並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

グランパズドリームの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【競馬】日本ダービーの思い出-1986年のグランパズドリーム - 日々の雑記帳

    1994年の日本ダービー入場券。前売入場券でした。 今日は競馬の日本ダービー(東京優駿)の日です。 今年は新型コロナの影響で無観客での施行となりますが、3歳馬の頂点を決める非常に重要な、そして権威あるレースであると思います。 ところで、私自身、結構競馬に嵌っていた事がありました。時期で言うと1985年から2000年位でしょう。それ以降は今年引退した四位騎手をデビュー時からずっと応援したので、彼が騎乗するレースを見る位でした。 1986年の日本ダービー 実はダービーと言ってもそんなに気合が入るレースではありませんでした。むしろ、クラスで言うと「オープン特別」(今はリステット競走とも言うらしいですが)やダート競走の方が好きでしたから。 ※JRAでの2000mフルダートのレースを見てみたいです。府中の2100mはちょっと?です。 その中で今でも印象に残っている1頭は グランパズドリーム(1986

      【競馬】日本ダービーの思い出-1986年のグランパズドリーム - 日々の雑記帳
    • 「マイネル軍団」岡田繁幸さん死去 71歳誕生日に(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

      マイネル軍団総帥・岡田繁幸氏が19日朝に亡くなったことが分かった。この日が71歳の誕生日だった。死因は不明。 【写真】松岡正海騎手「夢を語る姿に勇気」岡田繁幸氏悼む 近年は腸の具合が悪く、原因不明の下痢の症状に悩まされていた。2月11日に北海道新冠町のビッグレッドファームで行われた種牡馬展示会には出席。糖質制限などで一時期よりは体調が戻ってきていると話していたという。 牧場の長男として生まれた岡田繁幸氏は、米英で修行後の1974年(昭49)に独立。ビッグレッドファームを開設し、86年4月にクラブ法人ラフィアン・ターフマンクラブを立ち上げた。同年5月、自分名義のグランパズドリーム(父カブラヤオー)がダービーで2着し、早々と頂点に迫った。 87年にクラブの1期生がデビューすると、88年にはマイネルフリッセ(父リードワンダー)、マイネルグラウベン(父コインドシルバー)、マイネルムート(父ファイン

        「マイネル軍団」岡田繁幸さん死去 71歳誕生日に(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
      1