並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

コミティア 申し込みの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • コミティアは『誰に作品を見てもらいたいか』を見誤ると爆死するぞという話|まどそごみ🔥

    こんにちは、まどそごみです。 普段は突如落っこちてしまった、横山光輝先生作品の熱にうなされ、 思うままに二次創作活動にいそしむ、しがないおたくをしています。 そんな二次創作にどっぷりな自分ですが、先日の2/25(日)、 東京ビッグサイトで開催された一次創作(オリジナル作品)イベント・ コミティア147に、この度はじめてサークル参加してみました。 参加の動機はいろいろありますが、オリジナルの話が今でも描けるかどうかの腕試しと、友人からの『一次創作が読みたい』の後押しが大きなきっかけとなります。 当ブースへお越しくださった方々、また差し入れや同人誌をご購入してくださった方々、本当にありがとうございました。 皆さまの温かなお心遣いに励まされ、無事生還することできました。 重ね重ね御礼を申し上げます🙏✨ そもそもコミティアって何?創作のイベントとして広く知られているのは通称コミケ(コミックマーケ

      コミティアは『誰に作品を見てもらいたいか』を見誤ると爆死するぞという話|まどそごみ🔥
    • 同人誌書店 在庫消失事件まとめ - Privatter

      メール文面はほぼそのままですが 個人名の修正・形式的な挨拶の省略など一部手を加えている事をご了承ください。 ■ざっくりまとめ 11月 とらのあなで販売がはじまらず在庫紛失発生 12月 予約分もあったので自費にて再販、とらにも納品 2月 印刷所、運送会社、とら倉庫の捜索を依頼。在庫出てこず 3月 とらのあなに「卸値+税+送料」の保障の確約。振り込み済み。解決。 ■詳細な経緯■■■■■■■■■■ ●青字…私KOBONEが送信したメール ◎赤字…印刷屋からのメール ○黄色…とらのあなからのメール ▼11/21 印刷所より「とらのあな」「メロンブックス」に発送 ▼11/22 メロンブックス受領報告あり ▼11/25 コミティア126当日 書店の予約ステータス 「メロンブックス/発売中」「とらのあな/予約中」 ▼11/26 とらのあなが指定日以降も予約になっている事に気づき、サークルポータルより問い

        同人誌書店 在庫消失事件まとめ - Privatter
      • 新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ

        2021年ももう終わり、皆様いかがお過ごしですか? 新型コロナウィルスが世界を襲ってから約2年。いったいどうなるかわからない不安な日々を超え、少し落ち着いた日常が戻ってきたように感じている方も多いのではないでしょうか。もちろんまだまだ油断はできないですが、ライブや各種公演、同人誌即売会などもだいぶ戻ってきてうれしい限りです……そしてこの年末には2年ぶりのコミケ!!!やったーー! 私たち劇団雌猫は「インターネットで言えない話」をコンセプトに、オタク趣味を持つ女性たちの匿名寄稿を募った『悪友』という同人誌シリーズを作ってきました。 ちょうど1年前の2020年12月〜2021年1月、「新型コロナでオタ活、どう変わりました?」というアンケートをいたしました。1127人のご回答くださった皆さんありがとうございました! / 📣「オタ活×新型コロナ」アンケートのお願い \ 今年、誰もが無縁でいられなか

          新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ
        • そんなところで何してるんだい、文学フリマ野郎? - 名馬であれば馬のうち

          これからしばらく文学について何かと書かなければならない。その実物はともかく、文学という言葉は今日よく行き渡っているようで、文学と言えば相手は何か解った風な表情になる。これは外国では余りないことらしいから、そのことから直ぐに、日本人というものはとやりたくなる所であるが、考えて見ると、日本も戦前まではこんなことはなかった。その頃はむしろ、文学をやるなどと子供が言えば、親が泣いたり、怒ったりし始めるのが常識で、そういうひどいことにならなくても、そうどこへ行っても文学、文学ではなかったのに対して、文学の方はいいものが沢山あったという感じがする。 ーー「文学の楽しみ」吉田健一 そこは文学の自由市場だと謳われているが、実際には文学の奴隷市場だ。*1 書店とはまた異なる法や規範で律せられていて、きみはそこでも創造的に振る舞うことができない。でも、どういう場であれ、きみが自由で創造的だったことなど一度でも

