並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

シンディ・クロフォードの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 1969年映画「明日に向かって撃て!」テーマ曲「雨にぬれても」バート・バカラック! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    雨にぬれても 映画「明日に向かって撃て!」の曲は「雨にぬれても」で、 作曲は、バート・バカラックでしたよね これまた、エレクトーンの「練習曲」での出会いでした バート・バカラックは、映画音楽以外にもいい曲がたくさんで、彼の曲だけまとめた楽譜もありました ステキでした 「小さな願い」とか大好きでした 懐かしくて検索してみたら、50年近く前のその「楽譜」が、結構なお値段で売られていました これまた、すごい時代になりましたよね 売りたい人と、買いたい人の「個人間売買」が簡単にできます 値付けも自由です 楽譜の写真は、懐かしすぎて、私もどこかにとってありそうで、時間があるとき探してみます 売るためではなく、いつかまた弾くためですね 明日に向かって撃て! さて、映画「明日に向かって撃て」は、ポール・ニューマン、ロバート・レッドフォード、キャサリン・ロスという豪華版でした わたしは、ロバート・レッドフ

      1969年映画「明日に向かって撃て!」テーマ曲「雨にぬれても」バート・バカラック! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    • モデル/ビートルズのアルバム「マジカル・ミステリー・ツアー」のまとめと1990年のヒット「Wilson Phillips」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

      好きなモデルはいましたか? ツイギー パティ・ボイド くればやし美子さん 甲田益也子さん シンディ・クロフォード クラウディア・シファー 女から見た女として、可愛かったり、美しかったり、共感したり いろんなモデルたちがいましたよね 誰がお気に入りのモデルでしたか? 映画?シングル曲?アルバム?の「マジカルミステリーツアー」 ややこしいですよね 今回のまとめはアルバム(私が買ったころはLPレコード)の「マジカルミステリーツアー」についてです これは、映画「マジカルミステリーツアー」のサウンドトラックだったんですね お得意のWikipedia詣をすると、不思議だったんですよね ビートルズのアルバムのところに「マジカルミステリーツアー」と「ヘイジュード」の二つがでてこない え?! 買ったよ、ビートルズのアルバム「マジカルミステリーツアー」も「ヘイジュード」も、買ったよ 種明かしは、「マジカルミス

        モデル/ビートルズのアルバム「マジカル・ミステリー・ツアー」のまとめと1990年のヒット「Wilson Phillips」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
      • モデルのエヴァンジェリスタさん、整形失敗で「無残な姿」に

        リンダ・エヴァンジェリスタさん。仏パリのファッションショーで(2003年7月9日撮影、資料写真)。(c)PIERRE VERDY / AFP 【9月24日 AFP】元スーパーモデルのリンダ・エヴァンジェリスタ(Linda Evangelista)さん(56)が、美容整形術に失敗したことを公表した。脂肪を減らすための整形術だったが、逆に体が膨張し、まるで別人のようになってしまったと訴えている。 エヴァンジェリスタさんは22日、インスタグラム(Instagram)への投稿で、5年前に「クールスカルプティング」と呼ばれる治療を受けたところ、奇異性脂肪過形成という珍しい副作用によって脂肪細胞が減るどころか増えてしまったと明かした。クールスカルプティングは、脂肪細胞を凍らせて殺し、体外へ排出させる治療法。手術の危険性については事前に一切警告されておらず、現在訴訟を起こしているという。 カナダ出身のエ

          モデルのエヴァンジェリスタさん、整形失敗で「無残な姿」に
        • How we met: ラッキーブルーの真似してやりました - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に

          ラッキーブルー ラッキーブルーのYouTubeチャンネル How we met 動画第2段アップ ラッキーブルー ラッキーブルーっていますよね。 アメリカの人気の男性モデルなんですけど。 若干21歳の若手なのですが、シンディー・クロフォードの息子プレスリーなんかと同様にすっごい人気があるスーパーモデルです。 シンディーの息子よりも断然売れていると思いますが。 で、その彼なのですが、ちょうど私の長男と同じぐらいの年齢でして、数年前から私はずっとインスタでフォローしていました。 ラッキーブルーはミュージシャン(ドラマー)でもあるんですね。 お姉さんたちと一緒にバンドをやっています。 顔とかそんなにすっごいカッコいいという訳ではないですが、やっぱりモデルというか、どことなくキマルんですね。 背が高いので、雰囲気はあるし、まあモデルになるべくしてなってる、という感じの人。 で、その彼が、最近結婚し

