並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ジェイムズ・ブリッシュの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回)l

    2022年09月29日17:00 by 東京創元社 東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回) カテゴリSFファンタジイ・ホラー 【はじめに】 創元SF文庫は来年2023年、創刊60周年を迎えます。 1963年9月に創元推理文庫SF部門として誕生し、フレドリック・ブラウン『未来世界から来た男』に始まり、1991年に現行の名称への改称を挟んで、これまでに700冊を超える作品を世に送り出してまいりました。エドガー・ライス・バローズの《火星シリーズ》やE・E・スミスの《レンズマン》シリーズをはじめ、ジョン・ウィンダム、エドモンド・ハミルトン、アイザック・アシモフ、ロバート・A・ハインライン、レイ・ブラッドベリ、J・G・バラード、アン・マキャフリー、バリントン・J・ベイリー、ジェイムズ・P・ホーガン、ロイス・マクマスター・ビジョルド、そして近年にはアン・レッキーやN・K・ジェミシン

      東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回)l
    • ameqlist 翻訳作品集成(Japanese Translation List)

      2024年4月4日 よれよれしながら、二か月に一回の通院を終えて、帰ってくると、山本弘氏の訃報の記事が。 え、また、近い年代の方がというショック。 SF作家で、と学会会長という方で、当時、ホームページの件で、メールのやりとりをしたことがある。このサイトを紹介してくれたりもしてくれた。数年前に病に倒れたことは知っていたけど、復活できればと思っていたけど。 残念である。 『世にも不思議な怪奇ドラマの世界』山本弘著、尾之上浩司監修をいずれ、細かくチェックしながら、リストに特集を組もうと考えていたのですが、いまだ出来ず。素晴らしい参考資料なのです。 『MM9』をはじめとする作品も、わたしは好きです。合掌。 2024年3月11日 鳥山明氏が亡くなった。合掌。 はじめて見たとき、驚愕の一言だった。単純な線なんだけど、これが恐ろしく、難しい。まねて書いてみてください。どんなコマでもいい、そう簡単には書け

      • SF不思議図書館 愛しのジャンク・ブック 第6回 音楽とSFの交叉点 : Web東京創元社マガジン

        2019年06月20日17:00 by 東京創元社 SF不思議図書館 愛しのジャンク・ブック 第6回 音楽とSFの交叉点 カテゴリSF 【はじめに 不思議な海外SFを探したり読んだり】 【第1回 クイズに答えてSF博士になろう】 【第2回 超人作家シルヴァーバーグ】 【第3回 隕石衝突から始まるヒーローの系譜】 【第4回 SFの料理と饗宴】 【第5回 もうひとつの『高い城の男』】 SF不思議図書館 愛しのジャンク・ブック 第6回 音楽とSFの交叉点 小山 正 tadashi OYAMA 1 マイケル・ムアコックの新譜CD! 「SF不思議図書館」が所蔵するのは書籍だけではない。関連するレコード、CD、ビデオ、DVDなども可能な限り網羅するのが、当図書館の方針である。 その視聴覚コーナーに最近加わったのが、2018年に発売された音楽CD An Alien Heat(輸入盤のみ・Gonzo Mu

          SF不思議図書館 愛しのジャンク・ブック 第6回 音楽とSFの交叉点 : Web東京創元社マガジン
        • 『ローカス誌が選ぶ「20世紀SF小説オールタイムベスト!」』

          Tanaka-KOZOのブログ★ついにデビュー13周年!★2013年5月3日2ndアルバムリリース!★有線リクエストもOn Air中! 2017年4月13日。 「ローカス」誌は、1968年、アメリカで創刊されたSF専門雑誌である。 ローカスでは、10年に1回くらいのペースで、SF小説のオールタイムベストを発表している。 今回、取り上げるオールタイムベストは、2012年に、ローカスが20世紀に入ってから発表されたSF小説のランキングだ。 古典SF収集マニアの僕が所持してる作品は、果たして何冊ランキングされているのだろうか!? 僕の持っている本には★マークを付けてみました。 では、ランキングです! 20th Century SF Novels 01 『デューン/砂の惑星』 フランク・ハーバート 02 『エンダーのゲーム』 オースン・スコット・カード 03 《ファウンデーション》三部作 アイザッ

            『ローカス誌が選ぶ「20世紀SF小説オールタイムベスト!」』
          1