並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

ギャザースカートの検索結果1 - 28 件 / 28件

  • リカちゃん人形で再現する菱沼聖子ファッション

    あなたは菱沼聖子という人物をご存知だろうか。 菱沼聖子(以下・菱沼さん)とは、佐々木倫子先生による漫画「動物のお医者さん」に登場する獣医学部の院生である。 菱沼さんの魅力を挙げ始めたら枚挙にいとまがないが、今回は彼女の最高にイケてるファッションに注目したい。 菱沼さんが好きだ。言動の端々から溢れ出すチャーミングな人となり、飄々とした生き様、聡明な頭脳、ちょっと(いや、多分に)抜けているところ、グニャグニャの吹き出し…そしてなにより、私の心を強く震わせたのはそのファッションである。 今すぐ皆さんお手持ちの動物のお医者さんを開き、そして括目していただきたい。佐々木倫子先生の美しい線で丁寧に描き込まれた洋服のディティールを。裾が大きく広がったボリュームたっぷりのギャザースカート、細かいプリーツ、ふんだんに盛り込まれたフリル、珍妙でド派手な柄、繊細でゴージャスなレース……。 ※「動物のお医者さん

      リカちゃん人形で再現する菱沼聖子ファッション
    • すてきにハンドメイド 2月号第3回目ふんわりギャザースカート - 膝 痛子(hiza itako)の日記

      おはようございます(^^)/ 膝 痛子(ひざ いたこ)です。 今日は趣味のお話しをします。 昨日はNHK『すてきにハンドメイド』の放送でした。今回は2月号の第3回目、ふんわりギャザースカート。春らしくてかわいいスカートを作っていきます。テレビでは、ポイントの説明をしてくれます。繋げてかんたんに作れます!とは言ってくれているけれど、実際は違いますよ~。やっぱり、初心者の私にはなかなかむずかしいと思いました。 本来であれば、私も春色の生地を買って来て、テキストを見ながら作る予定ではいましたが‥‥ 放送をしり目に 私は、このベレー帽を仕上げなければなりません!(2月号テキストP54 テレビでの放送はなし) 先日、目数を間違えている事に気付いてやり直しているところです。 関連記事はこちら⤵合わせて読んで頂けると嬉しいです。 hizaitako.hatenablog.com なんとか14段目まで編み

        すてきにハンドメイド 2月号第3回目ふんわりギャザースカート - 膝 痛子(hiza itako)の日記
      • 一緒にNHK『すてきにハンドメイド』始めてみませんか? - 膝 痛子(hiza itako)の日記

        おはようございます(^^)/ 昨日、大相撲初場所で 徳勝龍 が優勝して感動している  膝 痛子(ひざ いたこ)です。 今日は趣味のお話しをします。 先日、ずっと観たかったNHK「ソーイング・ビー」を観ることができました。 pokkeさんがブログで紹介されていて、一度観てみたいと思っていたのです。 www.blog-pokke.xyz 英国BBCで放送された裁縫バトルの日本語版で、洋裁好きなアマチュアの方々が毎回出される課題を作りながら競い合う番組なのだそうで、もう 興味津々です。 私が観た回は、第16回「プロムドレス対決」でした。とてもおもしろかったですよ。むか~し、洋裁サークルで洋服を作っていた頃を思い出し、また作ってみたいという気持ちがムクムクと沸き上がってきてしまいました。次回は1/30(木)21:00、NHK Eテレ 第17回「ナイロンジャケット対決」です。興味のある方、是非ご覧く

          一緒にNHK『すてきにハンドメイド』始めてみませんか? - 膝 痛子(hiza itako)の日記
        • 三角巾? 三角じゃないから半円巾? 何て呼ぶのかな

          にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ 昨年の夏前から、地元でボランティアに参加しています。その団体の活動のひとつに子ども食堂があって、仲間のオバチャン達と月1回、食材や日用品を配布したり、食事提供を兼ねたイベントをやったりしています。 ボランティアと言いながらも、オバチャン達のサークル活動みたいで楽しかったりする。お喋りしながらご飯作り、みたいな~。 ベテランも多いから、以前イベントで豚汁250人分を作った時も、早いのなんの。ゴボウ20本、人参30本、大根10本、ネギ30本くらいだったかな? その他にこんにゃくやお肉が何キロかずつもあって、それらを10人ほどのメンバーでカットするんだけど、何と

            三角巾? 三角じゃないから半円巾? 何て呼ぶのかな
          • レイチェル・クー 可愛すぎるので徹底解剖 - ♛Queens lab.

