並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

シロアリ 羽アリ 大きさの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • シロアリの種類と見分け方を解説!おすすめ駆除業者もご紹介します

    マロニーです。 シロアリが住宅を食い荒らす害虫ってことはみなさんご存じですよね。 でも本当のシロアリって見たことありますか? 我が家数年前にシロアリが出て、駆除をしたんですけど、シロアリって白じゃない場合もあるんですよ。 シロアリを見つけて不安に思ってる方向けに、我が家のシロアリ発見から業者での駆除までの流れをお話します。 ※シロアリのグロ写真を載せますので苦手な方はお戻りくださいね。 木造住宅の敵!シロアリについて大切な家を食い荒らす、恐ろしい害虫、シロアリ。 放っておくと、家の木材を屋根まで食い荒らされ建物崩壊の可能性も。 それは皆さんご存じですよね。 でもシロアリってどんなアリなのか、見たことがない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 『シロアリ』っていう位だから白いアリなの? って私は思っていたのですが、日本の住宅に被害を及ぼすシロアリの見た目は白ではなく黒でした! (白い個体も

      シロアリの種類と見分け方を解説!おすすめ駆除業者もご紹介します
    • 恐ろしい…「日本の木の家」が急速に腐りはじめているワケ | ゴールドオンライン

      日本の「木造住宅」が急速に腐りはじめている!? 原因は「健康住宅」をうたった、中途半端な断熱や気密の家が増えたことにあった……。 *本記事は、杉山義博氏の著作『“健康住宅”のウソ・ホント』(幻冬舎MC)から抜粋、再編集したものです。 木造住宅が「内部結露」で腐っていく…なぜ? 日本人が昔から親しんできた木の家。本来、木材はコンクリートや鉄よりも強度があり、耐久性に優れているといわれてきました。 しかし一方で、「高気密・高断熱住宅の木造住宅は腐りやすい」と主張する人もいます。これは正しくは、「高気密・高断熱住宅をうたっていながら、中途半端な断熱や気密の家は木材が腐りやすい」ということです。この原因は「結露」にあります。 家の中と外で温度差、湿度差が大きい住まいでは、室内で発生した水蒸気が壁の中に入り込み、壁や断熱材などの内側に結露ができる「内部結露」が発生しや

        恐ろしい…「日本の木の家」が急速に腐りはじめているワケ | ゴールドオンライン
      • シロアリの駆除・対策|家屋への被害が甚大になる前に考えたいシロアリ駆除 | 害虫獣駆除サービス | お掃除サービスのダスキン

        イエシロアリの体長は12~16mm(翅を含む)。体は黄褐色、羽は乳白色または淡黄色です。兵アリの見た目は頭が卵型となっています。千葉県以西の温暖な沿岸地域に分布し、基本的には地中に営巣しますが、壁の中や屋根裏に分巣を作り、コロニーとして、大きな塊の巣をつくるのも大きな特徴です。 ヤマトシロアリの体長は7~10mm(翅を含む)。体は黒褐色で前胸背板が黄色、羽は淡い黒色をしています。兵アリは頭が長方形なのが特徴。北海道北部を除く日本全土に分布し、浴室、台所など水回りの床下、朽ち木、湿って腐りかけた木材などを食害します。餌場が巣を兼ねていることもあります。 シロアリのコロニーを発見しても、中にいるのは見た目に特徴の少ない働きアリがほとんど。イエシロアリかヤマトシロアリかを判別することは至難の業でしょう。一方、羽アリ・兵アリは見た目が異なるため、運よく見つけられたらイエシロアリかヤマトシロアリかを

          シロアリの駆除・対策|家屋への被害が甚大になる前に考えたいシロアリ駆除 | 害虫獣駆除サービス | お掃除サービスのダスキン
        • 恐ろしい…「日本の木の家」が急速に腐りはじめているワケ(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

          日本の「木造住宅」が急速に腐りはじめている!? 原因は「健康住宅」をうたった、中途半端な断熱や気密の家が増えたことにあった……。 *本記事は、杉山義博氏の著作『“健康住宅”のウソ・ホント』(幻冬舎MC)から抜粋、再編集したものです。 日本人が昔から親しんできた木の家。本来、木材はコンクリートや鉄よりも強度があり、耐久性に優れているといわれてきました。 しかし一方で、「高気密・高断熱住宅の木造住宅は腐りやすい」と主張する人もいます。これは正しくは、「高気密・高断熱住宅をうたっていながら、中途半端な断熱や気密の家は木材が腐りやすい」ということです。この原因は「結露」にあります。 家の中と外で温度差、湿度差が大きい住まいでは、室内で発生した水蒸気が壁の中に入り込み、壁や断熱材などの内側に結露ができる「内部結露」が発生しやすくなります。 窓の結露は水滴がつくため目

            恐ろしい…「日本の木の家」が急速に腐りはじめているワケ(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
          • 【失敗しないリフォーム】=大半は見える場所だけの「化粧直し工事」。壁・床下・天井裏…「見えない」部分に目を向ける。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

            新築でもリフォームでも、完成後に見えなくなって隠れてしまう部分、つまり、壁のなかや床下、天井裏などの施工も大事です。目に見える部分だけをきれいにしても、じわじわと内側から結露やカビが出てきて、やがて構造材を腐朽させてしまいます。温度、湿度、空気など大事なことは目に見えません。断熱の話と共通する部分もありますが、安心リフォームの基本をまとめてみました。 Contents. 百年単位で住み継がれる欧州 リフォームを繰り返す行き先 断熱施工で実績あるビルダー 断熱改修という選択肢がある 新築は最後の最後の選択肢に 百年単位で住み継がれる欧州 ヨーロッパを旅すると、古い建物がたくさん残っていることに気づきます。大半はいまも現役で、住宅や店舗、オフィスなどとして利用されているのです。 ヨーロッパの街を歩くと、住民たちが600-700年も前の建物を自分で手直ししながら住み継いでいることに改めて感心しま

              【失敗しないリフォーム】=大半は見える場所だけの「化粧直し工事」。壁・床下・天井裏…「見えない」部分に目を向ける。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
            • 羽アリがでた - ママにも出来る害虫駆除

              今日もご訪問ありがとうございます。今日も元気なモンキーママです。 よろしくお願いします。 さて、週末の話しなんですが、どうも家の外が騒がしい。いつもと違って野鳥が大量に飛び回っているんです。 地震の予兆?なんて考えていたのですが、よく見ると大量に発生した虫を捕まえるために飛び回っているようです。 その大量に発生している虫がコチラ! コバエにしては大きすぎるし、ユスリカの飛び方ではないし。 最初はわからなかったのですが、殺虫剤を噴射して地面に落ちてきたところを捕獲、ようやく正体が判明しました。 『羽アリ』だったんです。 アリは集団生活をしていて、その数は何十万、何百万にも及びます。巣が飽和状態になると、成長した羽アリがこの時期に、新天地を求めて一斉に飛び立ちます。 アリの群飛(ぐんび)と呼ばれる行動です。 正体はわかったものの、問題はこの羽アリがシロアリなのかクロアリなのか?が一番の問題です

                羽アリがでた - ママにも出来る害虫駆除
              1