            そんなところで何してるんだい、文学フリマ野郎? - 名馬であれば馬のうち
          • 【2023年版】個人間で匿名配送はできる?郵便局/ヤマト運輸を使って匿名で荷物を送る方法 - チケットのいろは

            「ネットで知り合った人に荷物を送りたい、でも自分の住所は知られたくない…。」というあなたに。 SNS経由でのチケット売買、TwitterやYoutubeのプレゼント企画など、お互いの住所を知らせずに荷物を送る方法をまとめました。(2023.12.04追記) 個人間で匿名配送するためのサービスまとめ 小さなもののプレゼント企画なら日本郵便の郵便局留めサービス(送料:84円〜) 着払いで送るならヤマト運輸の営業所受け取りサービス(送料:517円〜) 大きなもののプレゼント企画ならゆうパックスマホ割(かんたんSNSでお届け機能)(送料:486円〜) 少額な商品の売買ならSNS取引アプリ「アズカリ」(送料:180円 ※別途手数料) 高額な商品の売買ならフリマアプリ(メルカリ、ヤフオク!、PayPayフリマ、ラクマなど)(送料:170円〜 ※別途手数料) Yahoo!フリマ:手数料5%、送料170円

              【2023年版】個人間で匿名配送はできる?郵便局/ヤマト運輸を使って匿名で荷物を送る方法 - チケットのいろは
            • 「続けコミティア」存続の危機、クラファンから2年 コロナ禍での現在地を聞く|クリエイターエコノミーラボ|note

              現代において、個人のクリエイターが創作物を発表する場はネットが中心となっています。 一方、今のようにネットが発展する以前から創作の文化を支えてきた“場”の意義は、クリエイターが活動する上で今なおとても大きいです。 今回の記事では、1984年から続く世界最大級の同人誌即売会「コミティア」にスポットを当てます。 東京にて年4回開催される同イベントですが、コロナ禍の煽りを大きく受け、2020年5月の回、同年9月の回が中止となり、存続の危機にさらされました。 その後、「続けコミティア」と題したクラウドファンディングが実施されると、3000万円の目標額に対して、約1万2000人から約1億5000万円が支援される結果となりました。 多くの人々に支えられ、開催が継続されているコミティアですが、クラウドファンディングから2年が経ち、現状はどうなっているのでしょうか。 11月27日(日)に開催されたCOMI

                「続けコミティア」存続の危機、クラファンから2年 コロナ禍での現在地を聞く|クリエイターエコノミーラボ|note
              • ストロングスタイル同人誌即売会の開き方【前編】 | 三億の鼓動

                2023/4/2 オープンβとして公開 私は同人誌即売会に出会って、すごくいい思いをしたほうの人間だから、今もこうして同人誌即売会を主催して運営している。その方法を残そうと思う。 謝辞 スタッフのみんなへ、ありがとう 1.はじめに 私は同人誌即売会を年に2、3回のペースで主催して開催しています。 これまで開催した都市は東京、大阪、京都、名古屋で、すべて遠征で主催業務をしています。 同人誌即売会を個人で主催する人も少なくなりました、しかし中小規模の同人誌即売会こそが、初心者の受け皿となっていることも事実だと私は信じています。 これから同人誌即売会を主催したいという人に向けてこの文章を書きます。 本稿では、 サークル30から50スペース 一般参加者とサークル合わせて100人から200人動員 くらいの規模を目安として話を進めます。このくらいの小規模な同人誌即売会を開く方法です。 本記事では基本的

                  ストロングスタイル同人誌即売会の開き方【前編】 | 三億の鼓動
                • コミケ公式サイトでC99の開催予定が「未定」に 予断許さぬ即売会状況