            料理番組は料理だけじゃない時代 ヘアースタイル♥メイク ファッション 大柄ワンピース ノスタルジックな柄のワンピース 無地+柄の切り替えワンピース風 カシュクール風 時にはカジュアル 見ているだけでモチベーションが上がります ホーローのコランダーは傷が ホーローのボウルは洗面器みたい 不思議なガスコンロ 料理って楽しいよ 料理番組は料理だけじゃない時代 海外の料理番組って エンターテイメントの要素も高く 自身の魅力が人気を作っているんだよね。 中国人の父とオーストリア人の母を持つ彼女の国籍はイギリス。 レイチェルのパリの小さなキッチンと言う番組から フランス人だと思っている人も多いと思います。 キュートでチャーミングな彼女の魅力を徹底解剖。 画像はlivedoor.blogimgより引用 ヘアースタイル♥メイク 画像はPinterestより引用 眉が出るぱっつん前髪のイメージが強いのですが

              レイチェル・クー 可愛すぎるので徹底解剖 - ♛Queens lab.
            • すてきにハンドメイド2月号 第1回目 『春のカシュクールコート』 - 膝 痛子(hiza itako)の日記

              おはようございます(^^)/ 膝 痛子(ひざ いたこ)です。 今日は趣味の話です。 先日『すてきにハンドメイド 始めてみませんか?』の記事を投稿させていただきました。 hizaitako.hatenablog.com そして、昨日 第1回目の「春のカシュクールコート」が放送されました。 すてきなコートです!!上手に完成させることができたら‥‥の話です( ^ω^) テキストには、型紙が付いていて、作り方も詳しく丁寧に載っています。 気をつけるポイントは更に詳しく説明してくれています。なかなか親切です。 しかし!!! テレビの放映時間は30分 テキストに載っているポイントも、テレビで先生が更にわかりやすく説明してくれてはいますが! 進み方が早いです!(ズブの素人には!) ついていけません(*_*; 30分でこんなすてきなコートがデキるわけがない(当たり前)のは十分承知していましたが、今回のコー

                すてきにハンドメイド2月号 第1回目 『春のカシュクールコート』 - 膝 痛子(hiza itako)の日記
              • 【ユニクロ】こんまり流で片づけたクローゼットを見直し。育てるクローゼットに挑戦!ビフォーアフターを公開! - シンプルライフ物語

                こんまり流で片づけたクローゼット、先日1年経ちました。 スッキリ片づいた状態をキープしているのですが、持っている洋服がときめかない問題を抱えていました。 輪湖もなみさんの「「いつでもおしゃれ」を実現できる 幸せなクローゼットの育て方」を参考にして、クローゼット育てることに挑戦。 梅雨明けしたタイミングで、ユニクロで夏服を購入しました。 非おしゃれな私が、幸せなクローゼット作りをするために参考にしたところと実際にユニクロで購入した洋服。この夏チャレンジしたいコーディネートをご紹介します。 スポンサーリンク 輪湖もなみさんの「「いつでもおしゃれ」を実現できる 幸せなクローゼットの育て方」の参考になった点とは? 最初に断っておきますが、この本の教え通りに忠実に実行すると、間違いなくおしゃれになります。しかし、ある程度の金はかかります。 シーズンごとの洋服の予算が1万円という私でも、参考にできたの

