並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

シンガポールデータセンターの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • Googleが持つ大規模なネットワークの仕組みについて解説した動画「Life of a photon through global load balancing(グローバル負荷分散における光子の一生)」が面白かったので日本語に起こした - inductor's blog

    はじめに これは手抜き記事です。動画見て面白かったのでそれを日本語に起こしただけ。個人的にあ、これはただの宣伝だな、と思ったところは省いてます。 元動画はこちら Life of a photon through global load balancing (Networking End to End) 字幕起こし 前置き 多くの人にとって、宇宙で最も大きな謎の1つは、Googleが世界で1秒未満で何十億もの猫の画像結果を返す方法です。そこで、私たちがどうやってそれを実現しているのかを説明するために、友人のユーリをここに連れてきました。 インターネットにはこうした検索を高速化するための最適化手法がたくさんありますが、Googleのグローバルアーキテクチャには独自の「秘伝のタレ」があり、それを使うことであなたが知る速度と精度を実現することができます。これにより、多くの顧客や企業は、そのパフォー

      Googleが持つ大規模なネットワークの仕組みについて解説した動画「Life of a photon through global load balancing(グローバル負荷分散における光子の一生)」が面白かったので日本語に起こした - inductor's blog
    • 新しい挑戦が多い環境でいかに楽しめるか LINEが求めるインフラエンジニアとは

      2020年7月28日に、LINE インフラエンジニア オンライン採用説明会が開催されました。 LINEのインフラは1日最大49億件のメッセージのやりとりを支えるインフラで、最大3Tbps以上のトラフィックが日々流れています。多数の海外ユーザーを抱えるため、日本国外にもアジア・北米・ヨーロッパの主要な箇所にインフラ拠点があって、それらの拠点を結ぶ地球規模のネットワークが構成されています。物理サーバーの数は全拠点合わせて50,000台を超える規模になっています。ここでは、インフラエンジニアについて紹介します。 開発者へのインフラ提供は、プライベートクラウド(Verda)で行われています。CDNや一部のサービスを除いてほぼすべてのサービスがオンプレミスで構築/運用されていて、インフラはベンダー任せではなく、自前で構築・維持・管理しています。説明会では、そんなLINEのインフラを支えるエンジニアが

        新しい挑戦が多い環境でいかに楽しめるか LINEが求めるインフラエンジニアとは
      1