            How we met: ラッキーブルーの真似してやりました - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に
          • エヴァンジェリスタさん、整形失敗で55億円の賠償請求

            リンダ・エヴァンジェリスタさん。米ニューヨークのリンカーンセンターにて(2015年6月17日撮影、資料写真)。(c)Michael loccisano / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / Getty Images via AFP 【9月25日 AFP】カナダ出身の元スーパーモデル、リンダ・エヴァンジェリスタ(Linda Evangelista)さん(56)が、脂肪を減らす美容整形術の副作用によって自身の容姿が損なわれ、仕事ができなくなったとして、整形術を手掛ける企業を相手取り5000万ドル(約55億円)の賠償金を求める訴訟を起こした。 1990年代、シンディ・クロフォード(Cindy Crawford)さんやナオミ・キャンベル(Naomi Campbell)さんといった他のスーパーモデルと共にファッションショーで活躍したエヴァンジェリスタさんは22日、インスタグラ

              エヴァンジェリスタさん、整形失敗で55億円の賠償請求
            • 大手モデル事務所の元トップ、未成年者らへのレイプで捜査 仏

              モデル大会の候補者らと写真撮影する、エリート・モデル・マネジメントのフランス代表ジェラルド・マリー氏(当時、中央)。仏ニースにて(2001年9月3日撮影)。(c)Pascal GUYOT / AFP 【9月29日 AFP】フランス検察当局は28日、世界最大モデル事務所の一つ「エリート・モデル・マネジメント(Elite Model Management)」の元トップに対し、強姦(ごうかん)と未成年の女性への虐待の疑いで捜査を開始したと発表した。 パリ検察がAFPに明らかにしたところによると、同事務所の欧州トップを務めたジェラルド・マリー(Gerald Marie)氏をめぐっては、英国放送協会(BBC)の元ジャーナリストが性的暴行を加えられたと訴えている他、元モデル3人がレイプされたと主張している。 パリ検察はまた、「強姦と性的暴行、および未成年者に対する強姦と性的暴行」の疑いについて、児童保

                大手モデル事務所の元トップ、未成年者らへのレイプで捜査 仏
              • 写真界の巨匠ピーター・リンドバーグが残した名作を振り返る - WWDJAPAN

                写真家のピーター・リンドバーグ VIRGINIEKHATEEB / WWD (c) FAIRCHILD PUBLISHING, LLC 写真家のピーター・リンドバーグ(Peter Lindbergh)氏が9月3日に74歳で死去した。リンドバーグの写真家としてのキャリアは30年以上におよび、20世紀において最も象徴的で礼賛されるファッション写真の数々を世に生み出した。リンドバーグの作品のスタイルにはナチュラルな傾向があり、ポーズを取らないありのままの姿をモノクロ撮影したものが多い。 リンドバーグは、1980年代後半から90年代前半にかけて第一線で活躍したケイト・モス(Kate Moss)、リンダ・エヴァンジェリスタ(Linda Evangelista)、クリスティー・ターリントン(Christy Turlington)ら、スーパーモデルたちを撮影した作品で知られている。数々の有名ブランドとも

                  写真界の巨匠ピーター・リンドバーグが残した名作を振り返る - WWDJAPAN
                • 時代とともに移り変わる「理想の体型」。米で起こる「細身主義」回帰とスーパーモデル・リバイバル | CINRA

                  「スーパーモデル」として1990年代に一世を風靡したナオミ・キャンベル、シンディ・クロフォード、リンダ・エヴァンジェリスタ、クリスティ・ターリントンの4名のキャリアを辿るApple TV+のドキュメンタリーシリーズ『ザ・スーパーモデル』が、2023年9月からApple TV+で配信されている。彼女たちは同月号のUS・UK版『VOGUE』の表紙を飾った 「現代であろうと19世紀であろうと(中略)我々の文化、社会はサイズに執着している。身体のサイズが、人間としてのアイデンティティに結びついているのです」(*1)。2018年にニューヨーク州立ファッション工科大学で展覧会『体型:ファッションと体格(The Body: Fashion and Physique)』を企画したエマ・マクレンドンが語るように「理想の体型」の歴史は長い。 アメリカを中心とする西洋において、女性にとっての「理想の体型」として

                    時代とともに移り変わる「理想の体型」。米で起こる「細身主義」回帰とスーパーモデル・リバイバル | CINRA
                  1