                  【ユニクロ】こんまり流で片づけたクローゼットを見直し。育てるクローゼットに挑戦!ビフォーアフターを公開! - シンプルライフ物語
                • 【無印良品】【今週のコーデ♪】9月第2週(8日~14日)調整中!!【魔女コーデ】

                  こんにちわ~!MKです!! 季節の変わり目おかわりないですか? 暑かったり、、、、 寒かったり、、、、 気分は秋だけど・・ 車の中ι(´Д`υ)アツィー お店の中寒い、、、。 ホンマ・・どうせいっちゅうねんw って感じです。 今週は、秋服との調整中ってことで 今後の【今週のコーデ♪】どんな形にしようか ちょっと悩んでるので~ 今回は、【魔女コーデ】にしますw 某通販サイトでは、(Fのとこ) 魔女ワンピとかってのも売ってて けっこ~好きwwww 前にも書いてるけど~ 黒のショートブーツ履いて ちょっと秋を意識して なんか【魔女コーデ】しか思いつかなくて(笑) 詳しくはコチラ 夏物3点セットde魔女コーデ 6-25.ムラ糸フレンチ袖Tシャツ 黒8-1黒ギャザースカート6-3. 今期 ONEALLVネックカーディガン適度に空気の層もでき 風も通るので~ この時期にはいいかもwwww この前、ラン

                  • 直線に縫っただけの春スカート - IRO☆IRO

                    先日広島で、ホビーラホビーレに立ち寄って久しぶりにリバティの生地を買って帰りました。 スタッフさんが穿いていらしたスカートが可愛くて、それと同じのが欲しいですって言うと もう売り切れたのだそうで、別のを選びました。 普段 パンツかガウチョを穿くことが多いけど、たまにはスカートもね。 気に入ったプリントスカートってなかなか見つけられなくて いいなぁと思えば気軽に買えるお値段じゃなかったり、、、 ホビーラホビーレもお値段いいのでギリギリの分量の生地を購入 わたしは身長が低いので既製品のスカートの場合、裾上げを自分ですることが多いです。 それを考えるとちゃちゃっと簡単にスカートを縫った方が楽かもね 難しいことは出来ませんからまっすぐ縫うだけのギャザースカートです。 出来上がり* 相変わらずミシンの調子が悪いので使う度に買い替えを考えます 買うなら早く買い替えないともったいないよね、う~んいつ買う

                      直線に縫っただけの春スカート - IRO☆IRO
                    • ロックミシン無しで作るガウチョパンツ2 反省点とサイズ調整 かぶせアイロン他 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                      前回の「ロックミシン無しで作るガウチョパンツ」の続きになります。 前回は、 *ロックミシンやジグザグミシンが無くても、やろうと思えば直線縫いだけで出来る!ってお話 ロックミシンの代用10の方法はこちら。 ガウチョパンツの完成形の画像も載っています♪ boccadileone.hatenablog.com 今回は、 *こうしたほうが良かった! *コレは知っておいて良かった! ↑こちらの2つについてまとめてみたいと思います。 ❏目次を作っていないため、見にくくてスミマセン🙇‍♀ ミシンのスペック *約30年前に母が購入したミシン *直線縫い2種類(荒い目、普通の目)しか縫えない *ジグザグミシン、ボタンホールなどの機能は壊れていて使えない! *垂直釜のボビン *フットコントローラー無し 参考にさせて頂いたのはこちらです ブログはこちら 型紙なしキュロット/スカンツの作り方♪足首マキシ丈のフレ

                        ロックミシン無しで作るガウチョパンツ2 反省点とサイズ調整 かぶせアイロン他 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                      • 【低身長 コーデ】KEYUCAのロングスカートは 小柄なアラフォーにも秀逸【2021】 - 静かに暮らしたい

