並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

ガルパン 最終章 2話 感想の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 長年ガルパン”アンチ”だった私が、最終章のマリー様と西隊長を見て”ガルパンおじ化”してしまった話【最終章第二話感想】 - ゲーマー日日新聞

    著/J1N1(@J1N1_R1) 私は『ガールズ&パンツァー』(以下、ガルパン)が苦手だった。 「え?そんな人いるの?」 と一部に言われそうなものだが、実際苦手だった。TVシリーズからOVA、劇場版まで全部見た上で、本作が完成度の高いアニメであることは認めるが、でもある一点においてのみ苦手だった。 ところが先日、劇場公開されている『ガルパン』の最終章第二話を見て、その考えを完全に改めた。 少なくとも、この最終章第二話は私が苦手だと感じていた部分がむしろ完全に救われていて、端的にいうと普通に劇場で人目憚らずボロボロ泣いてたのである。仮にも一度「苦手」と思わせた作品に対して、ここまで評価を変えるということが果たして可能なのかと素直に疑問を抱いたほどだ。 本来、このように作品を、特に同一シリーズで対比させるのはあまり喜ばしいものではない。特にガルパンおじさんを前にして比較すれば「うるせえ、ガルパ

      長年ガルパン”アンチ”だった私が、最終章のマリー様と西隊長を見て”ガルパンおじ化”してしまった話【最終章第二話感想】 - ゲーマー日日新聞
    • 【自由研究】はてなブックマークにおける自動カテゴリ分けの傾向と所感 - #AQM

      はてなブロガーの"まんてん" (id:toeicmanten)さんが面白い記事を書いていたので便乗したいと思う。趣旨は記事タイトルのとおりなので細かい説明は省く。当該エントリをご覧になっていただきたい。 toeicmanten.hateblo.jp 私も先日書いた以下の記事が【暮らし】カテゴリに分類されて「なんでやねん」と思ったことは記憶に新しい。まんてんさんの検証結果を踏まえると「旅行」というワードに引っ張られて【暮らし】に分類された可能性が高い。 b.hatena.ne.jp 自分のブログは9割以上が漫画のレビューなので、いっそサブドメインごと【アニメとゲーム】に自動振り分けしてもらって構わないぐらいなのだが。 なお、カテゴリ分けは少し前まで、はてなブックマークユーザが任意に変更することができたが、現在は変更可否の判断を含めて運営に申告して委ねる形に変更された。件の記事も申告済みではあ

        【自由研究】はてなブックマークにおける自動カテゴリ分けの傾向と所感 - #AQM
      • 「ガルパン」最終章トーナメント表の考察で第3話が熱くなるの確定なんだけど!?継続とサンダース両方の見せ場が欲しいんだけど!?(第2話ネタバレ感想)[ガールズ&パンツァー] : ポンポコにゅーす - ファン特化型アニメ感想サイト

        ポンポコにゅーす - ファン特化型アニメ感想サイト ファンによるファンのための特化型アニメファンサイト。 完全個人運営 主に公式情報とネタバレ無しアニメ感想まとめ ここは娯楽を愛するファンの園

          「ガルパン」最終章トーナメント表の考察で第3話が熱くなるの確定なんだけど!?継続とサンダース両方の見せ場が欲しいんだけど!?(第2話ネタバレ感想)[ガールズ&パンツァー] : ポンポコにゅーす - ファン特化型アニメ感想サイト
        • 「ガールズ&パンツァー 最終章」4D上映特集 著名人4名推薦コメント - 映画ナタリー 特集・インタビュー

          ナタリー 映画 特集・インタビュー 「ガールズ&パンツァー 最終章」4D上映特集 著名人4名推薦コメント 映画「ガールズ&パンツァー 最終章 4D~第1話+第2話~」 PR 2019年10月10日 劇場アニメ「ガールズ&パンツァー 最終章 4D~第1話+第2話~」のMX4D / 4DX上映が10月11日からスタート。全6話構成の「最終章」では、ある事情から「無限軌道杯」に出場することとなった大洗女子学園チームの奮闘を描く。第1話と第2話をあわせて行われる今回の4D上映では、知将・マリー率いるBC自由学園と火花を散らした1回戦や、続く2回戦の模様を大迫力の演出とともに追う。 映画ナタリーでは、「ガルパン」シリーズを愛してやまない著名人4名にアンケートを取り、思い入れの深い名シーンや各々が考える“さいきょうの4D上映”を聞いた。「ガルパン」ファンたちの熱い意見を参考に、実際の上映ではどんな演出

            「ガールズ&パンツァー 最終章」4D上映特集 著名人4名推薦コメント - 映画ナタリー 特集・インタビュー
          • 『ガルパン』&サザコーヒーコラボのウラ話。鈴木社長の愛が強すぎてこだわる理由に納得しかない

            サザコーヒーはこちら ARISE GIFTはこちら サザコーヒーは、作中に登場する各校をモチーフにしたコーヒーをはじめ、さまざまなコラボ商品の発売を展開しています。このインタビューでは、コラボ実施の経緯や、鈴木さんの『ガルパン』との出会い、思い出のエピソードなど、大洗町・サザコーヒー・『ガルパン』に関するさまざまなお話をお伺いしました。 鈴木社長と『ガルパン』の出会い ――今回『ガルパン』コラボをするに至った経緯を聞かせてください。 まずは『ガルパン』との出会いから語ったほうがいいかもしれませんね。そもそものきっかけは大洗町に店舗があったことです。2011年の東日本大震災で大洗にあるアウトレットモール(現 大洗シーサイドステーション)は大被害を受けていました。その後に復興が進み、そのモールにサザコーヒーが出店することになりました。出店の経緯は、当時の管理者の方に「サザコーヒーさんが入ってく

              『ガルパン』&サザコーヒーコラボのウラ話。鈴木社長の愛が強すぎてこだわる理由に納得しかない
            1