並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ギターケース サイズの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 【楽器】ハードオフの見どころを、「その道の人」たちに訊いてみた【電子工作】

    みんな大好きなリユースショップ・ハードオフ。 衣類に楽器に電子機器に……と、とにかく幅広いジャンルの商品が取り扱われていますが、なかなか自分が好きな棚以外をじっくり見る機会はないですよね。 真剣に品定めしているお客さんを見かけるたびに、「この人は、何を考えて商品を選んでいるんだろう?」と思います。 そこで、多趣味な人が集まるデイリーポータルZライターたちに、「それぞれのハードオフの歩き方・見どころ」を教えてもらいました。 今回お伺いしたのはハードオフ・オフハウス・ホビーオフ千葉イオンマリンピア専門館店さん。イオンのワンフロアの半分以上がハードオフグループという、マニア垂涎の大型店です。 メンバーは左から 編集部・安藤昌教(得意分野:カメラ/元カメラ屋) DPZライター・宮城剛(得意分野:楽器/ミュージシャン) DPZライター・JUNERAY(得意分野:ガラス食器&詳しくないけどカメラも好き

      【楽器】ハードオフの見どころを、「その道の人」たちに訊いてみた【電子工作】
    • 【特選】エフェクターケースにこだわろう!【便利】 - ギターとスマホとSNSと

      エレキギターを始めて、エフェクターを買った。 あとはスタジオでガンガン練習して、ライブだ! となると思いますが、初心者の頃から中~上級者になると手持ちのエフェクターが増えていくと思います。 そんなエフェクターを持ち運ぶ時にあると便利なのが 「エフェクターケース」 このエフェクターケース1つにも様々な種類があるのはご存じでしょうか? 価格が安いものもあれば、高価なものもある。 その違いは?と疑問もあると思います。 そんなエフェクターケースについて記事を書きますので参考にしてください。 エフェクターケースとは? エフェクターケースを使うメリット 持ち運びが便利 スタジオやライブの準備時間短縮 見た目がバンドマン(おまけ) 初心者にはエフェクターボードが必要なの? 筆者のエフェクターケースはこちら おすすめのエフェクターボード ハードケースタイプ CLASSIC PRO ARMOR ソフトケース

        【特選】エフェクターケースにこだわろう!【便利】 - ギターとスマホとSNSと
      • グッズを身に付けている人を見かけると○○!? オタクあるあるまとめ215選 - eeo Media

        「オタクは“なる”ものではなく“なっている”もの」という言葉があります。この言葉からすると、オタクはそれぞれが自己流のオタ活・推しごとをしていそうなもの。しかし、いざ聞いてみると結構な共通点……つまり、「オタクあるある」が挙がってくるものです。 この記事では、そんな「オタクあるある」の具体例をピックアップして紹介するべく、Twitterで独自調査を実施! 性別から年齢層、生息ジャンルまでさまざまな50名を超えるオタクの皆さんに、シチュエーション別で「オタクあるある」を聞いてみました。 <1>自宅での「オタクあるある」 【テレビでオタクコンテンツに関するものが流れると反応する】 ・アニソンやアニメが流れると見てしまう。(女性・30~34歳) ・BGMが使われていたら耳を傾ける。(女性・25~29歳) ・マンガの特集はどう取り上げられるか気にする。(女性・35~39歳) ・自動録画に好きな声優

          グッズを身に付けている人を見かけると○○!? オタクあるあるまとめ215選 - eeo Media
        • サウンドホールの匂い〜クラシックギターとフラメンコギターとウクレレと