                        KEYUCA(ケユカ)といえば、洗練されたデザインの食器や生活雑貨、家具まで幅広く取り扱っているインテリアショップです。 その他にもカフェ(ケユカ デリ)が併設されていたり、焼菓子やケーキのお持ち帰りが店舗によって出来たりと、飲食関係にも力を入れています。 さらに、2020年2月からアパレルラインも立ち上げられていたことをご存知でしょうか? www.keyuca.com というのも、お店は東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・京都・大阪・兵庫・宮城に多数あるのですが、全てのショップの中で24店舗しか衣類・服飾雑貨の取り扱いがないのです。 (ケユカの店舗については、下記よりご確認ください) ショップリスト|KEYUCA ただ、お近くの店舗に衣料品の取り扱いがなくても、オンラインショップも複数展開しているのでお好みのサイトからお買い物ができます^^ KEYUCA通販サイト ケユカ PayPayモール

                          【低身長 コーデ】KEYUCAのロングスカートは 小柄なアラフォーにも秀逸【2021】 - 静かに暮らしたい
                        • こんなパッチワーク生地で、娘のスカート

                          こんな生地をゲットです 今回も何種類か生地を購入してきたのですが(また、在庫の山が高くなった)、その中のひとつにとてもかわいくて気に入ったのがあるのでご紹介です。それがこちらです~♪ かわいくない?? 6種類のブルー系の生地がパッチワークされています。縞模様やチェック、小花柄に水玉。私の好きな雰囲気のものばかりです。何ていうのかな、ナチュラル系? いや~、一目惚れしてしまいました。 6種類の生地はどれも薄手のコットンで、それが横方向(ボーダー)にパッチワークされています。でもこの生地は縦方向、つまりストライプになるように使いたい! 娘の夏のスカートを作ります この生地を見た瞬間から、これで娘の夏のスカートを作ろうと思ったのでした。ギャザーたっぷり目にしよう。 ただ結構薄手の生地なので、透けてしまいそう。なので、手持ちの白い生地で裏地も付けることにしました。 ギャザースカートとは言っても、簡

                            こんなパッチワーク生地で、娘のスカート
                          • 8月1週目のゆるっと無印良品コーデ!!今週のコーデ♪(8月1日~4日)

                            早いですね!!8月のゆるっとコーデ♪ 今月のテーマ画像は、夏らしいひまわりです!! 足のサポーターの調整などがあるので やっぱりボトムはスカートか イージーワイドパンツになります(*´・ω-)b ネッ 6月からアイテム的に変わらず、、、 かなり絞り込まれてます!! やっぱり定番ネイビーコーデ!!最強!!(´艸`*) 8月1週目のゆるっと無印良品コーデ!!7-4.リネン七分袖スキッパーチュニック ネイビー7-5.リネン長袖シャツ ネイビー27.今期 フレンチスリーブブラウス ストライプ4. コットンフレンチ袖ブラウス マスタード24.サッカーワイドパンツ 黒9. リネンイージーワイドパンツ OG2. リネンイージーワイドパンツ ネイビー3. 今期 ONEALLVネックカーディガン黒のコットンスカート後日UPしますm(_ _"m) 8月1日木曜日6-4.コットンフレンチ袖ブラウス マスタード8

                              8月1週目のゆるっと無印良品コーデ!!今週のコーデ♪(8月1日~4日)
                            • 100%手作り服で、春夏の1週間コーディネイトにチャレンジ! - 手作りとシンプル生活

                              こんにちはpokkeです。 ずいぶん暖かくなってきましたね。 今日は春夏物の洋服を出しています。 そこで、以前もチャレンジした「100%手作り服で1週間コーディネイト」をやってみようと思います。 今回は春夏バージョンですよ~ 秋冬バージョンはこちら 100%手作り服で秋冬の1週間コーディネイトにチャレンジ! 100%手作り服コーディネイト 日曜日(リバティブラウスとデニムパンツ) 月曜日(リネンの花柄ワンピース) 火曜日(プルオーバーとホワイトデニム) 水曜日(ホワイトブラウスとギャザースカート) 木曜日(デニムワンピース) 金曜日(バルーンスリーブのプルオーバーとギャザースカート) 土曜日(ノースリーブワンピースとデニムジャケット) おわりに 100%手作り服コーディネイト 日曜日(リバティブラウスとデニムパンツ) リバティ、タナローンのブラウスとデニムパンツ 紫外線が気になる季節になっ