                  POPなポイントを3行で 「コミックマーケット99」開催予定が「未定」に コミケ公式サイト該当ページ全体に取り消し線 コミティアは開催も余談を許さない即売会 同人誌即売会「コミックマーケット98」の中止から2か月、次回「コミックマーケット99(C99)」の公式サイトが7月8日頃に更新され、12月の開催「予定」から「未定」へと変わった。 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける他のエンターテインメントイベントと同様、コミケも5月の開催を中止してネット上で「エアコミケ」を開催。 「エアコミケ」終了時点から冬コミの見通しは立っていなかったが、これまで開催予定と記載されていた部分に、現在は取り消し線が引かれてしまっている。 申し込みに関するページにも同様で、「次回コミックマーケット99の『サークル参加申込書セット』、郵送申込用の『合体配置用封筒』通販につきましては、これまでにご注文いただきました分を

                    コミケ公式サイトでC99の開催予定が「未定」に 予断許さぬ即売会状況
                  • コミックマーケット「エアコミケ2」の開催を発表 「エアWebカタログ」や「エアじゃない」45周年記念公式イラスト集も

                    コミックマーケット準備会は「エアコミケ2」を12月30日・31日に開催すると発表しました。またコミケの45周年記念日である12月21日からを「エアコミケウィーク」とし、各種コラボイベントも開催します。「エアコミケ2 Webカタログ」は12月17日に公開予定。 新型コロナウイルスの影響で、2020年は物理的なコミケが開催されない年に。5月には参加者側が主体となり、開催中止になった「コミックマーケット98」をせめてWeb上で盛り上げようと、発表予定だった作品をTwitterなどで発表する「エアコミケ」が自然発生。コミケ準備会もそれを逆輸入するかたちで、関連企業などとのコラボを行い、ネット上を大いに盛り上げました。 今度の「エアコミケ2」では公式から事前の参加サークル募集も行うことに。参加者はポータルサイト「Circle.ms」で各種委託情報やSNSアカウントのアピールが可能になります。「エアサ

                      コミックマーケット「エアコミケ2」の開催を発表 「エアWebカタログ」や「エアじゃない」45周年記念公式イラスト集も
                    • 同人イベントへの道〜同人イベントに初参加で、知らなかった事や気をつけること① - うみブログ

                      こんにちは、かたせうみです。 私は今、初の同人イベント参加に向けて準備中です。 趣味で撮影した野鳥の写真集とグッズ制作で参加予定なのですが、色々と準備したり注意したりと、知らないことも多かったので、ひとつづつ記事にしたいと思います。 とりあえず、グッズ制作を印刷会社に頼む時、苦労した記事がこちら☟になります。 www2.kataseumi.com 同人イベントや印刷所を検索する 同人イベントというと、「コミケ」や「コミティア」が有名で、コスプレしたり漫画が描けないと参加できないと思っている人も多いと思いますが、そんな事もなく、いろいろな同人イベントがあります。 普段はお勤めしているけれど、趣味で作っているアクセサリーを、週末イベントで売っている人とかも、いますよね。 手作りアクセサリー専門とか、野鳥グッズ専門、二次創作が禁止のイベントもあれば、漫画オンリーで、しかもジャンルが決まっているイ

                        同人イベントへの道〜同人イベントに初参加で、知らなかった事や気をつけること① - うみブログ
                      • RPGに出てきそう 独自の世界観で架空の土偶を描いた同人誌『土偶怪物図鑑』

                        一年のはじまりの月、今年はどんな年になるかなとあれこれ計画が脳内を巡ります。去年は、今年は、5年後は……と巡る脳内を、今回の同人誌は軽く飛び越え、うーんと昔、縄文時代の表現がもとになった同人誌です。 今回紹介する同人誌 『土偶怪物図鑑』A5 16P 表紙・本文カラー 著者:犬箱 この見たことのあるような土偶にも実は魔法の力が……!? 謎×謎。土偶に不思議な力が宿ったら こちらのご本は、縄文時代の土偶をもとに架空の新しい土偶を描いた同人誌です。作中には土器という名称も出ますが、基本的に器の形をしたものではなく、どれも生き物の形を模した形です。 ページを開くと土偶たちは「土偶兵」「土偶生物」などに分類され、「魔法により土から生み出された土偶兵士」や「土偶なので食べられない」などの特徴がそれぞれに記されています。しかし冒頭から世界観の解説は一切無し! 文をたどると、どうやら魔法がある世の中で、こ

                          RPGに出てきそう 独自の世界観で架空の土偶を描いた同人誌『土偶怪物図鑑』
                        1