガ「あの騒々しい鳴き声は、カエルかしらん?」 オナガ オオヨシキリは葦の合間に潜んでいるので、COOLPIX P900のAFでは、なかなかピントが合いませんでした。(後で取説を調べたら、MFでピント合わせする方法が判明) オオヨシキリ ボケボケですが、何とか見せられる写真をお

            5/23(日) 谷津干潟①『はじめてのオオヨシキリ』 - フォト・ディレッタント
          • 久しぶりの野川カワセミ、河川敷には草が生い茂って全然見つからない…… - I AM A DOG

            約ひと月ぶりに野川に探鳥散歩に行ってみました。 東京の桜の季節が終わり、残雪の雪山に行くようになったこともありしばらく遠のいてしまった散歩&バードウォッチング。まん延防止措置からの緊急事態宣言発令もあり、アルペンルート開通立山行きからGWに掛けての全ての予定が完全に飛んでしまい(雷鳥さん……)、つい先日再開したばかりの昭和記念公園も再び臨時休園に、都内各所にも強めの来訪自粛が呼びかけられている現状、結局は地元を歩いて過ごすぐらいしかないようです。 ということでやってきた野川。ほんの数週間ですっかり様子が変わっていてびっくり! 河川敷の木々は一気に緑の覆われ、周囲の草の伸び放題です。これは鳥を探すのにも苦労しさそうな……。 早速、河川敷に下りて歩いてみますが、3月の終わりまではまだ少し姿が見られた冬鳥たちは完全に居なくなり、平日でもいつもそこそこにいたバードウォッチャーたちの姿もありません。

              久しぶりの野川カワセミ、河川敷には草が生い茂って全然見つからない…… - I AM A DOG
            • 2/7(日) 舎人公園『はじめてのウグイス』 - フォト・ディレッタント

              2/7(日) の早朝から谷津干潟で探鳥した後、昼過ぎには帰路につきました。 まだ陽が高い時間帯だったので、日暮里舎人ライナーの舎人公園駅で途中下車して、舎人公園の自然観察園に立ち寄りました。 www.tokyo-park.or.jp 舎人公園 舎人公園 自然観察園 お馴染みのツグミ はじめてのウグイス 舎人公園 大池 鮮明に写したヒヨドリ ライフリストに52種目を追加 舎人公園 自然観察園 池の周囲を見渡しても、自然観察園に居着いたオオタカの姿は見えず、観察窓から葦原を凝視しても、これと言った野鳥には出会えませんでした(;´д`) お馴染みのツグミ 「この時間帯だと鳥果なしか~(´・ω・`)」 と自然観察園の裏手を歩いていると、ヒュ~と飛来した鳥が目の前を横切って、草むらに降り立ちました。 ツグミ 舎人公園ではお馴染みとなったツグミが「だるまさんが転んだ」のように、歩いては止まってを繰り返

                2/7(日) 舎人公園『はじめてのウグイス』 - フォト・ディレッタント
              • 4/18(日) 谷津干潟⑤『はじめてのコチドリ』 - フォト・ディレッタント

                4/18(日)に、干潮の谷津干潟で初めてコチドリを撮影しました。 www.suntory.co.jp 俗に、よろめいて歩くさまを『千鳥足』と言いますが、コチドリはしっかりした足取りで「テテテッ」と勢いよくダッシュしました。(千鳥足は偽傷のフラフラした歩き方を指すようです) animalpedia.blog.fc2.com 動きが素早いので被写体ブレしやすく、晴天下で顔と胴が白いせいか、写真は露出オーバー気味でした(;´д`) コチドリ 頭でっかちのコチドリは、目の黄色いアイリングが愛らしく、小気味よい歩調で干潟を走り回っていました。 コチドリ ファインダーの外に駆け抜けたコチドリは、何処へともなく飛び去っていきました。 コチドリ ライフリストにコチドリを加えて、67種目となりました。 スズメ ドバト キジバト ハシブトガラス ハシボソガラス カルガモ マガモ コガモ ヒドリガモ アメリカヒ

                  4/18(日) 谷津干潟⑤『はじめてのコチドリ』 - フォト・ディレッタント
                1