                                100%手作り服で、春夏の1週間コーディネイトにチャレンジ! - 手作りとシンプル生活
                              • まもり - シーちゃんと

                                いちばん さいしょの まもり ヒトの 肌 外側の皮膚 一見 きれい でも どこかは 痛み どこかは 割れ どこも 乾燥し どこも 一触即発の あやうい まもり… わたしの皮膚 人と くらべたりしない もし 比較することあるなら 男性!😮 や おじいちゃん!!😶と… なぜなら それが やがてゆくところ?? 皮膚を日常的に まもりから全解放したケースモデル? として?? 眼科で おとなりに座ったおじいちゃん 農家さんだろうな と 手を見た うん… やっぱり わたしより きれいかも…?🙄 弱くて 薄くて まもり バリア崩壊して さらにここ数年 ごみ!片付けで 毒 大量アレルゲン曝露 ずっと つづき わたしの手は 農家のおじいちゃんになったかなあ…? と おじいちゃんと並んで じっと 双方の 手を見ていたのだった… 一方は 自然のめぐみを育てた立派な手! わたし…😑 は? まだまだ ごみ!

                                  まもり - シーちゃんと
                                • クリスマスにお勧めの海外ドラマ アメリカン・ガール・ストーリー  - ♛Queens lab.

                                  メリーエレン1955年最高のクリスマス フロリダのクリスマス レトロ可愛い 時代背景 クリスマスは愛にあふれてる 画像はAmazon.co.jpより引用 メリーエレン1955年最高のクリスマス AmazonPrime吹き替え版 2022年11月視聴 一話ごとに主人公が異なる女の子たちの オムニバスドラマ。 その中のクリスマスのエピソード。 フロリダのクリスマス 舞台はフロリダのデイトナビーチ。 12月の平均気温は20度を超え クリスマスでも雪は降らないし 夏の服装です。 それでも家の前庭には クリスマスのオブジェを飾り その日を心待ちにします。 レトロ可愛い 時代設定は1955年。 勿論ゲーム機もスマホも無い。 アメリカだってTVは白黒の時代。 当時のドラマではないので 映像自体はカラーですが 服装や車は 当時を再現しています。 ママが乗っている車は 白とブルーのツートンのアメ車。 そりゃ

                                    クリスマスにお勧めの海外ドラマ アメリカン・ガール・ストーリー  - ♛Queens lab.
                                  • 裁断が苦手な人はロータリーカッターを使ってみよう!ガーゼ生地も裏地も楽々♪ - 手作りとシンプル生活

                                    こんにちはpokkeです 先日マスク作りを始めた友人からこんな質問が ガーゼの生地がうまく切れないからハサミを買うつもりなんだけど、どれがいいかな? 裁ちばさみもいいんだけど、ロータリーカッターがお勧めだよ なんだか難しそう!初心者でも大丈夫? ちなみにこれがロータリーカッター♪サイズが色々あります。 ロータリーカッターで裁断を楽にしよう! 「どのハサミを買ったらいいですか?」 お店でもしょっちゅうこの質問をされます。 皆さん生地を切るなら当然ハサミって思っていますよね! 家庭科の授業でも裁ちばさみを使ったしね。 そして、裁ちばさみは値段がピンからキリまであるし、材質もサイズもたくさんありますからどれがいいかは迷いますよね。 だいたい2000円位から10000円位の価格帯がポピュラーでしょうか。 まぁ100均でも売ってはいますが・・・ もちろん、ハサミを購入するために来店された方にはハサミ

                                      裁断が苦手な人はロータリーカッターを使ってみよう!ガーゼ生地も裏地も楽々♪ - 手作りとシンプル生活
                                    • 旧友と会いました《前編》 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