          もともと木の香りが好きなこともあり、ギターを始めた時はエレクトリックギターではなくアコースティックギターから始めた。 表面に見える丸い穴、それがサウンドホールで、ここからそのギターの持つ様々な木の香りが漂う。 クラシックギターとフラメンコギターを教える先生の教室に通って15年、それ以来いろいろなギターを弾いてみた。現在自分で所有するギターはクラシックが1本、フラメンコが1本だけだが、いずれも演奏する曲が最大限生かされるよう、ギターのタイプによって材質が選ばれている。 今は教室に通っていないが、ギターの木の香りと音楽に浸る毎日を送りたく、これからギターについてあれこれ書いていこうと思う。 クラシックギターの材質 ギター制作には様々な材質の木が使用される。 一般的なクラシックギターのトップ(表面)は、主にスプルース(松)かシダー(杉)が多い。スプルースは表面が滑らかで白色系が多く、シダーは赤め

            サウンドホールの匂い〜クラシックギターとフラメンコギターとウクレレと
          • 『ぼっち・ざ・ろっく!』でギターをはじめたい人のための覚え書き - ななめのための。

            陰キャならロックをやれ!!!! ーーはまじあき『ぼっち・ざ・ろっく!』初版帯コメント 目指せ、ギターヒーロー。 【※】このブログは『ぼっち・ざ・ろっく!』を見て、ギターをはじめようと思った人に向けて書いています。 はじめに まず一言。 ぜったい1~2万円くらいのギターと周辺機器ぜんぶ揃ってますって感じの入門セットだけはネット通販で買わんといてくださいよ!!! (楽○市場とかヨド○シとかサク○楽器とか) (メーカーとしては、Leg○ndとか、Phot○genicとかです。あれはコスプレ写真を撮るひとが使うような、音の出るだけの廃材だと思ってください。あれは楽器ではないです) なぜかというと。 ①普通に音が悪い ミニアンプで鳴らす程度なら気にならないけど、デカいアンプにつないだり、宅録をはじめたりしたとき、まともな環境にすればするほどつくりが雑なのでノイズがザーザー鳴って酷いです(よくあるのが

              『ぼっち・ざ・ろっく!』でギターをはじめたい人のための覚え書き - ななめのための。
            • ギターケースを新調しました! - ユウイの日記

              2023年7月6日(木) 先日、エレキギターのケースを新調しました! ↓全体的に厚手のパッド、ネックのところには別にクッションが🎸✨ ↓閉めるとこんな感じ。A4サイズの楽譜などが入るポケットが付いてます!!さらにもう一個のポケットも付いていて、収納し放題〜(*´ー`*) ↓リュックみたいに背負えるこのタイプがやっぱり運びやすくていいですよね🙌 色はいくつか選べたのですが、無難に黒にしました。 他の色だと汚れた時にショックが大きいような気がして💦 今年の初めに勢いで買ったエレキギターですが、何だかんだちまちま練習しています。 ↓買った時の日記📖☡✍ www.yuui-no-nikki.com 上手くはなっていませんが、音楽と合わせて弾くと楽しいです! 何か1曲できるようになれたらいいな〜と練習中です(*´ω`*)♪ ではでは今回はこのへんで。 また次の日記で(・ω・)ノシ

                ギターケースを新調しました! - ユウイの日記
              • ロケットニュース24記者オススメの「2020年に買ってよかったグッズ」10選

                家で過ごすことが多くなった2020年。日常をより豊かにするため、この1年でさまざまなものを買ってきたと思うが、そのなかでも特にお気に入りの商品は何だろうか? ロケットニュース24記者10人が2020年に買ってよかったグッズNo.1を選んでみた。あなたの生活の役に立てそうなグッズはないか、ぜひチェックしてみてほしい! ※ 記事中のリンクより購入いただくと、売上の一部がロケットニュース24に還元されることがあります。また発売から時間が経過している商品もあります。購入のご判断はご自身でお願いいたします。 GO羽鳥「もう私の耳はAirPods Proしか受け付けない」 ・Apple AirPods Pro 「これまで何度も何度もオススメしてきた気もするが、やはりAppleの『AirPods Pro』が2020年ナンバーワン。私の耳における歴史の中では、『AirPods Pro前』と『AirPods

                1