                                      こんにちは、スミノフです。 あの感動のボヘミアンラプソディーがきっかけで、中学校時代の友人に6年ぶりに会いました。 一晩中でも音楽を聴きまくり、そして語り尽くそうと、ワクワクしてこの日を迎えました。 その為スミノフ家のメンバーの世話は他の人にお願いしました。 スミノフと友人は中学3年で同じクラスになり、高校、大学と10年越しの付き合いでした。特に中学3年の時にリリースされたQUEENのTHE GAMEから二人とも洋楽にはまり、高校の頃はブリティッシュロック、ニューウェーブと言われるものをこよなく愛していました。 当然ファッションも、パンク〜ニューロマンチックしていました。ピンクハウス風の赤い花柄のギャザースカートに、ランニングシャツ、シャツの上にザックリ編んで所々穴が開いている黒いセーターをダラッと着こなしていました。 大好きなTHE CLASHですよー 二人でよく行ったのは、渋谷から原宿

                                        旧友と会いました《前編》 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
                                      • OIL MAGAZINE

                                        OIL MAGAZINE 休刊のお知らせ CLASKA発のweb magazine「OIL MAGAZINE」は、2023年10月末をもって休刊いたしました。2019年の創刊以来ご愛読いただき、誠にありがとうございました。 一部連載につきましては、CLASKA ONLINE SHOP内のweb magazineにて継続しております。なお、これまでに公開した記事は、休刊以降も本サイトにてご覧いただけます。 2023年11月1日 OIL MAGAZINE 編集部 写真・文:藁谷真生(HAU デザイナー) イラスト・挿絵:natsume Profile 藁谷真生 Mao Waragai デザイナー。1981年、東京生まれ。エスモード・ジャポンを卒業後、アパレルメーカーにて約8年にわたり数ブランドのデザインを担当。2011年、自身のブランド「BLANKET(ブランケット)」を設立。2019年より、

                                          OIL MAGAZINE
                                        • 海外「日本人は怒ってないのに…」 世界的歌姫が日本を愛し過ぎて批判された過去を告白

                                          これまで9回グラミー賞を受賞している世界的な歌姫で、 大の親日家として知られるグウェン・ステファニーさんが先日、 日本人と日系アメリカ人で構成されたバックダンサー集団、 「Harajuku Girls」を結成し、さらに同名のシングルを発売した頃、 「文化盗用」との批判を一部から寄せられていた事を、 米誌「PAPER MAGAZINE」に語りました。 記事によると、ステファニーさんが日本に魅了されたのは、 バンド「ノー・ダウト」のツアーで日本を訪れた1996年の事で、 「私にとってかなり大きな出来事だった。 ただただ刺激を受けたの」と明かしています。 それ以来、ステファニーさんにとって日本は、 歌手としてのキャリアを続ける動機の1つとなったそうで、 日本に戻りたい気持ちを歌詞でも表現したと述べました。 また、「Harajuku Girls」を結成した理由については、 「原宿が大好きだから、日

                                            海外「日本人は怒ってないのに…」 世界的歌姫が日本を愛し過ぎて批判された過去を告白
                                          • 入園入学準備における手作りグッズ等の話 - カリントボンボン

                                            私は子供のためにベビーグッズから小学校の上履き袋に至るまで、或いは離乳食から日常のおやつ、誕生日ケーキに至るまであらゆるものを手作りしてきましたが、子供は別に手作りだから喜んだり喜ばなかったりするわけではなく、手作りでも市販品でも「自分が気にいるものならとても喜ぶ」し、気に入らないものは手作りでも市販品でも「別にいらない」ので、子供のために何かを用意するときには「手作りの方がいいのだろうか……?」と思い悩むことがあるならばそれよりも子供が気に入るものを探す方がいいです。 という結論を先に書いたのは、「買えばいいじゃん」と書くと手作り派から「この機会に手芸を始めてみては?大体人の親が子供にボタンつけも教えられなくていいと思っているんですか?」と言われるし(本当に言われた)、「私全部手作りしました」と書くと購入派から「手作りなんて非合理的、買えばいい」と言われるからです、それでも言っておきたい

                                              入園入学準備における手作りグッズ等の話 - カリントボンボン
                                            • ハロウィンの衣装を作るのはおばあちゃん!? - 日々の暮らしに手作りを

                                              こんにちは。 ヒトミコです。 勤務先の手芸店では10月に入ると、 ハロウィンの衣装を作る為の材料を買いに来るお客様が多くなります。 「ディズニーランドに着て行く衣装を作る」という若い女の子や お子さんの「ハロウィンの衣装を作りたい」という若いママ。 そして、意外や意外。 おばあちゃんがハロウィン衣装の材料を買いに来るというパターンが とっても多いのです!! 孫に作るとの事ですが・・・ママに頼まれるのかな?(^^; 裁縫が得意なおばあちゃんなら、 楽しい作業かもしれませんね。 「もう頼まれちゃってさー」なんて、 まんざらでもない様子の方も。 頼りにされるのってすごく幸せだと思う。 私だったら「作って」って頼まれたら嬉しいなあ。 おばあさんになったとき、 何でも作れるおばあさんになっていたい。 そんな気持ちがあるから、今、コツコツと手芸や洋裁を続けているのかも。 さてさて。 この時期、手芸店で

                                                ハロウィンの衣装を作るのはおばあちゃん!? - 日々の暮らしに手作りを
                                              • 1月3日から第十週43話から47話【カムカムエヴリバディ】気になるストーリー NHK連続テレビ小説 - あたりまえ?それさあ。。。

                                                新しい朝ドラ 3世代の女子が つなぐ100年のものがたり 親(安子)・子(るい)・孫(ひなた) が リレーで主役 新鮮です 100年分 3人のストーリーを122回?で放送予定です 展開が早いのも しかたありませんね .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 【星峰】の【atarimaesore はてなブログ】での ネタバレです .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ ☆第10週☆1962  昭和37年 ☆この記事のもくじ☆ 日付順に並べます 読みたい曜日・項目に飛んで下さいね ☆43話 月曜 1月3日☆ ☆44話 火曜 1月4日☆ ☆45話 水曜 1月5日☆ ☆46話 木曜 1月6日☆ ☆47話 金曜 1月7日 書き込みしました☆ ♪ NHKオンデマンドで 見れます ☆NHKテレビ オススメはNHKプ

                                                  1月3日から第十週43話から47話【カムカムエヴリバディ】気になるストーリー NHK連続テレビ小説 - あたりまえ?それさあ。。。
                                                • ドッキリ!一方方向の柄か? - OEY ***モノつくり再開***

                                                  最初に自分のギャザースカートを作りました。 ウエストゴムでギャザーを寄せています。 ウエストの分量が多いともたつくので、長方形ではなく、ウエストから裾に向かって広がった扇型のパターンにしたので、ギャザーフレアスカート、ですね。 ポイントは、裾両サイドが下がっているところです。 柄の雰囲気を活かせるんじゃないかと思いました。 両サイドにポケット付き。 裏地は、暑い時期も着やすいように、薄い綿で丈40cmぐらいにして付けています。 丈を短くしたのは、裾の透け感や軽さも出す狙いもあります。 両サイド、ハンガー掛けのループ付き。 前で蝶結びをする共布ベルトを作りたかったのですが、もう1枚お友達のスカート作りますので、その分をみてから残り分で何とかします。 このスカートをお友達に送って、スカートのデザインを決めてもらいます。 スリットの入ったロングストレートのでもいい感じになりそうですね。 さて、今

                                                    ドッキリ!一方方向の柄か? - OEY ***モノつくり再開***
                                                  • 骨格診断の結果。でも、プロの個別アドバイスが重要。 - 晴れやかブログ

                                                    今日は、私の骨格診断の結果について書きます。実は、3年ほど前、パーソナルスタイリストのショッピング同行の際、骨格のチェックシートに従って、診断をしてもらってありました。 その用紙がどこかへ紛失してしまっていたのですが、書類の片づけをしていたら、出てきましたので、私の骨格タイプが判明しました。 骨格には「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプがありますが、私は「ストレート」と「ウェーブ」の両方で、どちらかというと「ストレート」という感じでした。 スタイリストさんに「藤原紀香さんに近いタイプ」と言われたのを覚えていたので、ネットで調べて「ストレート」だろうと思っていましたが、今回、紙が出てきてやっとハッキリしました。 今日は、その結果について書きますね。 骨格診断と個別アドバイス。 私が骨格診断をしていただいたのは、3年ほど前に、婚活用の服を選んでもらうためにお願いした、パーソナルス

                                                      骨格診断の結果。でも、プロの個別アドバイスが重要。 - 晴れやかブログ
                                                    • お揃いスカートが完成した! - 月の風船

                                                      娘とお揃いコーデのスカートを作りました! 作るにあたって、生地で悩みました。 本当は総柄で挑みたかったのですが、生地が足りず、追加入手ができずでデザインを悩みました💦 切り替えスカートにすることにして、電車で数駅ほど行った生地屋さんで1.2時間悩んできました。 結果2メートル298円という激安布にたどり着きました。 裏地と表地をそれぞれ選んでみたところ、 残りがあと60センチ、90センチなのでおまけしますと。 えっ、えっ!いいんですか!? デザインは「小さなこどもの褒められ服」のギャザースカートを横幅L、縦80センチで作りました。 そんなこんなで完成しました。 かけるところがなくてカーテンにぶら下げています。暗いのでちょい色味を編集しています。 前はギャザーを寄せてベルトを仕立てています。 スカートの裏地はキュプラが足りないのでやや光沢のある薄い布を使っています。 一応、下着が透けないこ

                                                        お揃いスカートが完成した! - 月の風船
                                                      • ショッピングリポート🛍夏物普段着編 - rie563の日記

                                                        皆さんこんばんは🌙*゚ りえです 5月も終わりに近づいてきましたね 暑い日も増えてきました 最近は半袖1枚上着無しで出掛けられるようになってきたので洋服選びはだいぶ楽です また梅雨に入れば逆戻りなんでしょうけど…… なんだか年々洋服の在庫が少なくなってきてるような気がします🤔 衣替え時に数年着てなくて且つ売れなそうな品は処分してるんですが コロナ禍のせいで以前と比べると購入数が減ってきてるのかもしれません 買ってる数より処分してる数のが多いのかな? ふと気付くと着る服がない 買うとだいたいブログに載せるからたまにチェックしたりします 買ったはいいがどっかに埋もれてる?とか思ったりして…… でも載ってるのは全て記憶にある服達だし ちゃんと所在確認取れてる てことは実際の枚数が少ないんでしょうね〜 着る服がない……💧 というわけで必要に迫られ夏物何着か購入しました リネンタックキュロット

                                                          ショッピングリポート🛍夏物普段着編 - rie563の日記
                                                        • コロナ禍の趣味 - 葉っぱのハニー

                                                          こんばんは🌆 ブログを見ていただき、ありがとうございます💐書いているうちにハマり、日付が変わりました。私のように睡眠不足にならないようお気を付けくださいね(;'∀') ところで皆さんは、活動制限がある中でどんな気分転換をされていますか? 気になって調べたところ、B&G財団が「コロナ禍で始めた新たな趣味」のアンケートを行っていました。結果の一部を以下に示します。 1位 懸賞応募                    12.9% 2位 運動・トレーニング                 8.5% 3位 ガーデニング・家庭菜園               8.4% 4位 手芸・ハンドクラフト                7.1% 5位 料理                        6.5% 6位 散歩・ウォーキング・街歩き       5.7% 7位 TV・ラジオ・ネット動画の視聴 

                                                            コロナ禍の趣味 - 葉っぱのハニー
                                                          1